日本最大級の祭り、「青森ねぶた祭」が今年も2日から開催される。6日間の観客動員数250万人を見込む大イベントだが、足元では異変が起きている。観客数や踊り手の激減に加え、昨年は祭りの収支が赤字に転落した。祭りへの規制強化、排他性に内輪もめ――。背景を探ると、「ねぶた」にとどまらない日本の祭り全体の危機が見えてきた。
■経済波及効果は238億円
しかめ面の大男の「ねぶた」。それを囲むように、原色の鮮や…
日本最大級の祭り、「青森ねぶた祭」が今年も2日から開催される。6日間の観客動員数250万人を見込む大イベントだが、足元では異変が起きている。観客数や踊り手の激減に加え、昨年は祭りの収支が赤字に転落した。祭りへの規制強化、排他性に内輪もめ――。背景を探ると、「ねぶた」にとどまらない日本の祭り全体の危機が見えてきた。
■経済波及効果は238億円
しかめ面の大男の「ねぶた」。それを囲むように、原色の鮮や…
日本最大級の祭り、「青森ねぶた祭」が今年も2日から開催される。6日間の観客動員数250万人を見込む大イベントだが、足元では異変が起きている。観客数や踊り手の激減に加え、昨年は祭りの収支が赤字に転落し…続き (8/1)
東京電力ホールディングスから新電力事業者に乗り換えた顧客約6400件分の電力使用量を、東電が把握できていない――。日本経済新聞がそれを報じて1カ月弱。同社は7月1日の報告書で事実を認めたが、抜本的な…続き (7/19)
一般住宅に旅行者を有料で泊める「民泊」。訪日外国人(インバウンド)の急増でホテルが足りず、政府は民泊を解禁する方針だが、すでにフライング気味の「ヤミ民泊」は全国で急増している。最近目立ってきたのは中…続き (7/4)