名古屋市天白区の定食屋寅安!半端なく感じの悪い接客と長い待ち時間でも行きたくなる魅力

こんにちは!バイトハブスタッフの平川です。
バイトハブは求人サイトですが、スタッフが名古屋名物などを紹介するブログも更新しています。
今回は、名古屋市天白区にある洋食亭・寅安をご紹介していきたいと思います。
こちらの寅安、以前こちらの記事の中でも簡単にご紹介しましたが、半端じゃないボリュームが魅力です。
名古屋市東部のオススメ定食屋15選(名古屋大学・南山大学・中京大学・名城大学付近)
付近に住む大学生や社会人など、そのボリュームと安さに魅せられてつい通ってしまう方も多く、立地があまり良くない場所ながらも、店の前にはよく行列ができています。唐揚げ定食やみそカツなど、肉をがっつり食べられるため、特に付近のアメフト部やラグビー部の学生にも重宝されてるお店です。
■基本情報
洋食亭・寅安
住所:名古屋市天白区植田山1-1901-1
電話:052-861-3075
営業時間:11:30~14:30、18:00~21:30
定休日:月曜日
アクセスは最寄り駅塩釜口駅から徒歩25分程度かかるので、車やバイクなどで行くのがおすすめです。また付近は山道なので自転車で行くのも少し大変です。
バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!
→こちらは名古屋市のバイト求人
こちらの記事もおすすめ
コンビニバイトって楽?きつい?経験者に聞いた【名古屋版】
居酒屋バイトのメリット・デメリットは?【名古屋の学生に聞いた】
居酒屋バイトって楽しい?名古屋金山で働くスタッフに聞いた【飲食】
ファミレスバイトって楽か大変か?名古屋の経験者に聞いた
カフェ・喫茶店バイトって大変?名古屋駅(名駅)で働くスタッフに聞いた
▼おススメの唐揚げ定食はとにかく半端じゃないボリューム


個人的に一番のおすすめは唐揚げ定食です。写真を見てもらえば、普通の量ではないことがすでに一目瞭然!大体15個くらいが山積みされています。
唐揚げの山を少しずつ上からお腹に入れていく感覚!食べてもなかなか量は減りません。そして、お値段は780円と、このボリュームにしてこのお値段。味も普通に美味しいです。
心配なのは、食べきれないじゃないかということかもしれませんが、その場合も大丈夫!20円でパックをもらえるので、それに入れて帰れば次の日にチンして食べることも可能です。
ちなみに普通サイズのごはんも1合強と、かなり多いので女性の方などはごはん少なめにすると良いでしょう。逆にご飯の大盛りは無料。ただ、大盛りにすると2.5合以上あるので、注意が必要です。
▼感じの悪い接客と待ち時間にはイラッとする

こんな最高な定食屋があれば毎日でも行きたくなりますが、この寅安の欠点は「接客の悪さ」と「待ち時間」です。
・接客の悪さ
おそらく夫婦と思われる2人で店をやっておられ、おじちゃんが料理を担当、おばちゃんがホール接客を担当されています。比較的、料理担当のおじちゃんは愛想がいいのですが、ホール接客のおばちゃんの接客の悪さはある意味名物。
メニューに書いてあることをおばちゃんに聞こうものなら、「ちゃんとメニューを見て!」と一喝されます。また席について水が出てきてないことを指摘しても、何も言わずにバン!と水を出される具合です。
以前私の友人が食べ終わった後、雑誌をもとの位置に戻さず帰ろうとして、怒られたこともありました。
とにかく、客であっても、「こんなボリュームの料理を安く食べさせてもらえるんだ。多少の接客の悪さは気にしない。」というくらい心を広く持って、店を訪れることをおススメします。メニューに書いてあることを聞く客が悪いんです、雑誌を元の場所に戻さない客が悪いんですね。

・待ち時間の長さ
このボリュームの料理を、注文を受けてからひとつひとつ手作りで作っているので、出てくるまでの時間もなかなかです。もし店の前に行列ができていれば、1時間半程度の待ち時間は覚悟した方が良いでしょう。
店にすんなり入れたとしても、作るのに時間がかかるため、大体30分以上は待つことになります。
寅安あるあるとして、家族連れのお客さんも多いのですが、待ち時間が長いため、料理が出てくるころにはお子さんは大抵ぐったりしているというものがあります。
ですので、少し急いでいる際はおススメしません。
▼ただ、それでも寅安に行ってしまう魅力

それでも人は皆、寅安に行ってしまうんですね。私も定期的に寅安にいって、ボリュームある食事を楽しんでいます。
おばちゃんには懇切丁寧に対応し、待ち時間があることを計算していくか、ちょっと開店より少し早めにつけば、上記したデメリットは克服可能ですし。
最初に唐揚げ定食をおススメしましたが、他の料理もすごいボリュームなんです。特製オムライスは大盛り(1000円)にすれば、約3kgあるそうです。これは私も注文したことありません。普通サイズでお腹いっぱいになりますし。
その他、特製チキンステーキ定食や、特製ロースかつ定食(味噌、特製ハンバーグ定食なども美味しくてボリュームありますよ。
こちらが特製ロースかつ定食(みそ)。

特製ハンバーグ定食

▼まとめ

とにかくハンパないボリュームが魅力の寅安でした。
私は定期的に行くので、また行った際に写真を撮って徐々にこちらの記事も更新していきます。
・ボリュームがすごい料理で、値段も安い
・おばちゃんの接客の悪さは覚悟して行こう
・待ち時間は計算しておこう
野球に例えて言うなら、守れない・走れないけど、パンチのある打撃ができる外国人のようなお店かもしれません。
以上、洋食亭・寅安のご紹介でした。
みなさんも是非足を運んでみてくださいね。
▼参考:洋食亭・寅安のメニュー

特製チキンカレーライス サラダ付・・・680円
特製からあげ定食・・・780円(単品630円)
特製味噌かつ丼・・・830円
特製オムライス スープ、サラダ付・・・780円
大盛り1000円(3㎏前後あると噂、一人で完食できる人のみの注文可能)
特製チキンステーキ定食・・・780円(単品630円)
特製ロースかつ定食(味噌又はソース)・・・880円( 単品730円)
特製かにクリームコロッケ定食・・・880円(単品730円)
特製ハンバーグ定食・・・980円(単品830円)
特製豚ロース丼・・・930円
特製海老フライ定食・・・1,080円(単品930円)
こちらの記事もおすすめ
厳選!?名古屋のおすすめカフェ!地元の方必見
厳選に厳選を重ねた!名古屋のオシャレでオススメなバー
名古屋の美味しいラーメン屋はココ!おすすめラーメン15選
名古屋名物のエビフライサンド!今池の喫茶店コンパル
バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!