特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1469946902530.jpg-(16147 B)サムネ表示
16147 B無題 Name 名無し 16/07/31(日)15:35:02 IP:240f:a2.*(ipv6) No.1635701 del 03日06:50頃消えます
庵野秀明について語ろう。

ヱヴァQで鬱になったとか製作者としてどうなんだと思うところはあるけど、
アニメ、本格的な特撮、脚本と色々できるのは素直にすごいと思う。

シン・ゴジラの公開が特に遅れなかったのは正直意外だった。
削除された記事が6件あります.見る
無題 Name 名無し 16/07/31(日)15:37:41 IP:*(65d42171.docomo.ne.jp) No.1635703 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/31(日)15:41:23 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1635707 del
庵野秀明について語ろう。

ヱヴァQで鬱になったとか製作者としてどうなんだと思うところはあるけど、
アニメ、本格的な特撮、脚本と色々できるのは素直にすごいと思う。
シン・ゴジラの公開が特に遅れなかったのは正直意外だった。

ひょっとして強迫性障害?
人が書いたものと同じ書き込みを繰り返さないと気が済まないとか?
無題 Name 名無し 16/07/31(日)16:27:39 IP:240b:253.*(ipv6) No.1635726 del
>ヱヴァQで鬱になったとか製作者としてどうなんだと思うところはあるけど
そりゃ特撮のほうが好きなんだから鬱にもなるだろうよ…
無題 Name 名無し 16/07/31(日)16:29:29 IP:153.206.*(ocn.ne.jp) No.1635727 del
鬱になったことに「製作者としてどうなんだ」って、お前の血は何色なんだよ
無題 Name 名無し 16/07/31(日)16:30:05 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1635728 del
あまりの凝り性で昔から何作っても後はグッタリしてる人だし
無題 Name 名無し 16/07/31(日)16:50:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1635734 del
>シン・ゴジラの公開が特に遅れなかったのは正直意外だった。
映画会社がハッキリと公開日を設定したら、遅れられるわけがない。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:01:03 IP:2400:2651.*(ipv6) No.1635738 del
>ヱヴァQで鬱になったとか製作者としてどうなんだと思うところはあるけど
壺のニュー速+民の様な冷酷さやな、お前
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:01:44 IP:240f:a2.*(ipv6) No.1635739 del
>鬱になったことに「製作者としてどうなんだ」って、お前の血は何色なんだよ
ファンが大勢いることは分かっているのに、それで制作が止まっているのはどうなんだろう、っていう意味。
ごめん
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:09:08 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1635742 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:09:43 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1635743 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:11:07 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1635745 del
エヴァって旧アニメでは人類がほとんどいなくなって
人類補完計画が完了?した形で終わってるけど
あれって要はカブトの人類ネイティブ化や
メガのドクターヒネラーの人類のデータカード化と同じで
人間は争いが絶えないから自分らの意のままに操れる
世界を再構築するってのと同じ原理って解釈でいいのかな?
その辺よくわからんというか。
で序と破がアニメと同じ路線だったのにQでいきなりパラレルワールドを作ってしまったから
どういう結論になるのか想像がつかないし
そこで庵野監督も悩んでいるのかね?
まあ見てる方としてはわけがわからん。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:16:24 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.1635747 del
正直あまり作風だったり演出が嫌いなこともあって「シン・ゴジラ」にもあまり食指が伸びない
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:27:14 IP:210.148.*(2iij.net) No.1635752 del
シン・ゴジラはザ・庵野って作品だから苦手なら苦手で避けてもいいんじゃね
面白かったけどね
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:35:31 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1635758 del
エヴァにはこれっぽっちも興味の無い俺だけど
シン・ゴジラはとても楽しめました。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:58:48 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1635773 del
エヴァや庵野に複雑な感情を持ってる人には正直入っていきづらいノリだわシンゴは
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:06:28 IP:203.217.*(kitanet.ne.jp) No.1635781 del
シンゴジラのラストシーンに関しては最後の最後に監督の悪い癖が出てしまったって意見をレビューで書いてる人がいたな...
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:14:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1635788 del
ああ、確かにあるな
あそこだけ妙に意味深だし

