特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1469796045604.jpg-(21758 B)サムネ表示
21758 B無題 Name 名無し 16/07/29(金)21:40:45 IP:240f:a2.*(ipv6) No.1634398 del 01日16:19頃消えます
テレビ放送中なので「MUTO」スレ。

もう少し生物っぽい外見でもよかったかも…?
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 16/07/29(金)21:43:54 IP:210.236.*(ucatv.ne.jp) No.1634403 del
怪獣vsクリーチャーって構図もいいと思う
無題 Name 名無し 16/07/29(金)21:46:25 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.1634407 del
最初見たときは、”宇宙怪獣”かと思った。でも、ペルム紀に生きていた”怪獣族”の生き残りっていう設定にシビれたなあ。
無題 Name 名無し 16/07/29(金)22:28:51 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1634450 del
    1469798931252.jpg-(119254 B) サムネ表示
119254 B
>”宇宙からの大龍の獣”
無題 Name 名無し 16/07/29(金)22:43:23 IP:153.227.*(ocn.ne.jp) No.1634457 del
デザインの異形っぷりは嫌いじゃないんだけど、設定から描写からすべてどっかで観たようなパターンなんで印象が薄い
同じ電磁波関連の怪獣でもレギオンぐらいの存在感が欲しかったところ
無題 Name 名無し 16/07/29(金)22:53:49 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1634461 del
>印象が薄い
印象の塊で薄いとは感じなかったな。
雌と雄が出会うシーンのイチャイチャぶりとか、無機質な外観に反して表情豊かなのも良かった。
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:02:06 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1634466 del
そうそう、無機質なこいつにあれほど感情移入するとは思わなかった
人間が一貫して愚かな分余計にね
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:03:27 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp) No.1634468 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:04:03 IP:240f:ce.*(ipv6) No.1634469 del
終始感情を表さないゴジラよりよっぽど生物してたよね
卵が爆破されたのを見て、せっかく追い詰めてたゴジラほったらかしでそっちに向かうシーンとかちょっと哀れに思えたくらいだったし
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:05:33 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp) No.1634471 del
コイツばっかり大暴れして
肝心のゴジラは全然出て来ない

こんなのの為に映画見に行ったんじゃないんだがな
事前に提示してなかった分 詐欺食らった気分だった
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:08:33 IP:210.148.*(2iij.net) No.1634476 del
来週の午後ローはゴジラ祭
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:12:56 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1634478 del
>終始感情を表さないゴジラよりよっぽど生物してたよね
出番は少なかったけど、ゴジラも日本と比べたら相当生物感出してただろ
憤怒、苛立ち、倦怠とそりゃもう表情豊かに
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:13:32 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1634480 del
正直、いらなかった
こいつよりゴジラが暴れて街を破壊するのが見たかった…。
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:26:01 IP:220.214.*(dion.ne.jp) No.1634487 del
ムートーって名前が良くない
ガギグゲゴやザジズゼゾが足りない
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:26:56 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1634489 del
>ゴジラも日本と比べたら相当生物感出してただろ憤怒、苛立ち、倦怠とそりゃもう表情豊かに
ゴジラの表情で一番印象的だったのは雄ぶちのめしたときだな。
急降下してくる雄を睨むときの、てこずらされた鬱陶しさ、苛立ち、怒り
全てが詰まってると思った。
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:36:01 IP:2400:2652.*(ipv6) No.1634496 del
卵の安否確認行くとこのシーンは体型が妊婦っぽいわ
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:40:46 IP:163.44.*(nttpc.ne.jp) No.1634498 del
劇場だと暗かったのもあって軽く引っかいたり体当たりしてるだけな気がしてたけど改めてみると思ったよりお互い傷つけあってた
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:44:54 IP:114.172.*(ocn.ne.jp) No.1634501 del
監督は絶対変なフェチある
モンスター姦とか
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:47:22 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp) No.1634503 del
>コイツばっかり大暴れして
>肝心のゴジラは全然出て来ない
>こんなのの為に映画見に行ったんじゃないんだがな
>事前に提示してなかった分 詐欺食らった気分だった
確か公開当時でも似たような感じなのを聞いてたけど今回初見で見てて何となくその理由に納得したな、放送時間の半分過ぎるあたりでようやく登場とか流石にダレると言われてもわからなくはないというか
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:47:59 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1634507 del
>ムートーって名前が良くない
>ガギグゲゴやザジズゼゾが足りない
当時からムートーの名前の由来が気になってるんだ
作中の由来じゃなくてスタッフがどうやって名付けたのか
FBIみたいに単なる略称なのか、SHIELDみたいに(アメリカ人的に)怪獣ぽい名前にしたのか
無題 Name 名無し 16/07/29(金)23:55:28 IP:163.44.*(nttpc.ne.jp) No.1634510 del
>FBIみたいに単なる略称なのか、SHIELDみたいに(アメリカ人的に)怪獣ぽい名前にしたのか
Massive Unidentified Terrestrial Organism (未確認巨大陸生生命体)でMUTOだから前者じゃない?
