- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
logic Ingressでは問題なかったは嘘。規模が違うだけで全部Ingressでも起きてたこと。
-
m_shinzaki ポケモンGOによって可視化されただけで、元々「Ingeressならオッケーだった」というわけではないような気もする
-
ledsun 多分、逆。「何をしているかわからない人が時々くる」より「ポケモンをやっている人がウロウロしている」の方が、Ingressを知らない人には安心。
-
akira28 #PokemonGo のポケストッブ、#Ingress みたいに 4回ハックしたら4時間ハック不可」みたいな仕様にすれば長時間滞在は防げたと思う。
-
usausamode 家の前で親同伴で子供達が花火で遊んでても火とゴミの始末さえしてくれればと思うが、大規模な花火大会は色々な方面からのサポートが必要。それの準備をやら無かった関係者の怠慢。
-
khwarizmi これまで,いかにもingressをプレイしている人を見かけなかったのが単に人数だけの問題ではないという話?ご愁傷様/ガキ相手にCOMMが通じるわけはないので,COMMがあっても焼け石に水だろうと思う
-
aodifaud09 Nianticが全部悪い。他人の土地に人が集まる仕掛けを勝手に作ったら問題になるぐらい普通の知能があれば予測できるだろうに。何を考えて作ったのか不思議でならない。
-
ninosan 今こそ書いちゃうけど札幌市内の新琴似神社(緑) vs 法國寺(青)のファーム焼き合いは醜悪そのものだった。それが嫌で嫌でポケモンGOに移ったのだが今のところ「まだIngressで消耗してるの?」としか言い様がない。
-
kashmir108 "Ingress界隈では全体的に「ルールを守ろう、マナーを守ろう」という風潮があった。"気持ち悪い
-
ryun_ryun 田舎の一軒家で寝たことがない人は分からないと思うが、真夜中に人の話し声がするとマジで怖いから。真夜中でもうろつく人間が多ければ、そりゃ禁止になるよね。マナーの問題は大きい。
-
torinoya 別ゲームの削除申請で消えるってのも理不尽だな。内部的に同じデータってのはわかるけどさぁ。
-
Dursan あれな、有吉弘行の「『流行る』とはバカに見つかること」っていうのはやっぱ至言だよな
-
xr0038 『ナイアンテックの失敗は、ポケモンGOにIngressのようなCOMMを設定しなかったことだと思う』規模を考えると自治で解決できると思うのはちと人が良すぎるのではないだろうか/システムで解決したほうがいい
-
honehonerock 伝統的な文脈をブチ切り謎パワーだのアイテム獲得だのを勝手に意味付けしてゲームのインフラに無断利用してる時点でクソ野郎と言われる蓋然性は高い。逆にこの無理を押し込むには今の圧倒的な数しかないように思う。
-
arg_on エージェントなのでだいたい同意。ポケストップにバーンアウトの概念を設定しなかったのが問題の一つだと思う、早々にアップデートしてBOを設定すべき。あとCOMMはつけても混乱が広がるだけだったと思います
-
retire2k Ingressは人の寄り付かないポータルの方が狙い目だけど、ポケモンGOはそうなってないからなぁ。アイテム使う人がいると集まりやすい。
-
chocolaterock そもそも同じポケモンがその場所に常駐しているわけではないというのにここ数日で気づいた。だからあぁやって深夜に人がわーって集まってやるのは異常だし、それをわざわざピカ駐してまでやるほどのことなのかと…
-
tasra そりゃ人が多いと問題も比例して増えるわな 流行りものが出る度にその繰り返し …そのうちこのヒステリックな状況も落ち着くだろうけど軋轢だけは残って膿み続けるんだなぁ
-
r41y まぁ確かにちょっとIngress勢かわいそう。だけども、ぶっ壊したのもぶっ壊されたのもNianticであり、Ingressが儲からない分、ポケモンに流用しただけ。
-
otihateten3510 かわいそう(適当)
-
minek ingressだからとか、ポケモンだからというよりも、その地域の元々の民度のほうが問題なことが多いと思うけれど。
-
misomico そうはいっても、人数の問題は大きい。
-
barbieri 要するに最初は迷惑かけてたんじゃねえかよ ポケモンリリースから何日だと思ってんの
-
shimokiyo ユーザーの母数がケタ違いってだけ
-
jamais_perdre 何故、ラブホの屋根や、性風俗店の壁面がポータルになっているのだろう、と思っていたのだが、不思議パワーのXMとやらが湧いているからなんですね。