てか決戦準備中の途中で尻尾の先がガパッて動いたのもなんなんだろなあれ?
別にゴジラが起きそうです!とかそういう危機もなかったし
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:22:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1635796 del
ウルトラマンを1話だけでいいんで監督して欲しいなあ
マックスの三池崇史みたいな感じで
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:42:33 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1635811 del
>てか決戦準備中の途中で尻尾の先がガパッて動いたのもなんなんだろなあれ?別にゴジラが起きそうです!とかそういう危機もなかったし…

見てない人いるならネタバレになるけど、尻尾にも何かありますよって事じゃない?
つまりあの休眠中に尻尾の先からも出るように進化したんじゃないかな?
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:49:45 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.1635815 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:52:13 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1635817 del
>あれ、明らかに巨神兵だよね
普通に人間じゃね(※ホモ・サピエンスではない)
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:54:37 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.1635821 del
ああ、ごめん。ネタバレになるかと思って消してしまったんだ。でも、頭の形状は・・・それだったよ。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:54:42 IP:101.50.*(fch.ne.jp) No.1635822 del
一度完成品として世に出した物を、いじくり回して何度も使う時点でこの人嫌いです。
まぁ、手塚治虫大先生も色々書き直す方だったようだし、そう言う作家も他に居るので、言い出したらきりが無いんですが。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:13:48 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.1635832 del
>シン・ゴジラの公開が特に遅れなかったのは正直意外だった。
前にもそんな書き込みをした人がいたけど同一人物かな?
「もっと別の事にエネルギーを使う方がいい」って忠告したよね
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:26:57 IP:218.225.*(seikyou.ne.jp) No.1635840 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:27:51 IP:59.166.*(home.ne.jp) No.1635841 del
エヴァ遅らせた上にゴジラまで糞だったらファンによる極刑不可避だったが出来がよくてなにより
判決:庵野秀明 無罪
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:36:19 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1635849 del
ヱヴァを遅らせたって、別に上映時期を発表してるわけじゃないのにねぇ
今年中に死ぬ人間が文句言ってるならともかく、そこまで気にすることか?
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:37:23 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.1635850 del
>尻尾の先がガパッ
分裂して増殖の可能性とか言ってたんでてっきりあそこから切れてシンミニラが産まれるものと
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:40:46 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1635852 del
>一度完成品として世に出した物を、いじくり回して何度も使う時点で
ピノキオがディスられている…
無題 Name 名無し 16/07/31(日)19:53:20 IP:220.156.*(hi-ho.ne.jp) No.1635856 del
> 一度完成品として世に出した物を、いじくり回して何度も使う時点でこの人嫌いです。

ただ庵野だから嫌いなんでしょ?
理屈こねないで正直にいいなよ
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:08:23 IP:101.50.*(fch.ne.jp) No.1635863 del
狂信者キモーイ
エヴァの時も、興味ないつってんのに布教してきて、ほんと迷惑だったら
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:09:15 IP:133.155.*(bai.ne.jp) No.1635864 del
本当に好きなのは特撮で、アニメの仕事は嫌々やってるってのはインタビューとか読んでりゃ明らかなんで。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:10:59 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1635865 del
風たちぬのおっさん

ってしか知らんわこんなオタ顔のおっさん
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:24:36 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.1635873 del
>一度完成品として世に出した物を、いじくり回して何度も使う時点で
手塚治虫がディスられている…
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:32:46 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1635880 del
    1469964766869.jpg-(108627 B) サムネ表示
108627 B
>風たちぬのおっさん
>ってしか知らんわこんなオタ顔のおっさん
そうか…
これとかドラマ「アオイホノオ」とか見ると、見方が変わるかも知れん
エヴァは一通り見たが乗れんかった

