アップル、日本の部品製造業との取引額3兆円超
読売新聞 / 2016年8月2日 7時17分
米アップルが2015年に部品を調達するなどの取引を行った日本企業は865社に上り、取引額は計3兆6000億円規模に上ることが1日、わかった。
取引企業数は本国の米国を除くと最大級の規模で、世界的なIT(情報技術)企業を日本の技術力が支える構図が浮き彫りになった。
アップルはこうしたデータを2日公表する。同社が個別の国の取引状況を明らかにするのは異例だ。日本のスマートフォン市場で同社のiPhone(アイフォーン)は50%超の占有率があり、重要市場であることを考慮したとみられる。
日本の電機メーカーは円高などにより製造拠点を海外に移している。こうした中、アップルは日本企業の技術力に着目し、幅広い取引網を築いてきた。
トピックスRSS
ランキング
-
1浪速鉄工「魔法の耳かき」は何がスゴイのか 鍛造品会社が製造するチタン製耳かきの実力
東洋経済オンライン / 2016年8月1日 8時0分
-
2トヨタとマツダ、深まる亀裂…トヨタ、傷付けられたプライド
Business Journal / 2016年8月2日 6時0分
-
3「都民見下し、逃げ続けた」鳥越俊太郎氏、真の苦難はこれから? まだ眠る「スキャンダルネタ」と穴だらけの知識
Business Journal / 2016年8月1日 10時0分
-
4料理タレント化で料理本出版の安田美沙子、料理下手が露呈…アワビをシイタケと混同
Business Journal / 2016年8月2日 7時0分
-
5デキないMBAオトコが「使えない」本当の理由 学びの本質を勘違いする「RPG思考」に要注意
東洋経済オンライン / 2016年8月1日 8時0分
Social News Social News Feed