岐阜公園と長良川の間に流れる用水に存在するキュートな水門。
正式には忠節用水分水樋門。
岐阜県の近代化遺産として登録されている貴重な文化財です。
ということで、とってもマジメな文化財なんですが、
ロボットなわけです。
なぜ? という疑問がふつふつと・・・。
ロボットになった理由はともかく、なんかもう、癒されるなぁ・・・(* ´Д`*)
サンシャインの地獄の凱旋門を彷彿とさせるフォルム・・・。
皮膚感もサンシャインそっくり。
真横から。
梯子でコックピットへと乗り込むようです。
反対側です。
背中になるのかな。いや、こっちが正面かな。
どっちでもええわい。
顔面はジャンクマンのようにリバーシブルになっています。
足元はこんな感じです。
かろうじてここだけは近代化遺産チックな造りになってます。
逆行でシルエット気味になると、なんだか悪魔城のよう・・・。
子供泣くって (ノД`)
|