>狂信者キモーイ
うん
自分も庵野が嫌いというより、変に持ち上げる信者が嫌い

庵野の名前だけで心配していたが、「シン・ゴジラ」は面白かった
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:49:09 IP:210.250.*(so-net.ne.jp) No.1635893 del
>自分も庵野が嫌いというより、変に持ち上げる信者が嫌い
まあ、公の人なので批判される事は仕方ないと思うが、
いちいち枕詞のように「(本作の出来を)心配していた」とか付けるのも大概だ
無題 Name 名無し 16/07/31(日)20:59:48 IP:240f:b2.*(ipv6) No.1635900 del
なんか自分の作ったものから抜けきれてないよね良い意味でも悪い意味でも
無題 Name 名無し 16/07/31(日)21:02:54 IP:126.11.*(bbtec.net) No.1635903 del
エヴァの呪縛から解き放たれないよなこの人は
マジで特撮界にドップリ浸かって欲しい人なんだが
無題 Name 名無し 16/07/31(日)21:18:18 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.1635915 del
あまり周りを気にしないで好きなことを好きな風にやって欲しいな
映画の中でもそうしたいって言ってるんだし
無題 Name 名無し 16/07/31(日)21:22:27 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.1635920 del
アニメーター見本市とかやっているしね
無題 Name 名無し 16/07/31(日)22:01:04 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.1635940 del
>あまり周りを気にしないで好きなことを好きな風にやって欲しいな
>映画の中でもそうしたいって言ってるんだし
そうしたいけどこの国でそういう風に生きていくのは難しいっていってるのが本音だろう
無題 Name 名無し 16/07/31(日)22:04:50 IP:203.180.*(lan-do.ne.jp) No.1635944 del
映画絶賛ばかりをみるに
ドン引きしていた自分はもしかして異端?
無題 Name 名無し 16/07/31(日)22:31:08 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1635956 del
>映画絶賛ばかりをみるに
>ドン引きしていた自分はもしかして異端?
ドン引きした部分にもよるだろうが
災害を経験した人ならそういった描写とか
セルフパロディ的な部分とか
エヴァまんまのキャラクター造形(演技)とか

関係ないがエンドロールの協賛している会社・組織の多さ、人間の多さに感動すら覚えた
無題 Name 名無し 16/07/31(日)22:32:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1635957 del
エヴァでもそうだけど、一般受けする
作品を作るのが上手いんだよ庵野さん
普段アニメを見ない人達を巻き込んで
大ヒットさせたようにゴジラにもその
予兆があるんじゃないかな。
ただその反面純粋なアニメファンとか
特撮ファンには変な違和感が残る作品
になるけど。
まぁエヴァも新劇場版は余計だったと
思うのでゴジラもヒットしたからって
似たような状況にならなきゃいいけど
無題 Name 名無し 16/07/31(日)22:56:28 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1635968 del
>エヴァでもそうだけど、一般受けする
>作品を作るのが上手いんだよ庵野さん

へぇそうなんだ意外。
エヴァってオタクアニメでしょ?としか知らないし
当人のビジュアル等々からも
庵野なる人物のイメージはそれと真逆のキャラクターに思ってた。

そしていざ作品を作れば
いわば、オタクの悪さが悪い方に出ているのではないかとか
アニメ界では許されても実写では許されないことをやっちゃうとか
そういう心配をされてしまう人って印象があったんだけど。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)22:59:01 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1635970 del
というかいい加減ウルトラマン作らせてやんなよ
無題 Name 名無し 16/07/31(日)23:01:01 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1635971 del
>エヴァってオタクアニメでしょ?としか知らない
SHIROBAKOってアニメで庵野がモデルの監督がエヴァの劇場版しか見てない
という主人公に対して時の流れを感じるみたいな台詞を言ってたのと同じ感覚だなぁ
無題 Name 名無し 16/07/31(日)23:37:47 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp) No.1635987 del
>庵野なる人物のイメージ
ソースはアオイホノオ関連の人達の証言だけど、実際はリア充。女を切らした時期が無いとか、懇親会ではビール持ってまめにテーブルを回り歩くとか。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)23:37:50 IP:240d:1a.*(ipv6) No.1635988 del
>一般受けする作品を作るのが上手いんだよ庵野さん

