1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:19:17.253 ID:vIXRurm/0
さあ来い
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469891957/
ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:19:37.010 ID:cN6+JHFnd
以下メモ帳としてお使い下さい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:20:12.995 ID:vIXRurm/0
おいお前ら!ちゃんと何か聞け!
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:20:46.365 ID:xbt8TlZf0
加点が全くでません
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:21:59.443 ID:vIXRurm/0
>>6
とりあえず音程だ
音程さえ取れれば90は出るし上手く聞こえる
とりあえず音程だ
音程さえ取れれば90は出るし上手く聞こえる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:21:41.120 ID:8VVAyJAs0
そもそも>>1は何点出せる人なのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:23:18.679 ID:vIXRurm/0
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:22:38.536 ID:Gjkq+03U0
なんかどんな声で歌えばいいのかわからん
のだけど
のだけど
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:23:56.891 ID:vIXRurm/0
>>13
基本的に地声の延長だと思う
基本的に地声の延長だと思う
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:26:20.944 ID:Gjkq+03U0
>>18地声だと高音が出ないんだが
やっぱミドルボイスとかいうのマスター
しないとダメなの?
やっぱミドルボイスとかいうのマスター
しないとダメなの?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:29:09.804 ID:vIXRurm/0
>>25
地声どのくらいの曲まで出るんだ?
それによって考え方が変わるが
地声どのくらいの曲まで出るんだ?
それによって考え方が変わるが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:23:57.836 ID:IjOOj+Hv0
カラオケの点数ってどこまで信じて良いの?
歌うと75~90くらいなんだけど自分では下手だと思ってる
他人の正直な評価が聞きたい
歌うと75~90くらいなんだけど自分では下手だと思ってる
他人の正直な評価が聞きたい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:25:19.545 ID:vIXRurm/0
>>17
平均点は参考にならん
85までは採点にもよるが下手だと思ってる
85~90はまあまあ
90~94はまあうまいんじゃね
95以上はカラオケ、がうまい人
平均点は参考にならん
85までは採点にもよるが下手だと思ってる
85~90はまあまあ
90~94はまあうまいんじゃね
95以上はカラオケ、がうまい人
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:24:56.466 ID:xqbGzCZn0
点数だけの歌は気持ちが入ってなくて嫌い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:26:04.826 ID:vIXRurm/0
>>19
何言ってるんや、気持ちを込めて歌うからこそカラオケなんやぞ
点数だけのやつは俺も好かん
何言ってるんや、気持ちを込めて歌うからこそカラオケなんやぞ
点数だけのやつは俺も好かん
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:28:59.417 ID:xqbGzCZn0
>>23
曲に合わせて声質変えたりとかしないの?
地声の延長とか言ってるけど鼻腔共鳴とか知らないの?
工夫して歌おうとすれば多少点数は下がる
曲に合わせて声質変えたりとかしないの?
地声の延長とか言ってるけど鼻腔共鳴とか知らないの?
工夫して歌おうとすれば多少点数は下がる
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:34:25.789 ID:vIXRurm/0
>>35
すみません、専門的なことわかんないです僕ちん
すみません、専門的なことわかんないです僕ちん
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:37:11.215 ID:xqbGzCZn0
>>49
あくびする時みたいに鼻腔を開いて歌う
合唱の発声なんかはこれ
綺麗な声出せるよ
あくびする時みたいに鼻腔を開いて歌う
合唱の発声なんかはこれ
綺麗な声出せるよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:25:19.112 ID:ePCGotrs0
ごくまれに全国平均に届く程度の音痴なんですが
どうしたら上手くなれるんでしょうか?
どうしたら上手くなれるんでしょうか?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:28:09.242 ID:vIXRurm/0
>>20
こういう質問待ってた
俺が中学の頃、ステージで歌う機会があったんだけど、それで友達や親に笑われて悔しくてなんとか上手くなりたいと思ったのさ
それでオススメしたいのが
風呂場で歌いまくること
毎日歌ってれば1、2年したあたりから自分うまいんじゃねって思うようになる、それで自信ついたら声もなぜか出るようになって相乗効果を生み出す
こういう質問待ってた
俺が中学の頃、ステージで歌う機会があったんだけど、それで友達や親に笑われて悔しくてなんとか上手くなりたいと思ったのさ
それでオススメしたいのが
風呂場で歌いまくること
毎日歌ってれば1、2年したあたりから自分うまいんじゃねって思うようになる、それで自信ついたら声もなぜか出るようになって相乗効果を生み出す
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:27:22.130 ID:+Qk5Fjstp
抑揚ってバラード以外でも付けれるの?
そりゃわざとらしくやったらできるけれども
そりゃわざとらしくやったらできるけれども
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:29:45.372 ID:vIXRurm/0
>>26
点数を取りたい時はわざとらしくやるね
自然とできる人は凄いと思う
点数を取りたい時はわざとらしくやるね
自然とできる人は凄いと思う
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:28:19.083 ID:ffclpj5R0
精密の表現力の上げ方
いつもこれだけ平均以下
それ以外は大抵平均以上
いつもこれだけ平均以下
それ以外は大抵平均以上
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:31:46.455 ID:vIXRurm/0
>>30
抑揚を大げさに
ちょっと走り気味で
ロングトーンをしっかりと
正直ビブラートなんてクソ
抑揚を大げさに
ちょっと走り気味で
ロングトーンをしっかりと
正直ビブラートなんてクソ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:28:57.237 ID:FTvEmu2dd
ビブラートのやり方が全くわからん
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:33:42.242 ID:vIXRurm/0
>>34
ドとレの音みたいに連続した音あるだろ?
それを連続して出すってのがざっくりした言い方なんだが、そのペースを少しずつ短くしていく
あーー↑あーー↓あー↑あー↓あ↑あ↓みたいに
ドとレの音みたいに連続した音あるだろ?
それを連続して出すってのがざっくりした言い方なんだが、そのペースを少しずつ短くしていく
あーー↑あーー↓あー↑あー↓あ↑あ↓みたいに
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:31:37.737 ID:5J0qd+Dm0
自分の歌を録音して聞いてみたら何よりも声が気持ち悪かったです
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:36:12.360 ID:vIXRurm/0
>>41
これに関しては99%の人がそう思ってることや、自分の声が嫌いってことは
でも音程取れてたら上手く聞こえる、つまり人様からの評価は高い、って思い込むようにすれば、音程を抑えれば少しずつ上手くなるし自分の声も好きになっていくよ、おれは自分の声未だに嫌いだけど
これに関しては99%の人がそう思ってることや、自分の声が嫌いってことは
でも音程取れてたら上手く聞こえる、つまり人様からの評価は高い、って思い込むようにすれば、音程を抑えれば少しずつ上手くなるし自分の声も好きになっていくよ、おれは自分の声未だに嫌いだけど
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:31:50.449 ID:7mmOkyfi0
裏声は出るんだけどミックスが出ない
だから極端に高い部分がある曲は結構歌えるんだけど
微妙に裏声じゃないけど高い部分が多い歌はかなり歌うのきつい
どうすればミックス出せるようになる?
あと車の中で無理やり原キーで歌って練習してるんだけどこれ効果ある?
だから極端に高い部分がある曲は結構歌えるんだけど
微妙に裏声じゃないけど高い部分が多い歌はかなり歌うのきつい
どうすればミックス出せるようになる?
あと車の中で無理やり原キーで歌って練習してるんだけどこれ効果ある?
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:02:07.831 ID:7mmOkyfi0
>>43に答えてくれ頼む
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:03:38.440 ID:dWAvajQW0
>>118
原キーで歌ってても地声なんじゃ効果ないだろ
ミックス使いたいならミックス使ってる歌をモノマネしろ
原キーで歌ってても地声なんじゃ効果ないだろ
ミックス使いたいならミックス使ってる歌をモノマネしろ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:16:56.775 ID:7mmOkyfi0
>>123
いや無理やりカスレカスレで音出してる
これ意味ない?
いや無理やりカスレカスレで音出してる
これ意味ない?
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:21:39.776 ID:dWAvajQW0
>>162
多分それ地声だから意味ないな
もののけ姫とかファルセット多めの曲歌ってからミドル使う曲歌ってみ
良い感じに喉の力が抜けて歌える(人もいる)
多分それ地声だから意味ないな
もののけ姫とかファルセット多めの曲歌ってからミドル使う曲歌ってみ
良い感じに喉の力が抜けて歌える(人もいる)
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:08:02.161 ID:vIXRurm/0
>>118
分かるよ
俺もミックスやらファルセットやらは出来ないからそもそも歌わないようにしてる
でも限界音をあげることはできるんだよなあ
分かるよ
俺もミックスやらファルセットやらは出来ないからそもそも歌わないようにしてる
でも限界音をあげることはできるんだよなあ
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:17:34.266 ID:7mmOkyfi0
>>139
どういうこと?正直ミックスと地声の違いもわからんのだが
地声の範囲を広げられるってこと?
どういうこと?正直ミックスと地声の違いもわからんのだが
地声の範囲を広げられるってこと?
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:20:24.332 ID:vIXRurm/0
>>164
多分お前それ無意識にミックス出てるんじゃねえか?
ミックスは裏声に地声を加える感じだからな、イメージとしては
多分お前それ無意識にミックス出てるんじゃねえか?
ミックスは裏声に地声を加える感じだからな、イメージとしては
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:24:06.859 ID:7mmOkyfi0
>>170
さっぱりわからん
お前は声聞いて、これはミックス、これは地声ってわかるの?
さっぱりわからん
お前は声聞いて、これはミックス、これは地声ってわかるの?
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:26:35.680 ID:vIXRurm/0
>>177
うん
歌のなかでミックスは使えないけど出そうと思って出した音は明らかに裏声ではないからな
地声の延長上
うん
歌のなかでミックスは使えないけど出そうと思って出した音は明らかに裏声ではないからな
地声の延長上
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:27:12.464 ID:vIXRurm/0
>>177
すまん、ミックスと地声の違いか
自分の声以外は分かんないよ
すまん、ミックスと地声の違いか
自分の声以外は分かんないよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:35:04.052 ID:04ZfwgKJ0
抑揚のつけ方が分からない
デカイ声!→小さい声…→デカイ声!→小さい声…→ry
みたいに極端になる
デカイ声!→小さい声…→デカイ声!→小さい声…→ry
みたいに極端になる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:37:09.704 ID:TEdvl7oJ0
うわ俺ってこんな声なのかっておもうよな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:38:53.964 ID:f2K9RZ/id
小さい声から大きい声に、歌わなかったらできるだろ?
あーーーあ!
みたいに
それを歌の中に取り入れる練習をすればいい
ヒトカラで何回も何回も
あーーーあ!
みたいに
それを歌の中に取り入れる練習をすればいい
ヒトカラで何回も何回も
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:39:45.389 ID:f2K9RZ/id
基本的に平均点近い人は音程がしっかりしてないから音程を抑えれば伸びるよ、87くらいまでは
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:40:38.070 ID:ioHzLn3R0
感情を込めると90点はいく
音程は大体あってるの前提で
音程は大体あってるの前提で
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:43:35.190 ID:SDrmqBco0
上手いやつとカラオケに行くのが一番
だからカラオケいこうぜ
だからカラオケいこうぜ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:46:55.396 ID:vIXRurm/0
>>65
ひたすら風呂練に限る
で、1ヶ月ごとにカラオケに行って録音して比べてみるとか
おれの場合高校の時三年間やってたから上手くなる伸びしろがでかかったから分かりやすかったけどね
ひたすら風呂練に限る
で、1ヶ月ごとにカラオケに行って録音して比べてみるとか
おれの場合高校の時三年間やってたから上手くなる伸びしろがでかかったから分かりやすかったけどね
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:47:53.800 ID:p+7RyINkd
GLAYを源キーで歌えるようになりたいんだが
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:49:53.581 ID:vIXRurm/0
>>71
凡人はバンプとか歌ってるのが一番やで
凡人はバンプとか歌ってるのが一番やで
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:49:31.268 ID:ePCGotrs0
風呂練って音源とかなくて大丈夫なんですか?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:50:34.243 ID:vIXRurm/0
>>75
歌詞を覚えられたらそんなもんいらん
てかむしろ音源があったらそれに合わせようってなるからないほうがいいと思われる
歌詞を覚えられたらそんなもんいらん
てかむしろ音源があったらそれに合わせようってなるからないほうがいいと思われる
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:51:02.459 ID:aUCwhLt+0
hiA以上出そうとすると喉仏があがっちゃうんだが
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:52:45.564 ID:vIXRurm/0
>>78
俺もそのくらいやぞ
君に届けがギリ歌えるレベル
でもその中で探していくのもこれはこれで面白い
俺もそのくらいやぞ
君に届けがギリ歌えるレベル
でもその中で探していくのもこれはこれで面白い
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:51:33.327 ID:CGyIp858a
風呂練したいけど横の部屋の住人に聞こえそうで無理です
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:53:43.306 ID:vIXRurm/0
>>80
アパート住みはキツイな
車あるならその中でとかもいいんだけどなにより風呂場のエコーが自信をつけさせてくれるんだよなあ
アパート住みはキツイな
車あるならその中でとかもいいんだけどなにより風呂場のエコーが自信をつけさせてくれるんだよなあ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:52:12.926 ID:XF22SKvSd
高音の出し方教えてくれよ
ラルクやグレイ歌いたいんだよ
ラルクやグレイ歌いたいんだよ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:54:28.833 ID:vIXRurm/0
>>81
ラルクでもready~とかなら高温でなくても歌えるぞ
ラルクでもready~とかなら高温でなくても歌えるぞ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:55:58.033 ID:XF22SKvSd
>>92
低い曲を探したいんじゃなくて
ある程度どれでも歌いたいんだ
低い曲を探したいんじゃなくて
ある程度どれでも歌いたいんだ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:53:02.272 ID:0c+Q0PL+0
出したい音が出せない音痴じゃなくて音程が聞き取れない音痴なんだが
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:55:24.988 ID:vIXRurm/0
>>84
とにかく風呂練習しろ!!!
