「味仙」とネットで検索するとたくさんの同じ名前の店がヒットするが、正真正銘、名古屋の味仙グループからは東京初進出の店舗となる。
名物の激辛メニュー「元祖台湾ラーメン」で知られ、創業から約60年も続くこのお店。オープンを数日後に控える中、KAI-YOU編集部では一足先に味あわせていただいた。
黄色い看板が目印! 東京初進出の台湾料理店「味仙」
味仙店頭のド派手な看板!
味仙のなりたちを広報の山口さんにうかがったところ、「『味仙』は5人のご兄弟が暖簾分けをし、それぞれぞが店舗を経営しています。東京初進出となる神田店は、末っ子の郭政良さんのお店。」とのこと。
通販でもカップ麺は買えるが、まずはお店で味わってほしい
辛いっ! けど美味いっ! 「郭 政良 味仙」元祖台湾ラーメンを食べてみた
「郭 政良 味仙」のマスコットキャラクター・ミセンくん
通常の台湾ラーメンとアメリカンのつくり方の違いを聞いたところ「ミンチをすくうレードル(おたま)に穴が空いてるかどうか」つまり辛味の染み渡った汁が入っているか否かなのだそうだ。
名古屋では裏メニューとして辛さをさらに増した「台湾ラーメン イタリアン」なんかもある。
山口さんによると「神田店の味は名古屋でのスタンダードな辛さと裏メニューのイタリアンの中間の辛さにしています。これは東京の辛旨に厳しいお客様のイメージに負けないようにするため」なのだそうだ。
「郭 政良 味仙」メニューはこちら! ニンニクチャーハンも気になった…
ちなみに少しあっさり目の「台湾ラーメン(塩)」は「郭 政良」だけのオリジナルメニューだという。
さらに東京・神田店にしか存在しない唯一の商品は「台湾ラーメン(ニンニクなし)」。ランチ営業もあるため、匂いを気にするサラリーマンに向けたメニューとなっている。
ニンニクの匂いなんてまったく気にしていなかった筆者は、さっそく人気No.1の「台湾ラーメン」を実食することに!
麺、ミンチの上から鶏ガラスープを注ぐ
「郭 政良 味仙」神田店の店長・山田さん
台湾ラーメン(800円)
コクとキレのあるスープ
ご覧の通り大粒のニンニクが入っている これはスタミナがつくぞ〜!
辛味と旨味の波が交互に押し寄せてきて、だんだんと虜になっていく……。夏バテも吹っ飛ばすような味であった。
人気サイドメニューは「青菜炒め」!
注文から数十秒で手際よく炒める店長・山田さん!
青菜炒め(750円)
オープンに向けての意気込みを山口さん伺うと「オープン前から『予約をしたい』というお電話を非常に多くいただいていますが、残念ながら予約ができない店舗なので、心苦しくもお断りしています。関東圏のより多くのお客様に、「郭 政良 味仙」の味を一度味わっていただきたいです!」とのこと。
オープン直後は混雑が予想されるが、神田に立ち寄った際は、一度堪能してみてはいかがだろうか?
店舗情報
郭 政良(かく まさよし) 味仙
営業時間 | 昼 11:00〜15:30(L.O.15:00) |
夜17:00〜23:00(L.O.22:30) | |
定休日 | 日・祝日 |
アクセス | JR神田駅北口から徒歩約2分 |
地下鉄銀座線神田駅4番出口すぐ | |
(千代田区神田鍛冶町3-3-21 1F) | |
TEL | 03-6262-9833 |
東京神田店は20席のスモール店舗のため、お席のご予約は受け付けておりません。
ご来店いただいたお客様優先とさせていただきます。予めご了承のほど、よろしくお願いします。
関連商品
「名古屋名物」味仙 台湾ラーメン(カップ麺、4個入り) 監修 郭政良
価格 : 940円(税込み)
販売元 : 台湾ラーメン 味仙
この記事へのコメント(0)
SNSにも投稿する
twitter_flag facebook_flag