そうかー  ナディアやトップを見ても思えはそう思えるのか-ーー?
無題 Name 名無し 16/07/31(日)23:43:22 IP:59.166.*(home.ne.jp) No.1635995 del
ナディアなんかNHKで放送してたくらいだし放送当時女性視聴者のファンが多くいたし
(女優の佐伯日菜子も子供の頃ファンだったと言っていた)結構健全な世界名作劇場系とか
ジブリアニメのフォロワー扱いされてたよ
その頃からすでに結構テレビ局に大きな仕事任されてるよね
無題 Name 名無し 16/07/31(日)23:50:56 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1635998 del
多分、パロディの使い方が上手いんだよ
例えば、シン・ゴジラの登場人物の名前が白い巨塔になってるとか
白い巨塔を知ってればニヤリとできるけど、知らなくても本編には
直接関係ないから楽しめる
伊集院光は自分が知らないことでそういう楽しみができないのは悔しい
みたいなことを言ってたけど、劇中元ネタ知らなくても普通に見れる作品を
作ってるということでしょ
ちなみに、白い巨塔ネタはエヴァでも病院で財前教授を呼び出す放送が
流れてたはず
無題 Name 名無し 16/08/01(月)00:33:11 IP:36.3.*(vectant.ne.jp) No.1636030 del
満身創痍の状況下で力を合わせてあがく人たちが面白いってことをちゃんと分かってる人だと思う。
エヴァでの停電とか、ナディアでの配線を手で直に合わせてミサイル発射みたいな、アナログ寄りのシチュエーションを好む印象。
今回の映画もそういう作風がうまく活かされてたと思う。
無題 Name 名無し 16/08/01(月)00:41:37 IP:122.219.*(ucom.ne.jp) No.1636043 del
>白い巨塔ネタはエヴァでも病院で財前教授を呼び出す放送が流れてたはず
それも、ちゃんと「第一外科の財前教授」って言っていたね
無題 Name 名無し 16/08/01(月)00:44:03 IP:126.6.*(bbtec.net) No.1636044 del
>というかいい加減ウルトラマン作らせてやんなよ
実写版ULTRAMANの監督とかどうかな?
無題 Name 名無し 16/08/01(月)00:52:02 IP:218.225.*(seikyou.ne.jp) No.1636058 del
>ナディアなんかNHKで放送してたくらいだし
>結構健全な世界名作劇場系とかジブリアニメのフォロワー扱い
最初の数回でそう見せかけて、NHKをうまく騙したというのが本当では。
無題 Name 名無し 16/08/01(月)00:55:25 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1636062 del
やっぱゴジラそのものに対する愛着はあまり無いんだなぁて感じ
無題 Name 名無し 16/08/01(月)01:00:33 IP:115.124.*(bbiq.jp) No.1636065 del
是であれ否であれ、見終わったあとに「誰かと話したくてしょうがない」作品を作る人。

以前はそれを「お前らこんなん好きなんだろ?ほれほれ」とドヤ顔で出してるのかと思ってたけど、自分を作品に焼き付けてさらけ出したらそうなっちゃうんだなと最近は考えを改めた。
無題 Name 名無し 16/08/01(月)01:13:07 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1636076 del
意味ありげなシーンや演出が多いけどほとんどは特に意味が無かったりする
無題 Name 名無し 16/08/01(月)01:15:55 IP:59.166.*(home.ne.jp) No.1636079 del
    1469981755217.jpg-(220614 B) サムネ表示
220614 B
ゴジラに愛着がないというより、いわゆる恐竜タイプの怪獣があまり好きじゃないだけだと思う
庵野が好きな怪獣っていうとどうしてもプリズ魔とかキングボックルとかウルトラ系なんだろう
アオイホノオではモスゴジの素晴らしさに言及してたけど

