By: Osajus

結局記事は量か質か?『ブログは毎日書くべきか』という議題に終止符を

社長ブログ ブログランキングへ

さて、ここ最近記事更新を止めてみて、
ブログのアクセスの推移を眺めつつ、
検索流入を意識した記事を月に数本書いてみました。

記事更新を止める前と、
止めてから試しに書いてみたものなどを対比しながら、
ずっと前から考えていた、記事は量か質かという事について、
毎日更新を止めたからこそ気付いた事などを
まとめていこうかと思います。
スポンサードリンク

結論として毎日記事書けたほうが絶対いい

これはまぁ間違いないかなと感じています。
確りとルールに則って正しく、
そしてユニークで分かりやすい情報発信
を続けていけば、
見て貰える方は週1更新よりも毎日更新のほうが7倍な訳ですから、
そりゃあ絶対に良いはずです。

自分の記事を眺めてみて、現在検索からのアクセスが集まっているのは
やっぱり検索流入を意識し始めた記事あたりで、
結構前から書いている記事は全くアクセスが無いところから見ても、
正しくアクセスを増やせる土台が確り出来ていれば、
あとはそれを積み重ねるだけだなと認識出来ています。

By: JD Hancock“たまごっち”と“デジモン”が売れて、“ヨーカイザー”だけ消えた件を考察
本日の記事は私が小学生時代に流行った 液晶ゲームについて考察してみます。 取り上げる題材は液晶ゲームと、 何故Info Buyer Onli...

たまごっちとデジモンとヨーカイザーの記事は
今でもこの3つのゲーム機で検索してくれた方に読んで頂けていますし、
いかにタイトルにキーワードを埋め込むことが大切か、考えさせられています。
こういった形で文章を積み重ねていけば、アクセスは増えていくので、
やはり毎日記事を書くというメリットの大きさは強く感じます。

ただ、じゃあこれから記事を書く、
情報発信をしていく方に対して、

『毎日記事を書いていきましょう』と万人に伝えられるか

と問われたら
それはNOと答えるかと思います。

『毎日記事を書くこと』を目標にしてたら注意。
『毎日記事を書かなきゃ』と思ってしまったら危険。

これは記事更新を毎日続けるようになって、
半年ぐらい経ってから気づくことになる現象です。

基本ネット系の仕事って毎日自由に
見えているかもしれませんが、
記事を書くための情報集めだったり、
情報発信のための文章作成だったり
と、
色々と時間が取られてしまいます。

そうなると毎日更新を目標としていると、
自然とそれが重圧になってしまい、
建設的なアイデアや、面白い発信をしようというポジティブな投稿が減り、
数合わせ、記事の数稼ぎのような文章が増えてきます。

で、その記事って何の意味があるのでしょうか?

毎日記事を書くために突貫工事の状態で書いた記事であれば、
それはもう既に読者目線ではない情報発信となっています。
そこにあるものは自分のための記事、
自分が満足すればそれで良い記事になっていませんか。

『質≧量』のスタンスを崩さないようにしていこうと思った理由

いろいろやってみましたが、
最終的には私はこの『質≧量』という姿勢で
記事更新を取り組んでいこうと考えています。

Info Buyer Onlineを開設してなんだかんだで3年以上経ち、
『とりあえず記事書こう』→『絶対毎日書こう』→『絶対満足するまで書こう』
という流れで記事を作っていきましたが、
それぞれの段階で得た気付きから出た答えがこのイメージです。

やっぱり量も質も、捨てて考えてはいけませんし、
バランスを保った発信を継続していくことが
何よりも重要だとは思いますが、どちらかというと、
“質”に関して自信を持つことが出来て初めて、
“量”に対して意識するべきなのかな
と考えるようになっています。

もちろん最初の入りとしては、
右も左も分からないと思うので、
とりあえず書く、
という“量重視”の姿勢でも問題は無いですし、

最初はじっくり書いて、
1つでもしっかりしたものを作り上げていくという
“質重視”でも構わないとは思います。

ただ、いつまでも量重視で居るだけでは、
重厚な情報発信をする方と比べると見劣りする
場合もありますし、
質重視だけで取り組んでいては、
スピード感のある文章発信者に遅れを取ると感じることもあるはず。

じゃあ何が正解なのか?と言われると、
答えが無い問いなのかもしれませんが、
自分の場合はどれだけ自信を持って発信することが出来るかによって
投稿頻度は変わってくるものなんじゃ無いかなぁと思っています。

例えば物凄く文章発信に自信があり、
毎日書いても記事が尽きないと考えるのであれば、
絶対に毎日書いたほうが良いですが、
記事の質を落としてまで発信すべきかとなると
それはどうかな?と思いますし、

逆にコツコツ派で超大作を作られる方でも、
行動筋力をつけて、
少しずつフットワークを軽くする必要はあるとは思っています。

dog-1252071_640鍛え抜け!仕事の効率化に必要な“行動筋肉”をつける
動画の撮り方だったり、 サイトへアップロードしたりなどの作業は 敷居は高いように見えますが、 タスクを細切れにしてみると、 ...


そういったことを考えると、やっぱり
『質ありき』なのかなとは思っています。
真剣に人に伝えるという姿勢がなければ、
記事を書いている意味もありませんからね。

あとがき

質を高めていく間に、他の記事と差別化したい、
自分だけのコンテンツにしたいという気持ちが出てきて、
それがオリジナリティに繋がると思うのですが、どうでしょうか。

量を作りまくるサクサク派も、
質を追求するコツコツ派も、記事を作るなら最終的には
『高品質なコンテンツの量産』という
質・量の観点で矛盾した問いに立ち向かう必要はありますよね。

とりあえず今後のInfo Buyer Onlineの更新頻度はまた上げていきますが、
毎日更新まではいかないかなぁ。ただ量はこの3ヶ月よりは増やしていきます…!


※本日の投稿に共感頂けましたら
是非、ブログランキングのクリックを
宜しくお願いします…!

社長ブログ ブログランキングへ
スポンサードリンク

Photo By: Osajus

-ブログ運営, 思考・視点, 気付き・学び

YouTubeのチャンネル登録をお待ちしております!

まだ、登録されていない方は
下の『YouTube』のボタンのクリックを
宜しくお願いします!

おすすめの記事はこちら

By: Rudolf Schuba 1
ブログのアクセス強化!私が実践して効果があった教材・情報を共有します

さてさて、毎日更新を封印してから 他ブログの充実化と、 このInfo Buyer ...

dance-430553_640 2
スタンフォード監獄実験から見る“役割作り”

仕事であっても、プライベートであっても どんな分野でも人間は“役割”を演じていま ...

By: zeitfaenger.at 3
メルマガ始めて早3年。良かったこと、失敗したこと

メルマガを書き始めて早3年が経ちました。 書き始めは右も左も分からない状態で、 ...

By: sanoop 4
脱・時間貧乏!成長したい人が本当に求めるべきものは“孤独”なのかもしれない。

人との関わりやつながりなどが 重要視されている昨今ですが 私はそう言った時代だか ...

IMG_2291 5
カウントダウンジャパンから学ぶ“コンセプトメイキング”

写真だとめっちゃ暗いですが…笑 カウントダウンジャパン15/16に 行ってきまし ...