いつまで続くかわからないんですが、KDDI ウェブコミュニケーションズのビジュアルブログ「g.o.a.t」をはじめてみました。
内容としては、文房具巡りの店舗ごとの感想や、最近お気に入りの文房具の感想なんかを気軽に書く予定です。備忘がてら。
目標としては1000字越えの記事は書かないようにしようと。あとスマホ更新をデフォにしたい。
もともと「青猫文具箱」の記事って、日々の出来事をコツコツ書いてというよりは、ある程度の分量まとまったら更新する、みたいなやり方が多くて、結果的に1記事で2000字越えが当たり前みたいになってるので、もう少し短く気軽に更新できる場所が欲しいなぁと。
早速何記事かg.o.a.tで書いてみまして。
表参道のグリーティングカード専門店トゥールモンドで誰かのために選ぶ。 - Mimori's BLOG - g.o.a.t
三軒茶屋の文房具屋DESK LABOとPAPYRUSリングノート。 - Mimori's BLOG - g.o.a.t
インターフェースがシンプルおしゃれで、ブログ更新するの楽しい!ビジュアルブログなのは間違いなくて、写真や画像を入れての更新に向くブログサービスだなぁという印象です。
まだスマホアプリなどはないみたいですが、スマホの標準のブラウザでブログ更新してもスムーズ。ストレスフリー。写真の加工や、記事掲載時のサイズ調整できるのがとても良い感じです。
と言っても上手に写真撮る腕があるわけじゃないので、その機能を最大限に活かせるかは謎ですが。でも楽しいからいいや。新しいこと始めたい気分だし。
センスが全然ない自分でもおしゃれっぽいデザインになるのありがたい。ほとんどいじってないんですが、ちゃんと、プロっぽくなってません?(プロをバカにしているわけではない)
ちなみに青猫文具箱の方は、出来うる限り素人っぽさというか手を加えてない素材の味を楽しんでいただくスタイルです。CSSもいじってない。
g.o.a.tの最新記事のこれだけちょっと長めになってまして、
オダサガ雑貨店巡り−海福雑貨、うみねこ博物堂、ナツメヒロ。 - Mimori's BLOG - g.o.a.t
もともとはこちらの青猫文具箱にアップしようと思ってちまちま書きためてたやつです。でもなんとなくスマホで記事書いて写真アップして、が楽しくてあっちで更新してしまった。オダサガ雑貨店巡り楽しいよ。
最初から素人が特にググりもせずにブログ始められるのでとても良い感じのg.o.a.tですが、これ、SEO対策とか必要なのかしら?イマイチ、どこでアクセスを確認するのかもわからない。力を入れてブログブログしたいわけじゃないけれど、どれくらいの人が見ているかは気になるる...。
あと広告が(今の所?)入らないので、それもお気に入りです。見やすい。それもブログのおしゃれ感を高めてる気がする。うん。
新しいことを始めるのってやっぱり楽しいので、しばらくはg.o.a.tの方に潜ってる気がします。500字くらいだと、文具店巡りの帰り道にちゃちゃっと更新なんかもできそうだしね。ブログタイトル思いつかなくて、Mimori's blogのままにしてるんですが、そのうち変えたいな。
そんな感じで、久しぶりの記事でした。もしよければg.o.a.tの方も覗いてやってくださいまし。