7月31日(日)
熊本地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。
また、エクアドルの震災、心からお見舞い申し上げます。
本日7月31日がお誕生日の皆様、
おめでとうございます。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
震災関連を失礼します。
震災から3か月が過ぎました。
新潟から熊本に雪のプレゼント(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
熊本地震、ソニーが事業縮小(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
震災から、3か月・ボランティアの手が必要。
募集詳細は、
「熊本県災害ボランティアセンター」
☎096-342-8266(9:00~17:00)
ボランティアのバス代1,000円に
しかし、まだ本格的な開通には多額のお金が必要です。
ご協力よろしくお願いいたします。↓
南阿蘇鉄道を復旧へ
普通1406905
南阿蘇鉄道株式会社
★熊本地震義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
鳥たちの喜ぶ声~。
さて、私の所の小さな庭の縁台の上に毎日
「鳥のエサ」を置いています。
毎日、野鳥や雀が来ては食べて行ってくれます。
でも、野鳥たちは、近くに人の気配がすると、
飛んで行ってしまうので、ゆっくり食べてもらえるように気を遣ってはいます。
最近は、庭に来たとき、数羽が鳥語で
「楽しい!嬉しい!」という感情を込めた声で
鳴いているのが、理解できます。
1日のうち交代で何十羽か来ていると思います。
ですから、エサが減ったらまた入れておきます。
何をおしゃべりしているのかは、分かりませんが、
とても嬉しそうに鳴いています。
その声に、うちの仔たちも、反応して鳴いています。(#^.^#)
私は、声だけを楽しませてもらい、窓からのぞくことは
やめています。
全く知らない鳥であっても、「鳥が喜んでくれる。」
その事が私はとても嬉しいのです。
雀の数は、環境の影響なのか、減ってきています。
野鳥たちは、この暑い中、エサも水も自分で確保して
生きていかなければなりません。
そして小さな鳥でも感情を持っています。
怒りや哀しみの感情は、伝染していきます。
喜びや楽しみの感情も、
目に見えない力で伝染していきます。
小さな庭の一角ですが、エサを食べに来てくれる時、
鳥たちの喜びと楽しみが
満ち溢れる時間になってほしいです。
私は鳥たちが喜んで鳴いている声を聴くのが嬉しいです。
私の喜びはまた、誰かに喜びを伝えていく事が
出来たら嬉しいなぁと思います。
人間でも美味しい食事と会話は、幸せな時間です。
外で懸命に生きている鳥たちが、
今日も少しでも喜んでくれたら、私は幸せです!
鳥たちと暮らしているお陰で、このような事が出来て、
喜べるので、うちの鳥たちに感謝です!
この仔たちと暮らしていなければ、
考えもしなかったでしょうから・・・。
「今日も、素敵な1日に!!!」
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!!!!
嬉しい時、悲しい時、言葉は力を届けてくれます。
下記の別ブログにて、「言葉」を紹介しています。
笑顔で★ハッピーな言葉の別ブログ★↓
♡
2014年12月6日から迷子中、せいちゃんです
せいちゃんのことは、近隣や色んな方々が協力してくださって、本当に感謝します。
迷い鳥ちゃんを探しておられる飼い主様、早く見つかりますように!
聖(せい)ちゃんも、応援してますよ~。
そしてお祈りしています!!!
迷い鳥ちゃん、はやく、もどろうね~。
↓↓↓ぽちっと押して頂けたら励みになります。(#^.^#)