あと録音して聞いてみて、何が違うのかを聞いてその場で修正とかもおすすめだぞ
とにかく風呂練習しろ!!!
あと録音して聞いてみて、何が違うのかを聞いてその場で修正とかもおすすめだぞ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:57:21.648 ID:0c+Q0PL+0
>>93
毎日公共浴場だから無理
録音して聞いても音が違うのは分かるんだけどそれが高いのか低いのか分からないからどうしようもない
毎日公共浴場だから無理
録音して聞いても音が違うのは分かるんだけどそれが高いのか低いのか分からないからどうしようもない
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:02:35.600 ID:vIXRurm/0
>>102
それは厳しいな
んー、相対音感がないのか、ならば、低くして録音して録音、高くして録音を繰り返してしっくりくる(原曲に近いなって思う)方に修正すればいい、それでもってその音を覚えておくこと
それは厳しいな
んー、相対音感がないのか、ならば、低くして録音して録音、高くして録音を繰り返してしっくりくる(原曲に近いなって思う)方に修正すればいい、それでもってその音を覚えておくこと
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:53:05.028 ID:5J0qd+Dm0
バンプとか高杉て歌えんわ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:55:58.743 ID:vIXRurm/0
>>85
んー
なら高いアーティストをオク下とかがおすすめやね
んー
なら高いアーティストをオク下とかがおすすめやね
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:53:26.987 ID:eRF9EI2Ya
高音の出し方
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:57:39.265 ID:vIXRurm/0
>>88
地声の限界点を見つけて限界の声で歌える曲を歌い続ける練習
地声の限界点を見つけて限界の声で歌える曲を歌い続ける練習
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:55:43.515 ID:mEvwFX5c0
アパートだけど最近風呂でヒトカラしてるわ
これ音源付きのほうがいいんかな
あと音程合わせるってひとくちにいってもどうすりゃいいんだかよくわからん
これ音源付きのほうがいいんかな
あと音程合わせるってひとくちにいってもどうすりゃいいんだかよくわからん
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:00:33.768 ID:vIXRurm/0
>>94
音源はやめとけ、それにも理由があって
例えばソ、から始まる歌をそのまま歌い続けるときつくなることもある
でも、レ、から歌う(キーを落とす)と意外と歌えるってのもある
録音しろ、それで原曲と比べてみろ
音源はやめとけ、それにも理由があって
例えばソ、から始まる歌をそのまま歌い続けるときつくなることもある
でも、レ、から歌う(キーを落とす)と意外と歌えるってのもある
録音しろ、それで原曲と比べてみろ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:56:26.807 ID:SDrmqBco0
あと歌上手いやつは例外なく耳も良いからな
耳鍛えとけ
耳鍛えとけ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:57:26.572 ID:Zy/N1EI+0
>>97
どうやって鍛えるんだ……
どうやって鍛えるんだ……
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:05:05.268 ID:SDrmqBco0
>>103
ハードル高いかも知れないけど耳コピ
あとは
曲聴くときにある楽器の音だけを拾って聴いてみる
↓
それを全楽器分やる
↓
最後に普通に聴く
↓
楽しい
とかな
ハードル高いかも知れないけど耳コピ
あとは
曲聴くときにある楽器の音だけを拾って聴いてみる
↓
それを全楽器分やる
↓
最後に普通に聴く
↓
楽しい
とかな
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:01:00.406 ID:vIXRurm/0
>>97
100里ある
100里ある
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:56:58.221 ID:RWSrypRg0
ホイッスルボイスが出せません、コツを教えて下さい
201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:32:20.171 ID:MRSykC0Q0
>>100
とにかく閉じてる声帯に向かって息をぶつける
息漏れと息が詰まるところを無音のまま行ったり来たりしてると出てくる
ふつうの声を出す感覚とは違う
あと喉仏を上げると出しやすいっぽい
とにかく閉じてる声帯に向かって息をぶつける
息漏れと息が詰まるところを無音のまま行ったり来たりしてると出てくる
ふつうの声を出す感覚とは違う
あと喉仏を上げると出しやすいっぽい
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:57:18.294 ID:dWAvajQW0
高い声は練習でいくらでも出せるようになるからな
オレは低い声出ないから低音出せる奴が羨ましい
オレは低い声出ないから低音出せる奴が羨ましい
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:57:30.998 ID:dI1KXiPfM
いくらなんでも男曲でオク下はダサいと思うんだが
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:03:06.792 ID:vIXRurm/0
>>104
渋くていいじゃん
音痴より絶対いい
渋くていいじゃん
音痴より絶対いい
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:58:26.875
機械の点数は宛にならないという一例だなこれ
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:04:01.745 ID:vIXRurm/0
>>108
やめてくれ、、、
点数だけが俺の歌を上手いって言ってくれてるんだよ
やめてくれ、、、
点数だけが俺の歌を上手いって言ってくれてるんだよ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 00:59:57.298 ID:ZzLJ7j4v0
92点台は出るんだけどそれ以上のとこに壁があるんだよなー
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:05:50.521 ID:vIXRurm/0
>>110
そこらになってくると2タイプあって
1音程はできるが表現力がない奴
2その逆
1の奴はビブラートの練習をひたすらすればいいと思う、正直92取れる奴はビブ以外の表現力は出来てるからな、そこそこ
2に関しては俺とタイプが違うからわからん、すまんな
そこらになってくると2タイプあって
1音程はできるが表現力がない奴
2その逆
1の奴はビブラートの練習をひたすらすればいいと思う、正直92取れる奴はビブ以外の表現力は出来てるからな、そこそこ
2に関しては俺とタイプが違うからわからん、すまんな
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:06:28.640 ID:vIXRurm/0
>>110
よくわからんがしゃくりとビブラート(長い奴)を練習する
しゃくりの出し方?
