ニュース
2016年08月02日 07時45分 UPDATE

「Pokemon GOで京都がヤバイ」 有名寺社困惑……「仏様に手を合わせてくれるなら」OKの寺も (1/5)

京都はPokemon GOプレイヤーの人気エリアで、外国人観光客が楽しむ姿が目立つ。寺社にもプレイヤーが殺到。宗教関係施設だ。スポットの削除を要請する動きも出てきた。

[SankeiBiz]
画像 ポケモンGOの操作画面

 海外での爆発的な人気を受けて、7月22日の配信直後から国内でも注目が集まっているスマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」。開発に関わった任天堂のおひざ元、京都市が、アイテムを入手できる「ポケストップ」やポケモン同士が対戦ができる「ジム」など多くのスポットが設定され、めざといプレーヤーの人気エリアになっている。外国人観光客が楽しむ姿が目立ち、夏休み期間とあって、ポケモン目当てに京都を訪れる人もいる。この“ポケモン狂騒曲”に特に困っているのが宗教関係施設だ。珍しいキャラクター(レアポケモン)が集まっている−などとインターネット上で話題になり、プレーヤーが殺到。寺社の中には、「信仰の場にふさわしくない」としてゲーム運営会社側にスポットの削除を要請する動きも出てきた。

「ポケモンGOで京都がヤバイ」

 「ポケモンGOの攻略のカギは京都」「ポケモンGOで京都がヤバイ」

 インターネット上には、ポケモンGOのプレーヤーたちが、京都に集まっていることをうかがわせるような書き込みが目につく。

 レアポケモンが大量に発生するいわゆる「ポケモンの巣」をまとめたサイトにも、京都の有名施設の名前が並ぶ。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright (c) 2016 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

Loading

ピックアップコンテンツ

- PR -