無題 Name 名無し 16/07/30(土)00:24:27 IP:116.64.*(home.ne.jp) No.1634526 del
日本怪獣っぽくない見た目も名前もわざと作ったと思う
無題 Name 名無し 16/07/30(土)00:25:43 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1634528 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/30(土)00:28:46 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1634530 del
    1469806126395.jpg-(74396 B) サムネ表示
74396 B
>Massive Unidentified Terrestrial Organism (未確認巨大陸生生命体)でMUTOだから前者じゃない?
いやだから、Massive Unidentified〜をただ略しただけなのか、ムートーって名前を後から略称っぽくこじつけたのかってこと
後者はコイツみたいな
無題 Name 名無し 16/07/30(土)00:57:24 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1634546 del
ネットでスレ画みたいな玩具で最初に見た時は人工物ぽいなと思ったけど
映画の中だと動きやディテールで十分過ぎる生物感出てたから感心したけどなあ
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:19:12 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.1634557 del
    1469809152419.jpg-(49806 B) サムネ表示
49806 B
最初の頃の記事ではあっちの発音に併せて「ムトー」だったな
ムートーって字面の迫力は薄いけど得体の知れなさやミュータントに通じる響きがあって結構好き
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:23:20 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp) No.1634561 del
>コイツばっかり大暴れして
>肝心のゴジラは全然出て来ない
MUTOって今までのシリーズでのゴジラの役回りだよね
その分ギャレゴジが若干ヒーローっぽい
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:24:47 IP:126.165.*(access-internet.ne.jp) No.1634562 del
パシリムのチラ見せ怪獣やイェーガー連発してるネカだが
ゴジラは各種出しても、こいつのフィギュア出す気ない
みたいだから、米本国じゃ人気なかったんかな
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:26:18 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1634563 del
https://www.youtube.com/watch?v=k4zR__HFvn0
そんなこたないんちゃう
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:53:54 IP:112.137.*(m-net.ne.jp) No.1634573 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:56:22 IP:112.137.*(m-net.ne.jp) No.1634574 del
>パシリムのチラ見せ怪獣やイェーガー連発してるネカだが
>ゴジラは各種出しても、こいつのフィギュア出す気ない
>みたいだから、米本国じゃ人気なかったんかな
東宝がゴジラの許可しか出してないのよ
そのぶん歴代ゴジラが揃うシリーズになってるけど
無題 Name 名無し 16/07/30(土)01:57:41 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1634576 del
>MUTOって今までのシリーズでのゴジラの役回りだよね
ヘドラやメガロじゃね?
無題 Name 名無し 16/07/30(土)02:45:05 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1634591 del
都市部を巣にしてゴジラを待ち受けるという形なら
スペゴジやメガギラスだろう
無題 Name 名無し 16/07/30(土)03:00:51 IP:126.165.*(access-internet.ne.jp) No.1634597 del
> 東宝がゴジラの許可しか出してないのよ
> そのぶん歴代ゴジラが揃うシリーズになってるけど

ゴジラはデザインに関わらず東宝が版権もってるだろうけど
ムートーならレジェンダリー側じゃないの ?
