衝撃!2005年の航空写真 in愛知 7
お久しぶりです。更新が遅れてすいません… 前回の続きです。
15-ラグーナ蒲郡(愛知県蒲郡市)
第三セクターの蒲郡海洋開発のテーマパークでしたが、ハウステンボスを再生させたエイチ・アイ・エスが買収。

▲2005年
▼2015年

赤字が続いていたのですが、昨年の冬の来場者数は平年の1.5倍となり、早速変化が見られています。
実は左よりの入り江がテーマパークの中心で、写真に写っていないもっと左の方に遊園地があります。
で、入り江の右側の広大な空き地は別荘地として分譲する予定でした。でも造成は途中でストップ。右下の辺りには蒲郡海洋学園が開校しています。
16-刈谷ハイウェイオアシス(愛知県刈谷市)
伊勢湾岸道のサービスエリア兼テーマパークです。一般道からもアクセスでき、全国3位の集客力をもっています。すごいですね!当時は駐車場の造成中でした。

▲2005年
▼2015年

17-セントレア前島(愛知県常滑市)
2005年に開業した中部国際空港の前島です。

▲2005年
▼2015年

臨空都市として分譲が始まり10年。ようやく売れ始め、現在はイオンモール常滑の建設が進んでいます。
次の回で終わりです。
以上!
15-ラグーナ蒲郡(愛知県蒲郡市)
第三セクターの蒲郡海洋開発のテーマパークでしたが、ハウステンボスを再生させたエイチ・アイ・エスが買収。
▲2005年
▼2015年
赤字が続いていたのですが、昨年の冬の来場者数は平年の1.5倍となり、早速変化が見られています。
実は左よりの入り江がテーマパークの中心で、写真に写っていないもっと左の方に遊園地があります。
で、入り江の右側の広大な空き地は別荘地として分譲する予定でした。でも造成は途中でストップ。右下の辺りには蒲郡海洋学園が開校しています。
16-刈谷ハイウェイオアシス(愛知県刈谷市)
伊勢湾岸道のサービスエリア兼テーマパークです。一般道からもアクセスでき、全国3位の集客力をもっています。すごいですね!当時は駐車場の造成中でした。
▲2005年
▼2015年
17-セントレア前島(愛知県常滑市)
2005年に開業した中部国際空港の前島です。
▲2005年
▼2015年
臨空都市として分譲が始まり10年。ようやく売れ始め、現在はイオンモール常滑の建設が進んでいます。
次の回で終わりです。
以上!
スポンサーサイト
コメント