- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
toronei 共同会見とか拒否しているわけではなく、個別インタビューでしょ? 申込み過多になってるんだろうからの捌きでしょ。つーか安いな、おい。
-
uunfo 取材料は払って当然。ただで話を聞かせてもらえると思っているマスコミの感覚がおかしい。
-
pokochinista 何様だよ(記者が)。人の貴重な時間奪っておいてたった3万円も払えないとか。
-
yu-kubo いいんじゃないかな。トップアスリートの時間を占有する対価としてはあって当然だとも思う。
-
shimaguniyamato 練習邪魔されたくないんでしょ。取材者側の倫理だけで語るべきじゃない。
-
UDONCHAN 拘束されて取材されて好き勝手描かれてギャラでないのが普通なのか…
-
kcski0828gmailcom
稼いでるから無料でやれと言うのはおかしい。どれだけ上から目線なんだよ
-
mikawa_1964 囲み取材は無料なんだし、選手を拘束する個別取材によってメディア側は利益を得るわけですよね。謝礼出してもいいんじゃないかなあ。/ご自分たちの「スポーツ記者倫理」とやらを一度疑うべき。
-
kenken610 家電量販店の「ツイッターアカウント作成1000円」みたいな、マイルドに拒否するスタイルに見える
-
uturi 個別取材ってことは、会見とは別ってことか。タダで時間を使わせるのが当然という記者の傲慢さが見えるが、マイナースポーツは報道されにくいから今まで選手側が黙ってたんだろう。
-
yuyakko これが記者という物か
-
wwolf こういうピントがずれた記事が多くなるのを見ると、情報化社会の成れの果て的な、それぞれのコミュニティに閉じた価値観の固定化・異なる価値観の拒絶ってのを感じるな
-
catatsuy 有名人への取材で3万円も払えないのか
-
buu ”バラエティ番組ならともかく、スポーツ報道にギャラが発生するなんてあり得ません” こっちの方が甘えてるだろ。スポーツ選手なんて、ほとんどがお金で苦労しているんだぞ。
-
jou2 カッコいい。益々株を上げたな
-
moccos_info 生かすも殺すもマスコミ次第という思い上がりがいつまで続くのか
-
kinkan3ketsu ネキがその場で要求してるみたいな見出し
-
theatrical 3万なんて明確な金額でちゃうと、素人が呼ぼうとしちゃうんじゃないの。ツイキャスとか、ニコ生とか、
-
mamezou_plus2 ネームバリューがあれば、報道に乗せなくても自分で"広告"打てば言い訳で…。ホームページやらで情報の自己発信が可能今時に3万円程度で突っ込んだ個別取材が出来るなら十分元が取れるのでは?情報を弄ぶ者の業
-
death6coin 福田元総理に「あなたとは違うんです」って言われてこい。記者たちは
-
Journey これがメッシやジョコビッチとかだったらなんて書くのかな?
-
publicphysics そりゃギャラも取れんようでは最強とは言えんわなぁ。その覚悟やよし。取ればいいと思う。それで取材が減ったなら、その分心して準備して、結果を出してギャラを稼げ!成果のある人にお金が入るんだから異論なし。
-
pero_0104 バーカ!!!!タダで人の時間が得られるわけないだろ!!
-
sesamitan 弊社でもマスコミの取材はたまにありますが、明日取材で明日放送とかしょっちゅう。放送内容も当初とは全然違う内容だし1時間取材して使われるのは30秒程度。こちらから言わなければ謝礼も無し。そりゃ嫌がれるって。
-
proverb ブコメを付けることで記者の思い上がり記事へのPV増を促してしまうのはやるせない感じがあるが、クソなものはクソ、と明確に伝えていかないと価値観の是正もされないので、継続的に伝えていかないといけない
-
taketyan
断る口実なのかもだけど、他のトップ選手も後に続けば良いなと思う
-
tony_togo Time is Money。マスゴミどももテメーらの取材を手弁当無給でやれって言ったら激怒する癖に。
-
kyukyunyorituryo ネットメディアが取材に行かないかな。
-
digitalDivide スポットライトを浴びてこその“霊長類最強”なのだが……。←記者の傲慢体質を隠そうともしない台詞。たまんないな。俺が持ち上げてるからお前はすごいんだって?
-
mukudori69 これ書いて共感を得られると思うのが不思議/どうでもいいけどここのブコメ見て、「マスゴミ」て言葉は記者クラブの所属有無とか関係なく、単に「俺的にどうかと思う報道」に使われんだな、と思った
-
mustelidae 最近、メディアの中の人が我々パンピーからズレた常識を堂々と主張してきて困惑するケースが一段と目立つ。もし理にかなっているならそれでも傾聴すべきなのだが、今のところどうも……
-
ArcWaterCash よかった。評判を落としたのは週刊新潮だけだったんだね。
-
bangflash ギャラを払うとスポーツ記者倫理に反するってすごいな、倫理観の欠片もない。
-
ohyoso 過去の慣例で取材費なんて払ったことがないから払わないという慣例をやめたほうがいい
-
puffy_nipples 笑っちゃうくらい安いというのが第一印象。そしてブコメも総じてそんな感じで安心した。
-
rutei なるほどね、無報酬で相手の時間奪って自分の利益になるコメントだけ取り出すのがスポーツ記者倫理と
-
aardvark69 例に挙げられている2つは興行だから露出減は痛かっただろうけど、吉田選手はかえって希少価値が高まりそうだからなあ。さてどこのスポーツ記者が最初に三万払うか。
-
bluelive 記者倫理(笑)
-
wiz7
まるで霊長類最強のご本人の意思であるかのような記事タイトルに、悪意しか感じない。
-
kenchis 10万とか100万に値が上がれば上がるほど記事の価値も上がるんじゃない?