東宝版権なら、邦画でオールスター的怪獣映画つくるときに
ムートーも出せるのか…
無題 Name 名無し 16/07/30(土)16:18:11 IP:117.102.*(zoot.jp) No.1634851 del
アメコミではでかくて強くて死なない生き物、てか怪獣皆一括りでムートーって呼ばれる。
でもゴジラだけはポリネシア近海に携わる漁村に伝わってる名前だからゴジラと呼んでる。
これからのコングとかどうするつもりなんじゃろ?
なー Name なー 16/07/30(土)17:05:03 IP:114.156.*(ocn.ne.jp) No.1634870 del
なー
無題 Name 名無し 16/07/30(土)17:59:35 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1634893 del
TV放送だからザっと見だけど
ムートーが出てきてどうのこうのって流れで
芹沢博士らがゴジラの説明し始めるのはなぜ?

それまで劇中ではゴジラのゴの字も出てくる状況にないよね。
 映画鑑賞者には数々の異常そのものが
 ゴジラの仕業、出現の予兆に誤認して
 捉えさせる作りに
 してるのかも知れないけど。
謎の組織を説明するために
ゴジラのはなしから始めただけ?
そしてその後、実際にゴジラも出てくると
無題 Name 名無し 16/07/30(土)18:58:52 IP:115.163.*(so-net.ne.jp) No.1634931 del
あの説明は、確かに回りくどいところがあるね。モナークプロジェクトが誕生した理由でゴジラの説明をするけど。まあ、最後に、この事件を解決できるのはゴジラだ、ということを言いたい説明だと思えばいいんじゃないかな。
無題 Name 名無し 16/07/30(土)19:25:46 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1634954 del
レジェゴジでの芹沢博士はゴジラ大好きおじさんだからね
無題 Name 名無し 16/07/30(土)19:37:44 IP:117.102.*(zoot.jp) No.1634965 del
大好きって言うか、親父の代から続く因縁だからね。
おねしょた夫婦なんぞにウチの看板潰されてたまるかって感じでしょう。
無題 Name 名無し 16/07/30(土)19:40:08 IP:153.206.*(ocn.ne.jp) No.1634971 del
ゴジラの骨調べてたらムートーの出現に気づいたんだから、関わりあるでしょ
無題 Name 名無し 16/07/30(土)22:42:49 IP:153.227.*(ocn.ne.jp) No.1635143 del
その辺の説明をまとめてやっちゃってるんで混乱しやすいんだよ
リブート一作目から怪獣を2体出した作品としてはガメラがあるけど、あれと比べたらギャレゴジはかなり構成が下手すぎる
無題 Name 名無し 16/07/31(日)01:35:28 IP:61.194.*(canvas.ne.jp) No.1635250 del
リブート1作目じゃなくてゴジラシリーズの中の1作を目指したんじゃないかな
無題 Name 名無し 16/07/31(日)10:07:14 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.1635491 del
もっと米軍とゴジラの戦いを見たかった
無題 Name 名無し 16/07/31(日)12:24:37 IP:61.192.*(zaq.ne.jp) No.1635587 del
二回目観ると5分で寝ちゃう。
無題 Name 名無し 16/07/31(日)13:59:52 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1635651 del
>二回目観ると5分で寝ちゃう。
そのまま永眠すればよかったのに
無題 Name 名無し 16/07/31(日)17:46:12 IP:118.19.*(plala.or.jp) No.1635765 del
MUTOは2014版ハリウッドゴジラのストーリーを終わらせるための存在だと思う
怪獣映画というかモンスターパニックしか知らないアメリカ人からしたらモンスターパニック映画の終わり=モンスターが死んで万々歳
そうするとゴジラしか怪獣がいない場合ストーリーを終わらせるにはゴジラが死ななきゃいけなくなるから
代わりにMUTO出して死んでもらってストーリーを終わらせた感じじゃないかかな
無題 Name 名無し 16/07/31(日)18:53:30 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.1635819 del
あの冒頭の原発事故の描写・・・ゴジラでこんなに悲惨なことを描いちゃうんだ・・・という驚きはあったなあ。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-