ただ、庵野は間違いなく東宝特撮・円谷英二特撮は大好きだよ
もし趣味に走らせてたらいくらでも大好きな東宝スーパーメカ出してただろ
シン地球防衛軍とか超やりたがると思う
無題 Name 名無し 16/08/01(月)01:32:13 IP:121.102.*(bbexcite.jp) No.1636085 del
庵野さんはウルトラ一期のマンやセブンより帰ってきた〜が好きなところは
個人的に共感できる
無題 Name 名無し 16/08/01(月)01:35:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1636088 del
>満身創痍の状況下で力を合わせてあがく人たちが面白いってことをちゃんと分かってる人だと思う。
エヴァ旧劇とかQの「みんな死んじゃえ」的ないわゆる鬱展開の人みたいなイメージがあるけどエヴァも最後はシンジ君が他人とコミュニケーションを取ろうとするし今回のゴジラ含めて「人間は嫌いだ、でも信じてみたい」って前向きな思いの人なんだなぁと感じた
無題 Name 名無し 16/08/01(月)02:19:25 IP:36.3.*(vectant.ne.jp) No.1636101 del
    1469985565754.jpg-(187586 B) サムネ表示
187586 B
エヴァの基地内での巨大バトルはウルトラでやりたかったことなんじゃないかな。

>庵野は間違いなく東宝特撮・円谷英二特撮は大好きだよ
口ビームのシーンでその全百科のページ思い出したわwきたーって。
無題 Name 名無し 16/08/01(月)03:16:10 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1636123 del
この人自身がシン・ゴジラそのものよ
一度驚異的な作品を発表=あの放射能光線
でもパワー使いまくるから終わったらクールダウン
溜まったらまた動き出す、と
無題 Name 名無し 16/08/01(月)03:43:35 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1636127 del
昔宇宙船界隈でエヴァ完全無視だった気がするんだが
なんか嫌われてたんだろうか
関係ないんだろうか
無題 Name 名無し 16/08/01(月)03:48:49 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1636128 del
>昔宇宙船界隈でエヴァ完全無視だった気がするんだが
特撮(実写)専門誌だし…
無題 Name 名無し 16/08/01(月)05:31:57 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1636139 del
ダーンダーンダーンダンダンダンのBGMの多用はやめてほしかった
使ってもせいぜい一回だろああいうのは
無題 Name 名無し 16/08/01(月)05:44:13 IP:126.197.*(access-internet.ne.jp) No.1636141 del
> もし趣味に走らせてたらいくらでも大好きな東宝スーパーメカ出してただろ