知らねーよ
よくわからんがしゃくりとビブラート(長い奴)を練習する
しゃくりの出し方?
知らねーよ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:04:05.098 ID:q55FIfW/d
スピッツ歌うと音程が全く合わないんだがどういうこと?
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:09:26.261 ID:vIXRurm/0
>>125
スピッツのチェリーとか初心者向けとかあるけどあれ難しいからな
でもスピッツの中では簡単(ロビンソンとかに比べると)だからチェリーで練習をおすすめするよ、、、
スピッツのチェリーとか初心者向けとかあるけどあれ難しいからな
でもスピッツの中では簡単(ロビンソンとかに比べると)だからチェリーで練習をおすすめするよ、、、
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:04:37.725 ID:mEvwFX5c0
俺は聞いてて好きだぞ
>>1の歌
>>1の歌
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:05:05.303 ID:hm/ILDCv0
HiC域から喉が締まる感じがするんだがどうすれば太い声にできる?
ただ高いだけじゃなくて男っぽい高い声にしたいんだ
ただ高いだけじゃなくて男っぽい高い声にしたいんだ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:06:34.544 ID:dWAvajQW0
>>129
胸と腹の間くらいから声を出すつもりで歌うと良いぞ
胸と腹の間くらいから声を出すつもりで歌うと良いぞ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:09:33.646 ID:hm/ILDCv0
>>134
あー確かに姿勢良く胸張って腹意識すると出しやすいかも
今度カラオケ行ったら試してみる
あー確かに姿勢良く胸張って腹意識すると出しやすいかも
今度カラオケ行ったら試してみる
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:10:15.288 ID:vIXRurm/0
>>129
俺より高くね?無理だわ
俺より高くね?無理だわ
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:12:06.474 ID:hm/ILDCv0
>>144
ルビーの指輪オク上やいきものがかりの低めの曲なら気持ち良く歌える
ルビーの指輪オク上やいきものがかりの低めの曲なら気持ち良く歌える
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:15:23.424 ID:vIXRurm/0
>>150
俺とは次元が違うから専門板へどうぞ
俺とは次元が違うから専門板へどうぞ
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:05:56.380 ID:xRM+8kZka
聞いてるアーティストが少ないからそいつらの歌い方が染み付いてくるんだが
自分の歌い方の作り方教えて
自分の歌い方の作り方教えて
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:11:12.039 ID:vIXRurm/0
>>131
それが自分の歌声だよ
でも変えたければ聞く音楽(聴くではない)を変えるべき
それが自分の歌声だよ
でも変えたければ聞く音楽(聴くではない)を変えるべき
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:10:29.239 ID:Rz4GvNT70
音程の合わせ方教えてくれ
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:13:04.084 ID:vIXRurm/0
>>145
録音→低いか高いか確認→歌い直す→確認→合ってる→俺ウメェ
録音→低いか高いか確認→歌い直す→確認→合ってる→俺ウメェ
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:12:08.615 ID:S6Au0vUO0
風呂で歌ってる時は気分良く歌えて声も出て何曲も歌えるのに、カラオケで歌う時は数曲で声枯れるのはなんで?
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:15:00.595 ID:hm/ILDCv0
>>151
単に声量の問題
それとアカペラの時はキーがだいぶ下がってることの方が多い
単に声量の問題
それとアカペラの時はキーがだいぶ下がってることの方が多い
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:16:25.193 ID:vIXRurm/0
>>151
風呂場は声量がいらないから
カラオケは全力で歌うから
風呂場は声量がいらないから
カラオケは全力で歌うから
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:17:40.936 ID:SDrmqBco0
>>151
風呂で歌ってる時はリラックスしてて腹から音を出してる
カラオケの時は喉で歌ってる可能性が高い
カラオケで寝っ転がって歌ってみ
風呂で歌ってる時はリラックスしてて腹から音を出してる
カラオケの時は喉で歌ってる可能性が高い
カラオケで寝っ転がって歌ってみ
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:12:17.900 ID:shCdq/lYd
リズム感養う練習は何が効果的?
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:15:56.843 ID:vIXRurm/0
>>152
楽器いいかもな
考えてみると俺高校からアコギ趣味程度にやってたわ
楽器いいかもな
考えてみると俺高校からアコギ趣味程度にやってたわ
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:18:50.631 ID:dWAvajQW0
>>152
曲聴くときに裏拍刻んでみると良いぞ
曲聴くときに裏拍刻んでみると良いぞ
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:15:33.759 ID:shCdq/lYd
カラオケ行くとある友人が特定の音の高さ越えると声が常に裏声にひっくり返って
非常に聞き苦しいんだが何とアドバイスすればいいの?
非常に聞き苦しいんだが何とアドバイスすればいいの?
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:17:12.935 ID:vIXRurm/0
>>157
お前、裏声も地声も上手いからミドルボイスとか出せるようになったら完璧じゃね?
と持ち上げて練習させる
お前、裏声も地声も上手いからミドルボイスとか出せるようになったら完璧じゃね?
と持ち上げて練習させる
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:16:42.806 ID:nbKJHDUOd
オク下とかオク上ってどうやって歌うの?