-
shiromatakumi ワールドカップに渋谷に湧いてくるにわかファンに対する憤りに近いかもしれんな。ちょっとかわいそうな増田。
-
jagichan なんだかインターネットの商業化の歴史みたいだ
-
verda ユーザー数にしてはIngressも問題結構起きてたような… それにもう少ししたら飽きてくる人も出てきて落ち着くと思う
-
whkr ポケモンGOにチャットつけたら、クソガキとロリコンと出会い厨の織り成す地獄が出来上がると思うので、ぜひやってみてほしい(ゲス顔)
-
WALKING43 地道にゲームを育てて楽しんできたユーザが、「変なプレイヤーがいても伝える術がない」と訴えてる。まっとうだと思う。「迷惑事態は元からあった」と「自浄作用が気持ち悪い」が両方とも人気コメになってるのが謎。
-
Naotoh ingressのユーザ数よりポケモンGOのユーザが桁違いに多い、でポータル/ポケストップの滞在時間が長いのはポケモンGOの方。ルアーとか30分そこに居座る宣言だし。ingressも散歩コースに突如現れた謎の人なのは違いない。
-
dussel seerとguardian欲しさにポータル申請乱発していたツケが今来ている気はする(アメリカでポケモンGOが爆発的ヒットするまで「ポケストップがそこら中にある危険性」を想定できなかったのも事実だが)
-
i196 ゲーム内にローカルな注意喚起ツールが無いのは確かによろしくないなぁ。ファームの重要性は分かりすぎるだけに気の毒
-
nine009 みんなか同じ箇所に集まってなにかをしなきゃいけない、というシステム自体を見直すことになるだろうね。10年ぐらいたったら、初期はガチで歩き回らなきゃいけなくて、今じゃ考えられない!とか言ってそう。
-
kamigiri やはり利用時間帯設定は欲しいところ
-
sugawara1991 ポケモン側から見ても、ジャンルがうっかりキャズム越えちゃって、モラルハザードの責任までアーリーアダプターが問われるとか、しかもキャズム越えの原因が関連性の薄いジャンルとのコラボだったりするの地獄感ある
-
young_panpan ぶち壊されてる感あるのと、COMM機能なくした失敗は同意。ただプレイヤー多すぎて「みんなやってるからいいじゃん?」な雰囲気で収拾つかないのは、一過性のものと信じて、そのうち落ち着くことを祈るしかない。
-
hobo_king プレイヤー以外の人が危険を感じたり迷惑を被ったりしないようにシステム的に設定されていない限り、Ingressでは問題なかったは嘘だろう。
-
hatomugicha あんま読んでないけど、ポータルを生やしまくった所に人が押し寄せてnianticにクレームが入ったってニュースを見ると申し訳なく思うし、それ以上に真夜中の住宅街に人が集まっているのを見ると更に申し訳なく思う
-
apppppp 何言ってんだ。起きてる問題の殆どはIngressでも起きてたし、これから更に起きることも予見できる。単に人数の差だ。でも文明は後戻りできない。皆が知ってしまったこの「ツール」にどう向き合うかを考えていくだけだ
-
nike3
-
torinoya 別ゲームの削除申請で消えるってのも理不尽だな。内部的に同じデータってのはわかるけどさぁ。
-
peketamin
-
Dursan あれな、有吉弘行の「『流行る』とはバカに見つかること」っていうのはやっぱ至言だよな
-
laislanopira
-
xr0038 『ナイアンテックの失敗は、ポケモンGOにIngressのようなCOMMを設定しなかったことだと思う』規模を考えると自治で解決できると思うのはちと人が良すぎるのではないだろうか/システムで解決したほうがいい
-
honehonerock 伝統的な文脈をブチ切り謎パワーだのアイテム獲得だのを勝手に意味付けしてゲームのインフラに無断利用してる時点でクソ野郎と言われる蓋然性は高い。逆にこの無理を押し込むには今の圧倒的な数しかないように思う。
-
arg_on エージェントなのでだいたい同意。ポケストップにバーンアウトの概念を設定しなかったのが問題の一つだと思う、早々にアップデートしてBOを設定すべき。あとCOMMはつけても混乱が広がるだけだったと思います
-
retire2k Ingressは人の寄り付かないポータルの方が狙い目だけど、ポケモンGOはそうなってないからなぁ。アイテム使う人がいると集まりやすい。
-
chocolaterock そもそも同じポケモンがその場所に常駐しているわけではないというのにここ数日で気づいた。だからあぁやって深夜に人がわーって集まってやるのは異常だし、それをわざわざピカ駐してまでやるほどのことなのかと…
-