ただ、エヴァのヴンダーのデザイン、演出の滑りっぷりを
見るにかなり心配…
無題 Name 名無し 16/08/01(月)07:01:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1636155 del
あんたの中で滑ってるだけだろ?
無題 Name 名無し 16/08/01(月)07:04:02 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp) No.1636156 del
ナディアのフェイトの死亡シーン
無題 Name 名無し 16/08/01(月)07:40:29 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1636169 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/08/01(月)07:40:58 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1636170 del
>ダーンダーンダーンダンダンダンのBGMの多用はやめてほしかった
バリエーション変えただけで7~8回は流れてたよな
正直伊福部さんよりこっちのほうが頭に残ってるわ
無題 Name 名無し 16/08/01(月)11:20:56 IP:153.214.*(ocn.ne.jp) No.1636281 del
スレ画の人はメカ描写、構図の取り方、過去の特撮ネタの取り入れ方、緊迫感の出し方は上手くて支持出来るけど、人間の心理描写とかちょっと精神がやばくなりそうな作風は好きじゃないかな
無題 Name 名無し 16/08/01(月)11:23:55 IP:153.214.*(ocn.ne.jp) No.1636282 del
好きなところは熱狂的に支持するけど嫌いな部分は観るのも嫌になるぐらいと自分の中では好きな部分と嫌いな部分の差が極端な人 
無題 Name 名無し 16/08/01(月)11:34:46 IP:*(6288f053.docomo.ne.jp) No.1636286 del
怪獣だけじゃなくて敵サイドの話をしてる印象がないな
無題 Name 名無し 16/08/01(月)11:40:22 IP:2001:268.*(ipv6) No.1636290 del
この人だから!っていう注目の仕方もあるとは思うけど
その実けっこう作品ごとのファンのが多いんではないかなと思う
庵野が好き!なんでも固定や!(その逆の嫌い/否定もあり。)ってのより
もう少し距離を置かれてるようなイメージがあるかも
無題 Name 名無し 16/08/01(月)12:57:49 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp) No.1636314 del
監督としてばっかり見られてあんまりアニメーターとしての評価ってされなくなったなぁ
板野サーカスの後継者の1人なのに
無題 Name 名無し 16/08/01(月)16:07:53 IP:133.155.*(bai.ne.jp) No.1636396 del
普通に面白い作品を作ろうと思えば作れるんだけど、一度は「社会現象」とまで呼ばれるほどの大ヒットを飛ばしたがゆえに、自己イメージに縛られて思うようなことが出来なくなったという感じがする。
シンゴジでは束縛から逃れられたのだろうか。
無題 Name 名無し 16/08/01(月)16:15:07 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1636400 del
>あんまりアニメーターとしての評価ってされなくなったなぁ
一番新しくアニメーター仕事したのって今の劇場版エヴァンゲリオンでいいの?
デストロイドモンスターの歩きとかに比べて紹介されなくなったせいって気が
無題 Name 名無し 16/08/01(月)17:01:30 IP:126.155.*(access-internet.ne.jp) No.1636421 del
>一番新しくアニメーター仕事したのって今の劇場版エヴァンゲリオンでいいの?
原画としてはエヴァQが最新かな?
あとやってたのは絵コンテとかだしなぁ
無題 Name 名無し 16/08/01(月)17:07:26 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1636422 del
>原画としてはエヴァQが最新かな?
d
ムック等でチェックしておかねば…
無題 Name 名無し 16/08/01(月)20:22:01 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1636584 del
>ヱヴァを遅らせたって、別に上映時期を発表してるわけじゃないのにねぇ
当初発表された予定だともうとっくに新エヴァは完結してるはずだった
旧エヴァの時も公開遅れたし、TV版からしてスケジュール崩壊してたし
無題 Name 名無し 16/08/01(月)20:33:09 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1636599 del
>TV版からしてスケジュール崩壊してたし
ナディアやトップ、いやゼネプロ時代からずっとそうだし…

納期最優先って基本中の基本が出来ないアマチュアさは当人的には辛いだろうけれど
その分凄い映像が観られる客としては好感ポイント
無題 Name 名無し 16/08/01(月)21:34:33 IP:153.214.*(ocn.ne.jp) No.1636673 del
>納期最優先って基本中の基本が出来ないアマチュアさは当人的には辛いだろうけれど 
ここスゲー分かる
無題 Name 名無し 16/08/01(月)21:40:53 IP:211.10.*(so-net.ne.jp) No.1636682 del
>当初発表された予定だともうとっくに新エヴァは完結してるはずだった
あくまで予定ではね
無題 Name 名無し 16/08/01(月)21:42:48 IP:220.102.*(mesh.ad.jp) No.1636685 del
会社が発表してる予定を伸ばして許されるのはエロゲー会社だけやぞ
無題 Name 名無し 16/08/01(月)22:15:59 IP:2402:bc03.*(ipv6) No.1636743 del
>ナディアやトップ、いやゼネプロ時代からずっとそうだし…
ナディアのスケジュールを救ったのが湾岸戦争だったんだよなあ
無題 Name 名無し 16/08/01(月)22:39:31 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.1636774 del
どんな会社でも利益を生んでくれるかどうかが一番なわけで
納期遅らせても十分な見返りはあると見込めば業界・業種問わず
臨機応変に対応してくれるよ
エヴァというブランドにはそれだけのクレジットがあるってことだと思う
無題 Name 名無し 16/08/01(月)23:34:49 IP:126.169.*(bbtec.net) No.1636813 del
この人がカーレンジャーを観てたってのが意外すぎる
バイオマンの途中で一旦離れてジェットマン辺りからまた見だしたとか
無題 Name 名無し 16/08/02(火)00:28:20 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1636849 del
>この人がカーレンジャーを観てたってのが意外すぎる
80のバルタン星人回は大好きだわセーラームーンとVガンダムしかアニメを見てない時期があるわ
マニアになり過ぎて好みや興味のあり方が三回転半くらいしてるから…
無題 Name 名無し 16/08/02(火)03:58:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1636911 del
>この人がカーレンジャーを観てたってのが意外すぎる
ハイパーホビーの2号だったか
「番組が好きで久々に玩具(DX RVロボ)を買いました(笑)」と
出来のいい玩具が好きみたい
無題 Name 名無し 16/08/02(火)06:24:02 IP:203.91.*(starcat.ne.jp) No.1636935 del
実写アニメに限らず毎回総監督ってつけて何人も実働の監督がクレジットされてるのを見ると一人の責任で撮れないの?って思うんだけど
無題 Name 名無し 16/08/02(火)06:24:34 IP:133.155.*(bai.ne.jp) No.1636936 del
エヴァは色々コラボしてグッズを売れば金が入ってくる。
無理して仕事する必要がない。
完結はもうあきらめろ。
無題 Name 名無し 16/08/02(火)06:40:36 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.1636939 del
庵野を語る時に必ずエヴァが出るのは避けられないが
プロのオリジナルと見るか
最高峰の同人ツギハギと見るかで人によって評価が天地のレベルで違う。