-
yuyakko これが記者という物か
-
wwolf こういうピントがずれた記事が多くなるのを見ると、情報化社会の成れの果て的な、それぞれのコミュニティに閉じた価値観の固定化・異なる価値観の拒絶ってのを感じるな
-
catatsuy 有名人への取材で3万円も払えないのか
-
ulitan
-
buu ”バラエティ番組ならともかく、スポーツ報道にギャラが発生するなんてあり得ません” こっちの方が甘えてるだろ。スポーツ選手なんて、ほとんどがお金で苦労しているんだぞ。
-
jou2 カッコいい。益々株を上げたな
-
moccos_info 生かすも殺すもマスコミ次第という思い上がりがいつまで続くのか
-
kinkan3ketsu ネキがその場で要求してるみたいな見出し
-
theatrical 3万なんて明確な金額でちゃうと、素人が呼ぼうとしちゃうんじゃないの。ツイキャスとか、ニコ生とか、
-
kbstty
-
mamezou_plus2 ネームバリューがあれば、報道に乗せなくても自分で"広告"打てば言い訳で…。ホームページやらで情報の自己発信が可能今時に3万円程度で突っ込んだ個別取材が出来るなら十分元が取れるのでは?情報を弄ぶ者の業
-
death6coin 福田元総理に「あなたとは違うんです」って言われてこい。記者たちは
-
pacha_09
-
Journey これがメッシやジョコビッチとかだったらなんて書くのかな?
-
publicphysics そりゃギャラも取れんようでは最強とは言えんわなぁ。その覚悟やよし。取ればいいと思う。それで取材が減ったなら、その分心して準備して、結果を出してギャラを稼げ!成果のある人にお金が入るんだから異論なし。
-
pero_0104 バーカ!!!!タダで人の時間が得られるわけないだろ!!
-
sesamitan 弊社でもマスコミの取材はたまにありますが、明日取材で明日放送とかしょっちゅう。放送内容も当初とは全然違う内容だし1時間取材して使われるのは30秒程度。こちらから言わなければ謝礼も無し。そりゃ嫌がれるって。
-
abababababababa
-
k45115
-
proverb ブコメを付けることで記者の思い上がり記事へのPV増を促してしまうのはやるせない感じがあるが、クソなものはクソ、と明確に伝えていかないと価値観の是正もされないので、継続的に伝えていかないといけない
-
taketyan
断る口実なのかもだけど、他のトップ選手も後に続けば良いなと思う
-
tony_togo Time is Money。マスゴミどももテメーらの取材を手弁当無給でやれって言ったら激怒する癖に。
-
kyukyunyorituryo ネットメディアが取材に行かないかな。
-
digitalDivide スポットライトを浴びてこその“霊長類最強”なのだが……。←記者の傲慢体質を隠そうともしない台詞。たまんないな。俺が持ち上げてるからお前はすごいんだって?
-
mukudori69 これ書いて共感を得られると思うのが不思議/どうでもいいけどここのブコメ見て、「マスゴミ」て言葉は記者クラブの所属有無とか関係なく、単に「俺的にどうかと思う報道」に使われんだな、と思った
-
mustelidae 最近、メディアの中の人が我々パンピーからズレた常識を堂々と主張してきて困惑するケースが一段と目立つ。もし理にかなっているならそれでも傾聴すべきなのだが、今のところどうも……
-
geopolitics
-
ArcWaterCash よかった。評判を落としたのは週刊新潮だけだったんだね。
-
bangflash ギャラを払うとスポーツ記者倫理に反するってすごいな、倫理観の欠片もない。
-
rascalrascal
最終更新: 2016/07/30 11:04
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/31 11:10
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
東芝問題、なぜ「粉飾」と呼ばないの?全国紙5紙に聞いた | THE PAGE(ザ・ペ...
-
名門ミズノは、なぜ時代遅れになったのか | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済...
-
親族、選手への“傲慢”な報道姿勢。リオ五輪中継でも繰り返されるのか。 - リ...
- 27 users
- エンタメ
- 2016/07/12 12:13
-
- number.bunshun.jp
- Sports mass media あとで読む スポーツ
関連商品
-
DVDでよくわかるレスリング (LEVEL UP BOOK with DVD)
-
迷わない力 ―霊長類最強女子の考え方
-
強く、潔く。 夢を実現するために私が続けていること (仮)
-
ロンドンオリンピック日本代表選手団―日本オリンピック委員会公式写真集2012
同じサイトのほかのエントリー
-
中国の飲食店の厨房は不潔すぎ?日本料理が人気の理由 - ライブドアニュース
- 3 users
- 暮らし
- 2016/07/30 18:11
-
- news.livedoor.com
- あとで読む
-
加山雄三がBABYMETALの魅力を熱弁し阿川佐和子も感嘆 - ライブドアニュース
- 7 users
- エンタメ
- 2016/07/30 16:40
-
- news.livedoor.com
- あとで読む BABYMETAL
- もっと読む
おすすめカテゴリ - リオ五輪
-
多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ...
-
- 暮らし
- 2016/07/21 18:14
-
-
サッカー五輪代表の久保、スイスの所属クラブが出場拒否:朝日新聞デジタル
-
- エンタメ
- 2016/07/28 01:00
-
-
フェデラー、今季続行を断念 リオ五輪も欠場、膝の故障で (AFP=時事) - ...
-
- エンタメ
- 2016/07/27 06:38
-
- リオ五輪の人気エントリーをもっと読む