原曲キーじゃなきゃ歌えないんだ原曲再現みたいな感じ
原曲キーじゃなきゃ歌えないんだ原曲再現みたいな感じ
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:19:07.246 ID:vIXRurm/0
>>161
多分君が言ってるオク下ってのはキー下げの事じゃないかな
相対音感がない人でもオク下は歌えるからね
キー下げのコツは採点をすること
バーに合わせるように歌う
経験はないが、最初はまあ合わないと思う
でも、いい点を出そうとかじゃなくて、その曲のなかで低くしてみたり高くしてみたりするとあら不思議、相対音感ついちゃった
多分君が言ってるオク下ってのはキー下げの事じゃないかな
相対音感がない人でもオク下は歌えるからね
キー下げのコツは採点をすること
バーに合わせるように歌う
経験はないが、最初はまあ合わないと思う
でも、いい点を出そうとかじゃなくて、その曲のなかで低くしてみたり高くしてみたりするとあら不思議、相対音感ついちゃった
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:31:03.298 ID:nbKJHDUOd
>>168
低くとか高くって採点の声域のことでいいのかね?
知人とよくカラオケ行くんだけど俺はDAM採点の声域のとこ結構出てるのに
知人はめっちゃ狭いのよね一個二個くらいの範囲
知人の歌い方がオク下ってことなの?
低くとか高くって採点の声域のことでいいのかね?
知人とよくカラオケ行くんだけど俺はDAM採点の声域のとこ結構出てるのに
知人はめっちゃ狭いのよね一個二個くらいの範囲
知人の歌い方がオク下ってことなの?
202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:32:29.114 ID:vIXRurm/0
>>198
それは友人がオク下だね、オク下で歌うと高いところだけが光るから
それは友人がオク下だね、オク下で歌うと高いところだけが光るから
223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:41:40.058 ID:nbKJHDUOd
>>202
なるほどサンクス
ジョイサウンドの抑揚で思い出したけどその知人は音程が安定して高くて抑揚が全くない
逆に俺は抑揚高くて音程が低くかった
歌上手いって言われることあるけどお世辞って解釈でいいよね
なるほどサンクス
ジョイサウンドの抑揚で思い出したけどその知人は音程が安定して高くて抑揚が全くない
逆に俺は抑揚高くて音程が低くかった
歌上手いって言われることあるけどお世辞って解釈でいいよね
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:19:55.879 ID:YXUn6Rni0
デジモンのbutterflyが歌えない
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:21:49.892 ID:vIXRurm/0
>>169
むげーんだいのは歌えてもつばさでも、のところが歌えないんだよな、分かる
そんな時の
裏声
裏声も綺麗に出せば上手く聞こえるよ(俺が上手いとは言っていない)
むげーんだいのは歌えてもつばさでも、のところが歌えないんだよな、分かる
そんな時の
裏声
裏声も綺麗に出せば上手く聞こえるよ(俺が上手いとは言っていない)
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:21:57.088 ID:YXUn6Rni0
>>169
途中送信しちゃった
原曲キーで歌いたい
低い方で歌おうとするとAメロの数ヶ所低いところで声がこもるし高い方で歌おうとするとサビの声が出ない
コツ教えてくれ
途中送信しちゃった
原曲キーで歌いたい
低い方で歌おうとするとAメロの数ヶ所低いところで声がこもるし高い方で歌おうとするとサビの声が出ない
コツ教えてくれ
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:25:49.289 ID:vIXRurm/0
>>175
低い声ってのは鍛えようがないと思う、正直
でも高い声は鍛えられるから何回も言ってるように自分の限界音を確かめてその音がコンスタントに出てくる曲を歌って喉を鍛える
俺はプロじゃないし素人で上手い人でもないから凡人としての考え方でこう言ってる
上手い人は腹から声、とか言うけどそんなのできないじゃん?
だから無理してでも力技で限界を突破するしかない
低い声ってのは鍛えようがないと思う、正直
でも高い声は鍛えられるから何回も言ってるように自分の限界音を確かめてその音がコンスタントに出てくる曲を歌って喉を鍛える
俺はプロじゃないし素人で上手い人でもないから凡人としての考え方でこう言ってる
上手い人は腹から声、とか言うけどそんなのできないじゃん?
だから無理してでも力技で限界を突破するしかない
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:21:22.107 ID:t3GqfeB+0
歌うまいと思うのに点数でない人ってなんなの?
俺の耳が死んでるの?
俺の耳が死んでるの?
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:23:08.958 ID:vIXRurm/0
>>172
いや、お前はあってる
原曲とカラオケは違うからな
原曲は音の違いというか、音が変わるところをスムーズに出すけどカラオケははっきり出したほうが点数取れるんだよね
いや、お前はあってる
原曲とカラオケは違うからな
原曲は音の違いというか、音が変わるところをスムーズに出すけどカラオケははっきり出したほうが点数取れるんだよね
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:25:05.408 ID:t3GqfeB+0
>>176
確かに知り合いの上手い人は聞いてて気持ち良いけど点数でてなくて
馬鹿みたいにはっきり歌うやつの方が点数高いなありがとう
確かに知り合いの上手い人は聞いてて気持ち良いけど点数でてなくて
馬鹿みたいにはっきり歌うやつの方が点数高いなありがとう
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:24:53.071 ID:fXrM9uDm0
B'z歌いたいけど高音でない
どうやったら稲葉みたいになれるの?
どうやったら稲葉みたいになれるの?
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:27:46.461 ID:vIXRurm/0
>>179
あの声を出すには専門学校かどっかだろうなあ
あの声を出すには専門学校かどっかだろうなあ
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:31:58.771 ID:fXrM9uDm0
>>188
才能もあるんだろうなー
とりあえず風呂練やってみるわ
元々下手だし
才能もあるんだろうなー
とりあえず風呂練やってみるわ
元々下手だし
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:33:35.867 ID:vIXRurm/0
>>200
才能も何も中学にステージ上で歌った時の周りの評価はひどかったもんだぞ
俺が上手いとは言わんがある程度までなら絶対上手くなれる
才能も何も中学にステージ上で歌った時の周りの評価はひどかったもんだぞ
俺が上手いとは言わんがある程度までなら絶対上手くなれる
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:25:54.919 ID:6sFWOA1t0
歌の上手下手ではなく5曲ぐらい歌ったら喉が締まって全然高音が出なくなるんだけど解決方法ない?
