「メルカリはじめました。」の中の人、桐生貴政です。
早いもので今年もついに8月に突入です。一日中家にいることの多い私にとっても夏は暑い!昨日は室温34度まで上昇いたしました。ヤバイね!
いい歳なのでテンション上げるのもほどほどにして、さっそく7月度の運営報告に移りたいと思います。
7月度運営報告
アクセス数
【5ヶ月目】メルカリはじめました。:262,680
【3ヶ月目】Shine.jp:8,395
※はてなカウンターより引用
合計:271,075
《所感》
前月比でメルカリが116%、Shineが149%となりました。7月の投稿数はメルカリ13記事に対してShineが29記事なので、数値は小さくても伸び率が大きかったことが嬉しいです。Analyticsだともう少し多いのは何故なんだろう。
《8月の見通し》
メルカリは6月に書いた記事が、狙った複合キーワードで”2日間ほど1位表示された後に圏外に吹っ飛ばされる”という不可解な現象が起きた以外は、大きなプラス要因はありませんでした。今後は新たに設けたアプリカテゴリーを充実させながら、ニュースリリース系の記事を書いていく予定。7月の戦略を継続です。
Shineは特に決めていませんが、今は読者登録して頂けるのが一番嬉しいのでブロガー向けの記事とアクセス狙いのアフィリエイト記事を両極端に書いていくと思います。親の病気の診断結果によっては変化する可能性もありますが、記事でもっとブロガーさんと絡みたいなという願望もどっかで出ちゃうかもしれません。
サイト収益
60,000円突破!
《解説》
全ASP合算での金額です。7月から新たに2つのASPを加えて運用し、メルカリのメイン記事に梱包用品のAmazonリンク貼ったりした結果、前月比で131%の結果となりました。PV合計が17%アップなので多少マネタイズが進んだかなと思います。AdSenseの他に利用しているASPはAmazon、adcrops、medi8です。
《目標値》
最初に掲げていた目標値は月10万円です。届いてないよね?というツッコミを頂けると幸いですが、この収益の他にメルカリの招待ポイントがあります。メルカリの招待ポイントは一人あたり300円分のメルカリでの買物に使えるポイントが入るのですが、7月の招待人数が230名を突破しました。
広告収入を上回る金額分のポイントが得られたので、ウルトラワイドモニター買ったりしているわけですが、これを使って購入した商品を転売すれば10万円を越える収益を得ることは容易いので、自分のなかで7月は一旦達成ということにしました。ただ、節約しすぎたのか生活費が足りているので、今のところ転売はせずに趣味に使わせて頂いてます。ああ、有難い。
8月度の運営目標
8月の目標は変わらずに広告収入10万円です。
広告収入ばかりを考えているわけではありませんが、これを達成しないことにはブログ生活を続けられないのでまず掲げるのは収益になります。ですが続けることがなによりも大事なので、他のブロガーさん達と刺激し合いながら、今までと変わらず楽しくやっていきたいと思っています。
なので他のブロガーさんに有益な情報はどんどん記事にしたいのですが、何が有益なんだろう?と思い悩む今日此の頃です。
中期的な目標値
3ヶ月単位の目標値も備忘録として書いておきます。10月までには達成したいと思う具体的な収益バランスです。
《ASPごとの目標値》
- Google AdSense:50,000円
- Amazonアソシエイト:30,000円
- adcrops:20,000円
- 楽天アフィリエイト:10,000円
- medi8:10,000円
合計:120,000円
こんな感じです。問題点としてはカエレバの楽天が何故か使えなくて、情報を探しても解決策が見つけられないことです。おかげで今は0円…。どなたかご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか…。
8月からの変更点
目標に向けて8月からまた舵を切っていきます。手始めに、記事URLを日本語に変更して、AdSenseのリンク広告を試してみようと思います。
その他には
- 内部リンク
- カテゴリー分類の細分化
- 独自ドメイン化
あたりが改善点ですが、Shineはまだカテゴリーごとのコンテンツが充実していないので、少し先にするかもしれません。メルカリについては独自ドメインは考えてないのですが、定期的に悩んでいるような気もします。うーん、どっちでもいいかも。
以上、7月度の運営報告でした!今後ともよろしくお願いいたします。
おしまいっ!