伝えたい事もあるので久しぶりに運営報告
3ヶ月ほど前。5月の連休に突然独自ドメインを取って痛い目にあったのを熱烈愛読してくださっている方なら覚えていると思います。
3000PVほどあったのが1000PVを割り込むとはまさか思いませんでした。しかしいろいろ教えていただいたり記事を書き続けた結果1ヶ月ほどで回復。
で、独自ドメインの強さがどんどん付いてきているのを実感しているのが7月ということになります。6月の数字と7月の数字を載せますが、数字はあえて白色で書いておきます。「んだよ運営報告うざいよ」というかたはそのままスルーしていただいたら結構です。見たい方は白字部分を反転していただいたら読めますので。
実は7月、某ゲームの記事を1つアップしたところ完全にはまってしまいそれぞれの数字が異常値になっているため、その記事による数字は(うちゲーム記事 ●●●)と別枠で表示することにします。
運営報告開始
PV数
6月 135,000
7月 359,000(うちゲーム記事196,000)
ゲーム記事を差し引くと約2万5千PVほどの増加です。ウチのブログが目指しているのは「ロングテールになる記事を書き続ける」こと。いつでも検索で見つけられて「面白い、わかりやすい、勉強になる」記事を増やすことです。これを続けることで爆発的にブログが読まれることはあまりありませんが、「着実に読まれるブログになる」ことはできます。トレンド記事は数日後には独り言になることもありますから。
という僕もブログを開始して1年ほどは1000文字弱の記事を2記事3記事と書いていましたが、今は1日1記事をじっくり時間をかけて書くことが多いです。また、過去記事のリライトはGoogleAnalyticsのランディングページを参考に「読まれるページ、収益を上げているページ」を重点的に。これを続けると確実にGoogleの検索順位は上げていけます。
「思いつきで適当な記事を書き直す」ことを繰り返しても絶対にPVは増えません。
収益
6月 54,000円
7月 152,000円
6月からAdSenseとAmazon以外のものも少しづつ始めていましたが、それらが少しづつ収益を出していることと、PVが増えたことでAdSenseとAmazonが大きく跳ね上がったのが7月です。
AdSense 前月比232%
Amazon 前月比235%
クリック報酬型と成果報酬型で分けるとほぼ50:50です。
収益の出し方については「PVでひたすらぶん殴る」方法と「売り方の工夫」による方法があると思います。ただ一つ言えるのは「収益を上げる方法は簡単には手に入らない」ということ。ひたすらに広告と契約しまくる、のもあんまりかな。
自分でPDCAを回してみることです。で、チェックの部分で相談しあえる仲間を作ることですかね。最近はアフィリエイトの本も沢山出てるので読んでみてもいいかもしれません(私はさっぱり読んでいません)
これまでの収益の積み重ねでついに目標のロードバイクが手にはいります(8月中旬納車予定)こういう目標を作ってがんばるのも良いかもしれません。子供にプレゼントを買おう、とかご主人に何かをプレゼントしようとか。モチベーションを維持するにはピッタリ!
とあるゲーム記事について
この1記事が7月は大きくPVと収益を稼いでくれました。7月単体で
PV 196,000
収益 30,000
このくらいはこの記事1記事で出ていると思います。収益はもっと多いかも。楽天やAmazonはその商品以外のものもcookie寿命が残っていたら売れますからね。
外国でも話題になっていたし日本でも人気が出るのはわかっていましたが、他の人が持っている「そのゲームの情報」をいくらブログで書いても仕方がないとは思っていました。僕より詳しい人はたくさんいるし、サラリーマンブロガーが収集するような情報では専門ブログより上位で検索される可能性はとても低いですし。
ただ、そのゲームはスマホを使うこと、特にスマホの位置情報を重要視するゲームだということに目をつけました。そこで位置情報の精度を上げること、起こりそうな問題を解決出来る方法をゲームが始まる前に仕込んでおくことにしたものです。
ランチェスターの法則でいう「局地戦」ですね。今回はこれが大当たりしました。まぁ夏のボーナスということで。今は完全に専門ページが入ってるのでもう勝てません。
7月に感じたこと
箇条書きで。
- 広告は貼り過ぎちゃダメ
- クリックさせたいのか、クリック先のサービスを売りたいのか明確に
- PVを増やしたいなら検索の1位を目指す
- 「貼っときゃ売れるだろう」のAmazonリンクは絶対に貼らない
- タイトルを盛りすぎると本文の途中でフェードアウトされる
- ロングテール記事と単発記事のブレンド
- 一人でくよくよしない
- 好きなことを書く。無理やり書いた記事なんて誰も読みたくない
これらについて興味があれば別途Twitterでお声がけ下さい。ブログでは書きません。
結局僕は今月も「楽しくブログを書いた」だけです。辛いことなんてまったくやってません。ただ、どうせなら沢山の人に読まれたいし、自分や自分の周りの人に還元されるような収益を増やせるならそれも追い求めたい。
7月は収益が多かったので家族に大入り袋もだせました。まぁ毎月出しては面白くないので色々考えていきたいと思います。来月はもちろん落ち着いたブログ生活になると思います。8月もいい記事を書けるように精進したいと思います。
※追伸
コメント欄、ブコメ欄に具体的数字等を載せるのはご遠慮下さいね。