なのでTVで完結して解釈表現設定を変えて出しているだけなので何度焼き直しても最後は洗練された「おめでとう」にしかならないと思う。

そもそもこの人は見たいものを作って大衆受けさせる才能が突出してる半面広げた風呂敷をたたむ気は一切ない。
無題 Name 名無し 16/08/02(火)07:16:43 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1636947 del
でもラブアンドポップ以降の実写映画三本は話題にもならんかったからなあ
アニメか特撮に特化した人やな
無題 Name 名無し 16/08/02(火)11:32:39 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.1637059 del
    1470105159174.jpg-(87523 B) サムネ表示
87523 B
エヴァヲタだけど新劇場版に関しては庵野には気分の乗った状態で楽しく作って欲しいのでその気になったらでいいやってスタンス
エヴァにはもう思春期に十分すぎるほど色んなものを貰ったので新劇場版はボーナスだと思ってる
無題 Name 名無し 16/08/02(火)11:32:41 IP:218.230.*(ocn.ne.jp) No.1637060 del
>でもラブアンドポップ以降の実写映画三本は話題にもならん>かったからなあ

なんで「キューテイ―ハニー」の映画版やOVAを
誰も語らないんだよ?
無題 Name 名無し 16/08/02(火)11:37:00 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1637067 del
「ヤマタノオロチ」は今見ても
見劣りしない。
無題 Name 名無し 16/08/02(火)11:59:46 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1637085 del
エヴァは自分の全てというくせに
エヴァの監督さんと言われると不機嫌になるおじさん
無題 Name 名無し 16/08/02(火)12:18:48 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1637102 del
シンゴジを見終わった俺の感想
「庵野さんありがとうございました。今までバカにしててごめんなさい。」
無題 Name 名無し 16/08/02(火)13:03:24 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1637141 del
そこまでのものでもなかったとおもう
無題 Name 名無し 16/08/02(火)13:03:57 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1637142 del
ここに来てトップやナディアやエヴァに並ぶ代表作を作ったんじゃないかなーこれ
無題 Name 名無し 16/08/02(火)13:05:10 IP:124.32.*(ucom.ne.jp) No.1637145 del
>エヴァは自分の全てというくせに
>エヴァの監督さんと言われると不機嫌になるおじさん
禿げてる人よりはマシでしょう、禿げてる人も丸くはなってきたが
無題 Name 名無し 16/08/02(火)16:15:15 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1637232 del
>なんで「キューテイ―ハニー」の映画版やOVAを
>誰も語らないんだよ?
お察しってことだろ
無題 Name 名無し 16/08/02(火)16:50:22 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.1637249 del
実写作品は決して褒められたもんじゃないと思うけど
個人的にはLove&Popと式日は好きだよ
エヴァヲタ視点で観ると

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-