今回は一人で癒されにいってるところですが区分で言えば『女の子とデートする時に使いたい店』かな。蛸薬師町東洞院に中国茶と軽食のお店『岩茶房京都(がんちゃぼう)』さんをご紹介。
ここは本店は東京中目黒にあるそうです。ここでは中国皇帝にも献上されたという最高級烏龍茶『岩茶』をはじめ、さまざまなお茶を楽しめます。
京都で宇治茶じゃなくてなぜ中国茶?というと深い意味はありません。マンガ『茶柱倶楽部』を読んで美味いお茶を飲んでみてぇなぁとフラフラして見つけて入ったら思いの外”水餃子が美味い”という理由で通っています。
ここは中国茶も美味いのですが、点心も美味いのです。たぶん。だって水餃子しか食べてないからなぁ。この近辺で軽めのランチをして、水餃子と中国茶を飲みつつ更新作業するのが楽しみ。
ここの中国茶はポットサービスなんですが、だいたいコーヒーカップ4〜6杯くらいお茶を作れます。最初の一杯目は香りを楽しむ超濃いやつ。二杯目は品を残した飲みやすいもの。三杯目からは普段飲み〜 みたいなのを楽しみ。四杯目からは更新作業のお供という感じ。追加のお湯も頼めるので八杯くらいまではいけるのですが、ほぼお湯なので引き際です。
主に珈琲ばかり飲んでるわたしでも一杯目の凛として爽な味わいは「また飲みたい」と思わせてくれる魅力があります。
中国茶は最初の一杯目は捨てるといいますが、それはゴミを取るためらしいので、ここでは多分問題なく飲んでいると思います。詳しくは知らない。とにかく美味いのだ。
京都観光での息抜きに変わり種としてオススメしたい店ですね。美容系のイベントやカロリーオフのメニューも多いので知っておくと女の子に喜ばれるかもしれません。
今回紹介したお店
場所:京都府京都市中京区蛸薬師通東洞院東入ル泉正寺町318 シャイン蛸薬師
営業:11:00~19:00 (月・火定休)