モバイルの達人

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「IoT時代」へトヨタとKDDIがタッグ
ジャーナリスト 石川 温

(1/2ページ)
2016/7/31 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 3兆円超という巨額を投じ半導体設計の英アーム・ホールディングスを買収する狙いとして、ソフトバンクグループの孫正義社長が強調したのが来るべき「IoT(モノのインターネット化)時代」だ。このIoT時代に向け、トヨタ自動車とKDDIがタッグを組んで挑戦する。世界中を走っているクルマからインターネット上のクラウドに続々とデータを収集し、渋滞の回避など多様な用途に役立つビッグデータとして活用する。そのため…

電子版トップテクノロジートップ

関連キーワード

KDDIソフトバンクグループトヨタ自動車ARMホールディングス石川温インターネット・オブ・シングス孫正義森敬一時代IoT時代データダイハツ工業日野自動車NHK

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

モバイルの達人 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

メーンスポンサーを務めるカーレースチームの応援に富士スピードウェイを訪れたKDDIの田中孝司社長(中央左)

「IoT時代」へトヨタとKDDIがタッグ [有料会員限定]

 3兆円超という巨額を投じ半導体設計の英アーム・ホールディングスを買収する狙いとして、ソフトバンクグループの孫正義社長が強調したのが来るべき「IoT(モノのインターネット化)時代」だ。このIoT時代に…続き (7/31)

バイオ最大のセールスポイントは安曇野工場で保証する高い品質だ

VAIO、1年で黒字 新社長が目指した脱ソニー [有料会員限定]

 混迷を極めている日本のパソコンメーカーの象徴的な存在であったVAIO(バイオ、長野県安曇野市)が営業黒字に転換した。2014年にソニーの事業部から分離・売却され独立を余儀なくされたが、設立2期目にし…続き (7/22)

ベンツEクラスではハンドにあるマイクボタンを押すと話しかけて操作できる

高級カーナビにとどめ グーグル車載ソフトの破壊力 [有料会員限定]

 グーグルが7月13日から日本で提供を開始した車載用ソフト「アンドロイドオート」。アプリをインストールしたスマートフォン(スマホ)をアンドロイドオート対応自動車に接続すると、クルマやカーナビのディスプ…続き (7/15)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2016年8月1日付

2016年8月1日付

・検査カメラ 基板と画像処理半導体を一体にしやすく
・NTT、セキュリティー新会社発足 迅速に顧客保護
・三井物産、IoT投資を拡大
・再生ペット樹脂を容器に 資生堂
・日立造船、工場浄水のろ過装置で海外開拓 ハンガリーで初受注…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト