- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
c_shiika 増田は記者が敬意を持って接しなくてはならないと思うレベルの有識者っぽい
-
jhmh こんな有名な人が増田にいるなんてドキドキ♡
-
wacok わりと見たまんま、読んだまんまの印象とかわらない。てゆーかあらゆるメディアから取材される増田どんだけ専門家なんだ。
-
tarebee ラジオは必ずギャラ出すってのは意外だな 速報系の奴らが一番失礼だってのは、そういう系の奴らが一番報道を振りかざして勝手やってそうだというイメージという意味では完全に一致するなw
-
kash06 逆算すると、大抵の事は金と時間があれば波風立たない……と思うと、人類が哀しい。
-
Jagamonty さすが都知事戦に出るレベルの人間は違うな
-
onsenblog WEBメディアは本当にお金無いんだよなー(WEBライターのぼやき)。それとラジオのメディアとしての誠実さが証明されたようで、ラジオ好き的には非常にうれしい。あと赤旗じゃなくて聖教新聞じゃ?
-
masao_hg まぁ時間に追われる現場はだいたい何でも雑になるよね。
-
sisya 元増田より抜群に情報量が多く、かつ元増田ともブックマークコメントとも距離を置いたバランスの取れた内容だった。元増田より参考になってしまったのは、単に元増田が井の中の蛙というだけの話なのかなんなのか。
-
oscdis765 普通に考えるとIT関係だよね。例えばセキュリティとか
-
maxk1 これだけ実体験で広い範囲の事例が揃ってるのもすごいな
-
asaneboy この増田、高木先生なのでは。。
-
triaezu このバラエティにとんだ被取材経歴に心当たりがある。
-
kz78 ラジオってそうなんだ(クラスでちょっと仲の良い女子が「男の子ってそうなんだ」って言う感じで)
-
arajin 「速報系の部門の連中は失礼な対応が多い。ギャラの習慣はもちろんない。」
-
honeybe ふむ
-
sojisan ラジオ以外は、まあそうだろうなあという印象。
-
moocc 法律関係の知人の場合、テレビも新聞も雑誌も取材は無料。専門雑誌への解説記事の寄稿は数万円(原稿料はメジャーな雑誌ほど安い)とのこと。
-
watapoco (創作な感じするなあ…。
-
testa_kitchen はぇ^~~~~~~…
-
Umekosan 取材って無料で申し込んでも怒られないんだ。
-
chikoshoot なにこの大物感。
-
isuchan 創作臭
-
Outfielder 「NHKとかだったら、いまんところ、ひどい人が来た記憶はない」おまえら受信料払えよ
-
rna 面白いけど識者のコメント取るのと取材の対象(ニュースそのものの当事者)になるのでは意味が違うので、その辺の区別がわからないとなんとも。
-
kamei_rio "失礼な奴は基本的に、民放大手のニュース部門の記者、週刊誌の記者が多い。" なるほど。イケハヤさんにも聞いてみたいところ。(根拠もなく特定した気になる遊び
-
nankichi このレベルの人が匿名発言する場として増田を選んだか。是非この環境が続くよう関係諸氏は生ぬるく維持していただきたい。
-
heibonga-1bandanya そんなもんなんだ。驚愕した。
-
sds-page よく考えたらラジオってテレビより歴史長いんだよな
-
syu614 増田すげーーー
-
kataharaitasi ラジオお金なさそうなのに意外
-
ueshin 新聞もテレビも謝金なしがつづくなあ。情報は紙や場所で囲い込んでやっとお金が発生するんだな。
-
shinjukukumin なるほど。真偽はわからないが納得感ある。
-
nanoha3 某宗教系新聞w
-
PowerEdge 本当であれば有益な情報だ
-
oscdis765 普通に考えるとIT関係だよね。例えばセキュリティとか
-
euda 新聞は最低限のものがあるっていうのに、トルマリンでレジオネラ菌の件は何なのだろう?あれでも最低限はクリアしてるのか?理科系は特別なのか?ハナからステマの気満々なのか?
-
hideo54 この増田一体何者なんだ…w
-
Nyoho お金だけでなく、事前準備や記事の質まで言及してあって面白い。真偽は確かめようがないけど面白い。
-
sisya 元増田より抜群に情報量が多く、かつ元増田ともブックマークコメントとも距離を置いたバランスの取れた内容だった。元増田より参考になってしまったのは、単に元増田が井の中の蛙というだけの話なのかなんなのか。
-
sx70films
-
ocs
-
sky_cube_sea
-
yukatti
-
Boosuke
-
shun_tan
-
maxk1 これだけ実体験で広い範囲の事例が揃ってるのもすごいな
-
gneioagine
-
kojitya
-
asaneboy この増田、高木先生なのでは。。
-
tks1219
-
pinkpanda-t01
-
triaezu このバラエティにとんだ被取材経歴に心当たりがある。
-
kz78 ラジオってそうなんだ(クラスでちょっと仲の良い女子が「男の子ってそうなんだ」って言う感じで)
-
auriol2000
-
heyacho
-
arajin 「速報系の部門の連中は失礼な対応が多い。ギャラの習慣はもちろんない。」
-
honeybe ふむ
-
decopong10
-
ruinous
-
sojisan ラジオ以外は、まあそうだろうなあという印象。
-
francesjones132
-
MINi
-
zakochan
-
anguilla
-
i7241126
-
masato722
-
moocc 法律関係の知人の場合、テレビも新聞も雑誌も取材は無料。専門雑誌への解説記事の寄稿は数万円(原稿料はメジャーな雑誌ほど安い)とのこと。
-
yasuhiro1212
-
pycol
最終更新: 2016/08/01 20:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/08/02 01:19
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2016年8月2日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2016/08/02
関連エントリー
-
痛いニュース(ノ∀`) : 浅田真央選手への取材を小塚選手に阻まれた記者、キレて...
-
AKB小嶋陽菜 深夜ラジオで卒業発表へ | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
- 11 users
- エンタメ
- 2014/08/27 12:48
-
- www.tokyo-sports.co.jp
- ラジオ
関連商品
-
Amazon.co.jp: タブーの正体!: マスコミが「あのこと」に触れない理由 (ちく...
- 20 users
- 2012/01/15 13:23
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: DESIGN for the FUTURE 21組の有識者が語る、21世紀のデザイン:...
- 1 user
- 2015/10/07 19:32
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 13歳からの道徳教科書: 道徳教育をすすめる有識者の会・編: 本
- 1 user
- 2012/02/29 12:23
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
青二才の悪文読解力検定3級
- 6 users
- 学び
- 2016/08/02 00:56
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田 地獄のミサワ
-
シンゴジラ感想
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/02 00:14
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田 シンゴジラ
-
「シン・ゴジラ」に一般市民が出てこないわけ
- 11 users
- 暮らし
- 2016/08/01 23:57
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田 シンゴジラ
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける
-
- 政治と経済
- 2016/08/01 11:19
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む