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:27:28.549 ID:dWAvajQW0
>>183
喉声だから喉の力抜いて
って言っても難しいと思うからマイクの音量を少し上げてみ
喉声だから喉の力抜いて
って言っても難しいと思うからマイクの音量を少し上げてみ
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:30:32.872 ID:6sFWOA1t0
>>187
喉声ってどうやったら解消できるん?
喉声ってどうやったら解消できるん?
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:31:35.583 ID:vIXRurm/0
>>197
千の風になってを秋川雅史っぽく歌ってみ
千の風になってを秋川雅史っぽく歌ってみ
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:33:48.624 ID:6sFWOA1t0
>>199
何回も歌ってその状態を身体に覚えさせればええんやな?
何回も歌ってその状態を身体に覚えさせればええんやな?
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:36:22.885 ID:vIXRurm/0
>>206
そうだね、まあ秋川雅史は極端だが、あの歌い方をマスターしたらそれを工夫していくんだ、でもまずはマスターするところからだね
そうだね、まあ秋川雅史は極端だが、あの歌い方をマスターしたらそれを工夫していくんだ、でもまずはマスターするところからだね
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:29:31.154 ID:vIXRurm/0
>>183
まあわからんくもない
全力で歌うとそうなる
だから風呂練なんだよ、あれは力抜いても歌えるだろ?
あの感じでカラオケで歌えるようになれればいいんだ
声量を抑えるってやつ
まあわからんくもない
全力で歌うとそうなる
だから風呂練なんだよ、あれは力抜いても歌えるだろ?
あの感じでカラオケで歌えるようになれればいいんだ
声量を抑えるってやつ
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:44:37.689 ID:ExeAFtiZ0
>>192
お?全力?全力か?
お?全力?全力か?
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:47:31.383 ID:vIXRurm/0
>>234
常に全力でやらずに適度に手抜いて歌えばいい
常に全力でやらずに適度に手抜いて歌えばいい
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:26:56.446 ID:kV3ZGddw0
音程のバーを綺麗に半音下なぞるんですがどうしたらいいんですか><
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:28:17.167 ID:vIXRurm/0
>>185
デンモクでキー1つ下げてみろ
デンモクでキー1つ下げてみろ
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:29:43.733 ID:kV3ZGddw0
>>190
曲が俺に合わせに来いという奴ですかわかりません><
曲が俺に合わせに来いという奴ですかわかりません><
196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:30:16.353 ID:vIXRurm/0
>>194
そうだ
お前は上手いんだから曲が歩み寄るべきなんだよ
そうだ
お前は上手いんだから曲が歩み寄るべきなんだよ
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:28:13.436 ID:YXUn6Rni0
ミックスボイスがどんなのか分からん
ミックスボイスをよく使ってるアーティスト上げてくれ
ミックスボイスをよく使ってるアーティスト上げてくれ
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:29:38.176 ID:xbmoNmDl0
>>189
有名なのは草野マサムネとか
有名なのは草野マサムネとか
195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:29:50.046 ID:vIXRurm/0
>>189
よく言われるのはミスチル
よく言われるのはミスチル
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:33:38.218 ID:kV3ZGddw0
あの点数って信用なるの?80後半しか出せないんだが90って至難の技?
209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:34:55.931 ID:vIXRurm/0
>>205
歌が上手い人こそカラオケで点数でないと言うが、確かにカラオケの高得点の取り方は存在する
でも90以上でても上手い奴もいる
だから俺たち凡人は技術()を鍛えなきゃ90はいかんよ
歌が上手い人こそカラオケで点数でないと言うが、確かにカラオケの高得点の取り方は存在する
でも90以上でても上手い奴もいる
だから俺たち凡人は技術()を鍛えなきゃ90はいかんよ
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:33:52.853 ID:ePCGotrs0
ポルノのアゲハ蝶って結構高いですよね?
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:35:39.538 ID:vIXRurm/0
>>207
最高音は大したことないと記憶にあるが、とにかくコンスタントに高いから途中で出なくなるってのはある、だから練習をにはいいぞ、
最高音は大したことないと記憶にあるが、とにかくコンスタントに高いから途中で出なくなるってのはある、だから練習をにはいいぞ、
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:34:47.433 ID:Pif1BodJ0
ジョイサウンドの採点でさ
抑揚ってあるじゃん あれ地声で歌うと抑揚だけ0点に近くて
裏声で歌うとすごい伸びるんだけど どうなってるん?
地声のとき 強弱つけたり サビだけ大き目にしても伸びなかった
抑揚ってあるじゃん あれ地声で歌うと抑揚だけ0点に近くて
裏声で歌うとすごい伸びるんだけど どうなってるん?
地声のとき 強弱つけたり サビだけ大き目にしても伸びなかった
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:37:18.745 ID:vIXRurm/0
>>208
dam専だから詳しくはわからん、、、
が、声量の違いじゃないかな
低い曲(女性アーティストのをオク下)で歌うと抑揚がでにくかったりする
dam専だから詳しくはわからん、、、
が、声量の違いじゃないかな
低い曲(女性アーティストのをオク下)で歌うと抑揚がでにくかったりする
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:38:16.753 ID:xbmoNmDl0
高い声出したくないのか
感覚でならアドバイス出来るが
感覚でならアドバイス出来るが
217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:39:29.772 ID:MRSykC0Q0
>>216
最高音はどこまで出るの?
最高音はどこまで出るの?
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:40:02.872 ID:xbmoNmDl0
>>217
hihiA
hihiA
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:41:13.694 ID:MRSykC0Q0
>>219
使える音域で?
天然ミックスはふつうhiE辺りが限界だと思うが
使える音域で?
天然ミックスはふつうhiE辺りが限界だと思うが
225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:42:11.283 ID:xbmoNmDl0
>>221
歌で余裕持って使える音域なら~hiCまで
瞬音ならhiE
歌で余裕持って使える音域なら~hiCまで
瞬音ならhiE
229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:43:47.251 ID:MRSykC0Q0
>>225
自分の声は録音してる?
自分の声は録音してる?