sanryuu
-
h1romi
-
tasra そりゃ人が多いと問題も比例して増えるわな 流行りものが出る度にその繰り返し …そのうちこのヒステリックな状況も落ち着くだろうけど軋轢だけは残って膿み続けるんだなぁ
-
napsucks
-
jhanx
-
Mint0A0yama
-
htninterest
-
kearai
-
r41y まぁ確かにちょっとIngress勢かわいそう。だけども、ぶっ壊したのもぶっ壊されたのもNianticであり、Ingressが儲からない分、ポケモンに流用しただけ。
-
otihateten3510 かわいそう(適当)
-
minek ingressだからとか、ポケモンだからというよりも、その地域の元々の民度のほうが問題なことが多いと思うけれど。
-
misomico そうはいっても、人数の問題は大きい。
-
barbieri 要するに最初は迷惑かけてたんじゃねえかよ ポケモンリリースから何日だと思ってんの
-
shimokiyo ユーザーの母数がケタ違いってだけ
-
snowsnow3
-
jamais_perdre 何故、ラブホの屋根や、性風俗店の壁面がポータルになっているのだろう、と思っていたのだが、不思議パワーのXMとやらが湧いているからなんですね。
-
fuyu77
-
shiromatakumi ワールドカップに渋谷に湧いてくるにわかファンに対する憤りに近いかもしれんな。ちょっとかわいそうな増田。
-
charleyMan
-
suneo3476z_tn
最終更新: 2016/07/30 17:44
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/31 01:25
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
『ポケモンGO』初心者がおさえておくべきプレイ方法12個 | ライフハッカー[...
-
国内外で狂騒、『Pokemon GO』は実際こんなゲーム | AUTOMATON
- 146 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/16 15:30
-
- jp.automaton.am
- ゲーム あとで読む ポケモン Pokemon Go
-
ポケモンGOで自分の近くに欲しいポケモンが出現したら自動通知可能&ジムの様...
関連商品
-
Amazon.co.jp: INGRESSを一生遊ぶ!: 岡安 学: Book
- 2 users
- 2016/03/02 17:06
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: イングレス エージェント・ストーリーズ 01 (星海社FICTIONS): ...
- 1 user
- 2016/03/03 19:02
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典...
- 1 user
- 2016/07/16 10:41
-
- www.amazon.co.jp
-
INGRESS徹底攻略完全日本語ガイド
同じサイトのほかのエントリー
-
オヤジが帰ってこない
-
萌え作品か否かを判断するのは内容における萌え要素への傾きや重要度の度..
- 7 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/30 22:45
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
- もっと読む
おすすめカテゴリ - ポケモンGO
-
ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、...
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/27 22:40
-
-
元ケータイゲーム屋が思うポケモンGOとIngressのイノベーション - shi3zの長文...
-
いま、オレはビバリーヒルズの高級ブランド街、ロデオドライブのカフェでこの原稿を書いている。 なんだろう、こういう書き出しをすると、敬愛する落合信彦先生っぽい文章になる気がする。だいたい、ビ...
- アニメとゲーム
- 2016/07/28 09:46
-
-
ポケモンGOでお祭り状態の世田谷公園でゴミ拾いをしてきた。 - 子連れでウロウ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/28 08:51
-
- ポケモンGOの人気エントリーをもっと読む