やあ!ポケモントレーナーの諸君!
ジムリーダーのナガイ伯爵だ。
日本でポケGOがリリースされたのは2016.07.22(金)だな。
そしてリリースからちょうど一週間後の昨日のことだ。
2016.07.29(金)にポケモンの巣の出現モンスターが大幅に変更された。
旧ミニリューの聖地 世田谷公園
そう、既に旧だなw
特に影響があったのは、ここ世田谷公園だろう。
ミニリューを進化させればCP最大値で現状最強のカイリュウを用意できるからね。
出現モンスター変更前にミニリュー大量捕獲できている方はラッキーだね!
オンラインゲームのスピード感とはこういうものなのかもしれない。
今では、イーブイの巣になり果ててしまったようだ。
イーブイなら自分の家でも大量に出るんだがw
いつも
『おかえりー!』
ってぴょんぴょんして捕まえられに出てきてくれるよ!←
今後も一週間単位で出現モンスター変更があるとすれば、「毎週金曜日」に入れ替わるのか。
週末休みのポケモントレーナーたちには捕獲予定がたてづらい設定だな。
それすらも情報共有を加速させようという経営陣の戦略なのだとしたら、
全てが計算されているようで本当に恐ろしいことだ。
現ミニリューの聖地は皇居か?(2016.07.30)
現在ミニリューのポケモンの巣は皇居!
そんな情報は飛び交っているね。
あれか。
天皇陛下の「生前退位」発表によって感極まり駆け参じてしまったのかな?
ミニリューさんはきっと日本の未来が気掛かりなのだな?
国想いな良い子だ!
ミニリューとハクリュウとカイリュウと愛しさと切なさと心強さと
出現場所が瞬時にまるっと変更かあ。
種族まるまる移動するとか遊牧民みたいだなww
ノマドかな??
スタバMacやっちゃう?
かっこつけてみちゃう??
まあゲームに対してそんなツッコミは無粋だ。
ポケモンだってきっと女子大生みたいにスターバックスが大好きだんだ。
『スタバなうち><』
的なツイートにも最近はポケモンが画面に紛れ込んでいるからな!
あれだ。
話を戻そう。
ミニリューの巣ではなくなったとしたら、
進化論的にもハクリュウの巣になるだろうがよおお!
ドラゴンタイプのくせに、なにノーマルタイプに排除させられてるんだよおお!
そんで一週間後は、カイリュウの巣なww
これは完全に祭り勃発フラグなやつ!
日本全国どころか世界中のポケモントレーナーが集結するやつww
『ワオ!セタガヤパーク イズ アメイジング!!』
WOOOOOO!
周辺のジムは全てカイリュー様赴任濃厚だなww
まあ実際、プレーヤーがやり込めば時間の問題でどこもかしこもカイリューだらけになる。
そのタイミングを見計らい、「伝説のポケモン」GETのチャンスを用意していくんだろうなあ。どこまで計算されているなか計り知れない!
という妄想アウトプット劇場!
そんな感じ!
ポケモンGO関連記事(代々木公園)
読んで失笑した後に、くそわろた()的な感想でももらえたら嬉しいかなw
ゲーム関連記事(ジョイポリスVR)
ポケモンGO等のARも良いけどVR最高やああ!