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:44:35.029 ID:xbmoNmDl0
>>229
してるしてる
してるしてる
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:45:13.788 ID:MRSykC0Q0
>>233
マジか
よかったら聴かせてもらえる?
マジか
よかったら聴かせてもらえる?
240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:46:25.730 ID:xbmoNmDl0
>>237
ロビンソンならいいよ..
ここで上げまくってる奴だけど
ロビンソンならいいよ..
ここで上げまくってる奴だけど
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:47:16.222 ID:MRSykC0Q0
>>240
よければ頼むよ
よければ頼むよ
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:48:52.255 ID:xbmoNmDl0
257: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:52:16.834 ID:vIXRurm/0
>>249
横からすまん
音が全体的に不安定だからバラードとかで練習したほうが良い、あと、テクニックと言うか採点関係ない時に俺がよくして流というか無意識にしてるのはしゃくりを入れると上手く聞こえるぞ
声質はめちゃくちゃ良いから音の不安定さをなくせばより化けると思う
横からすまん
音が全体的に不安定だからバラードとかで練習したほうが良い、あと、テクニックと言うか採点関係ない時に俺がよくして流というか無意識にしてるのはしゃくりを入れると上手く聞こえるぞ
声質はめちゃくちゃ良いから音の不安定さをなくせばより化けると思う
263: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:55:17.963 ID:dWAvajQW0
>>257
それとリズム感な
それとリズム感な
280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:00:42.776 ID:Jx+qWIdW0
>>249
これは天然ミックスじゃない
声帯が子供のときから成長してないだけ
これは天然ミックスじゃない
声帯が子供のときから成長してないだけ
283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:01:13.017 ID:xbmoNmDl0
>>280
なん..だと?
なん..だと?
290: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:02:35.426 ID:Jx+qWIdW0
>>283
ガチだぞ
子供って声高いじゃん
でも第二次性徴期で声変わりして声が低くなるんだがお前みたいな声のやつはその時に充分に声帯が発達しなかった
だから声が高いまま固定された
ガチだぞ
子供って声高いじゃん
でも第二次性徴期で声変わりして声が低くなるんだがお前みたいな声のやつはその時に充分に声帯が発達しなかった
だから声が高いまま固定された
295: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:04:22.182 ID:xbmoNmDl0
>>290
ぶっちゃけ言うけどそれ合ってるんだよね
中学から剣道初めたから掛け声とかとりあえず高い声で叫んでたらそのまま残った感じだわ
ぶっちゃけ言うけどそれ合ってるんだよね
中学から剣道初めたから掛け声とかとりあえず高い声で叫んでたらそのまま残った感じだわ
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:40:28.952 ID:MYyAIjwJ0
最近カラオケにハマったんだけど90点以上取ってみたい
アニソンとかをオク下で熱唱してんだけど人によっては不快に感じるかな
アニソンとかをオク下で熱唱してんだけど人によっては不快に感じるかな
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:41:28.389 ID:hm/ILDCv0
>>220
野太い声でキャピキャピソングはちょっとな
野太い声でキャピキャピソングはちょっとな
226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:42:48.871 ID:vIXRurm/0
238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:45:24.053 ID:rxxAw3gQp
>>226
千本桜くらいは原キーで歌おうよ…
AメロBメロは原キーでノリノリだったのにサビになると急にオク下になる奴いてちょっと引いたわ
千本桜くらいは原キーで歌おうよ…
AメロBメロは原キーでノリノリだったのにサビになると急にオク下になる奴いてちょっと引いたわ
241: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:46:50.566 ID:vIXRurm/0
>>238
出るわけないって知ってるから最初からオク下
出るわけないって知ってるから最初からオク下
254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:51:40.166 ID:rxxAw3gQp
>>241
まあ全部オク下ならいいかな
サビだけオク下の気持ち悪さよ
まあ全部オク下ならいいかな
サビだけオク下の気持ち悪さよ
269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:56:34.330 ID:vIXRurm/0
>>254
サビオク下でドヤ顔は流石に殺意を覚えるね
サビオク下でドヤ顔は流石に殺意を覚えるね
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:42:00.547 ID:TbChSGqY0
カラオケの点数の取り方しか教えてくれないの?
普通に歌のアドバイスとか欲しい
音源も一応あげられる
普通に歌のアドバイスとか欲しい
音源も一応あげられる
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:43:24.439 ID:vIXRurm/0
>>224
俺の音源聞いて俺に教わりたいと思えればな
正直歌には自信がない
俺の音源聞いて俺に教わりたいと思えればな
正直歌には自信がない
231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:44:06.840 ID:kV3ZGddw0
宝塚でよく使われる発声練習捗るぞ
232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:44:16.530 ID:xbmoNmDl0
オク下自体を煙ってるわけじゃなくて、原音を出せてると思い込んでる無自覚オク下くんが嫌われてるだけな
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:47:56.245 ID:dI1KXiPfM
>>232
俺声高いから女曲の方が得意なんだよね~男は低くて歌えね
とか得意げに言ってる奴に真実を伝えて青ざめさせるの楽しい
俺声高いから女曲の方が得意なんだよね~男は低くて歌えね
とか得意げに言ってる奴に真実を伝えて青ざめさせるの楽しい
248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:48:41.435 ID:vIXRurm/0
>>232
わかる、ドヤ顔されても、、、
ってなる
わかる、ドヤ顔されても、、、
ってなる
236: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:44:42.388 ID:W2UpnU1Ed
音程が合わないんだが?
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:48:13.480 ID:vIXRurm/0
>>236
これに関しては人のを聞くんじゃなくて歌って覚えるしかない
百聞は一見に如かず的な
これに関しては人のを聞くんじゃなくて歌って覚えるしかない
百聞は一見に如かず的な
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:50:20.268 ID:W2UpnU1Ed
>>245
だいたい合ってるつもりだし周りからも音外さないよねって言われたりするけどグラフでは音程低いんだが?
だいたい合ってるつもりだし周りからも音外さないよねって言われたりするけどグラフでは音程低いんだが?
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:54:15.684 ID:vIXRurm/0
>>245
音外すってのは二種類あって
局所局所ではずれる奴
常になんか違和感を覚える奴
前者は明らかに違うから音が違うって指摘できるんだけど後者はある程度というかほとんど原音に近いから指摘しないんだよね
音外すってのは二種類あって
局所局所ではずれる奴
常になんか違和感を覚える奴
前者は明らかに違うから音が違うって指摘できるんだけど後者はある程度というかほとんど原音に近いから指摘しないんだよね
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:50:35.689 ID:kV3ZGddw0
耳はチューニングみたいにしたら鍛えられるってばーちゃんいってた
ピアノかなんかでドーってならしてその音にハモるまで音探し
ピアノかなんかでドーってならしてその音にハモるまで音探し
260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:54:34.196 ID:vIXRurm/0
>>252
ばーちゃんは偉大
まさにこれ
ばーちゃんは偉大
まさにこれ
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:52:44.908 ID:PIhPDvRvd
俺の頭の中に響いてくる声と俺が発してる声に差がありすぎて俺の中だと歌えてるはずが実は音外しまくりだという事
あれが怖くてもうカラオケ行ってない
あれが怖くてもうカラオケ行ってない
261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:55:08.594 ID:mm6w+MhhM
>>258
片耳塞ぐといいと思う
俺人前で緊張するとたまに音程バーから酷くずれるんだが何気なく片耳塞ぐとなんか治る
片耳塞ぐといいと思う
俺人前で緊張するとたまに音程バーから酷くずれるんだが何気なく片耳塞ぐとなんか治る
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:56:06.392 ID:PIhPDvRvd
>>261
片耳でいいのか
ありがと風呂場でやってみる
片耳でいいのか
ありがと風呂場でやってみる
273: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:58:21.993 ID:vIXRurm/0
>>258
もともと上手い奴以外は誰しも通る道
もともと上手い奴以外は誰しも通る道
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:55:11.801 ID:W2UpnU1Ed
歌い出しだけがどうしても音程とりづらい
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:58:40.954 ID:BhJ2kb8o0
上手くなりたい95以上出ない
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:01:28.712 ID:vIXRurm/0
>>275
その付近を上げるコツは抑揚と走りかタメか、ロングトーンが綺麗かによる
92~3はビブでゴリ推せるけどそれ以上は無理だからな
その付近を上げるコツは抑揚と走りかタメか、ロングトーンが綺麗かによる
92~3はビブでゴリ推せるけどそれ以上は無理だからな
277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 01:58:55.644 ID:WkgtAKbp0
男性の曲でもオクターブ下げないと歌えない
281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:00:57.213 ID:dI1KXiPfM
>>277
どんだけボソボソ歌ってるんだ
どんだけボソボソ歌ってるんだ
289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:02:34.373 ID:vIXRurm/0
言われて気づいたのは大声で歌えばある程度高い音は出るってことだな、オク下で男性とか確かにボソボソ歌わないとそんな低くなんねーからな、多分
293: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:03:42.956 ID:Hf4R+epH0
下手の横好きって言われるくらい家の中でも歌ってたりカラオケもしょっちゅういくのに小さい頃からもうずっと音痴
ジョイの全国採点ではいつも下位順位で時には最下位を争うこともあるんだけどどうすりゃいいの
ジョイの全国採点ではいつも下位順位で時には最下位を争うこともあるんだけどどうすりゃいいの
303: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:07:40.619 ID:vIXRurm/0
>>293
録音して治す努力をしないと
勉強もからカラオケも答え合わせしないと上達しない
録音して治す努力をしないと
勉強もからカラオケも答え合わせしないと上達しない
294: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:04:10.169 ID:tDSX+eZJ0
音程あってるけど棒読みって言われる
感情の入れ方教えてくれ
感情の入れ方教えてくれ
304: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:08:53.615 ID:vIXRurm/0
>>294
本気で失恋した際に失恋ソングを歌う時には自然と悲しくなるだろ?
上手く歌おうと思わずに唄おうと思えばいい
本気で失恋した際に失恋ソングを歌う時には自然と悲しくなるだろ?
上手く歌おうと思わずに唄おうと思えばいい
301: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:07:07.207 ID:W2UpnU1Ed
ただ高得点出したいだけなら童謡歌うと90超えくらい結構いく
ふるさととかお勧め
ふるさととかお勧め
305: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:09:36.468 ID:Cr0K34E3r
録音初めてしたとき自分の考えている声と違いすぎて気持ち悪いよな
骨伝導とか理屈は知ってたけどこんなに違うとは思わない
骨伝導とか理屈は知ってたけどこんなに違うとは思わない
310: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:12:36.725 ID:vIXRurm/0
>>305
わかる
それでもマシにはなるよ、何回も繰り返して音程直せば
わかる
それでもマシにはなるよ、何回も繰り返して音程直せば
311: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:13:23.965 ID:Hf4R+epH0
何か音外しまくりなのもそうだけど
高い音低い音ださずずっと同じ高さで歌ってる時がある
サビは音外しまくってそれ以外はずっと同じ音の高さで歌ってる感じ
高い音低い音ださずずっと同じ高さで歌ってる時がある
サビは音外しまくってそれ以外はずっと同じ音の高さで歌ってる感じ
314: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:16:13.841 ID:vIXRurm/0
>>311
感情こめたら以外と改善するかも、今まで行ってきた技術的()な事とは相反するけど
感情こめたら以外と改善するかも、今まで行ってきた技術的()な事とは相反するけど
312: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:14:21.243 ID:vIXRurm/0
316: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:17:05.495 ID:LEUk92QUp
風呂で聞こえる自分の歌声って信じていいの?
だとしたら俺は相当上手い事になるが
だとしたら俺は相当上手い事になるが
322: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:21:46.003 ID:vIXRurm/0
>>316
ええやん、風呂で歌ってるんか
ふふふ、そこのあなたに言いたい
録音して聞いてみろ
とな
ええやん、風呂で歌ってるんか
ふふふ、そこのあなたに言いたい
録音して聞いてみろ
とな
328: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:24:35.535 ID:z8XYLbfD0
10秒くらいの長い台詞パートって読み上げないときは間をどう潰せばいいの
332: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:25:28.888 ID:vIXRurm/0
>>328
全力で読み上げるべし
全力で読み上げるべし
333: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/31(日) 02:26:15.793 ID:z8XYLbfD0
>>332
マジかよやるっきゃねえな
マジかよやるっきゃねえな
俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ
論理的に考えるようなクイズ教えてくれ
俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?
原因がわからない現象
【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話