こんにちは!横浜の大学に通うタダ(@tadadadaaaaaaan)です!
タダはバイクを買ってから夜中にみなとみらいへ出て行っては黄昏れるということをよくしていたため、みなとみらい周辺の絶景スポットに詳しくなりました!まったく人の来ない住宅街の一角とか、さびれた公園の奥に絶景スポットがあったりとか!
これから横浜へ観光へ行く方、デートで彼女と2人きりになれる場所を探している方、1回見て気になったところへ行ってみてはいかがでしょうか?
まずはある程度の有名どころから紹介していこうと思います。
大桟橋からの夜景
人気度 ★★★★★
混雑度 ★★★★
綺麗さ ★★★★★
観光客の足はだいたい赤れんが倉庫で止まりがちですが、そこから10分弱歩けば大桟橋という海に突き出た船舶停泊所に行けます。たまにでっかい船停まってることもあります。ここはおすすめですね!
バイク乗りにはその手前のスポットに撮影スポットが!
乗って入るのは禁止です!周りの邪魔にならないよう押して入りましょう!
(グレーゾーンかも知れないので注意されたらやめること!警察通ったときになにも言われなかったのでたぶんOK)
夕暮れのシーバスから見るみなとみらい
みなとみらいは夜景だけなんて思ってませんか?
実はタイミングあわせれば夕暮れもものすごく綺麗なんですよ!
人気度 ★★★★
混雑度 ★★
綺麗さ ★★★★
山下公園と赤れんが倉庫の間がこの絶景スポットです。大桟橋周辺の赤れんが倉庫寄りの場所ですね!海から見るみなとみらいと大桟橋から見るみなとみらいはまたひと味違います!
夕暮れのみなとみらい→大桟橋で夜景、中華街で食事が最も女の子が喜ぶコースかと思います!
ビューティフルかまぼこスポット
人気度 ★★
混雑度 ★★★
綺麗さ ★★★★
みなとみらいの印象的な建物と言えば、観覧車、ランドマークタワー、そしてこのかまぼこ(インターコンチネンタルホテル)があげられるでしょう!このかまぼこよりも横浜寄りになると高層マンション群が立ち並ぶ地域が現れます。このスポットはそのマンション群の夜景をパシフィコ横浜に邪魔されながらも楽しめるスポットです。
カップヌードルミュージアムの裏の海沿いあたり!
観覧車とランドマークの共演
人気度 ★★
混雑度 ★
綺麗さ ★★★
Audi前からの1枚です。ここならワールド・ポーターズ(ショッピング施設)にも近いですし、混雑することもまずないので、手軽にその綺麗さを楽しめるかと思います!
しゃ!行くか!裏スポット紹介!
裏スポットは基本的に移動手段を持つ方向けです!
元町公園
アクセス ★★★★★
おすすめ度 ★★
この元町公園は『港の見える丘公園』とかいう『みなとみらいの見えない公園』のすぐそばにあります。元町駅から近いのでアクセスは比較的よいです。
横浜共立学園高等学校前
アクセス ★
おすすめ度 ★★★
タダが綺麗な夜景巡りで気づいたことなのですが、「夜景の綺麗なところにはタクシー運転手さんが休憩しにきてる」という法則があります。ここもその法則に当てはまった場所の一つ。やっぱりタクシーの運転手さんはいろんな所を走ってるだけあって人のいない落ち着ける夜景スポットを知ってるんでしょうね!
唐沢公園奥
アクセス ★
おすすめ度 ★★★★★
ここの夜景は本当に綺麗!この公園はパッと見、夜景とは無関係な雰囲気を醸し出している公園なのですが、奥に行くとなんとまぁ綺麗なみなとみらいが見えること。
草刈りがされていない時期はあまり綺麗に写らないかもしれませんが、夜間だと通らないバス停のあたりに1台くらいなら停まれるスペースがあるので、車でも長居しなければいいかも!でも、自己責任でお願いします!
浅間台小学校前
アクセス ★
おすすめ度 ★★★★★
ここはタダの通う横浜国立大学に最も近い絶景スポットです!ここを見つけてから男女問わずたくさんの人をここに連れてきましたが、ほぼみんな感動します!なので是非行ってほしいという意味も込めて写真はなし!タクシー運転手がよくいるスポットでもあります!
話は変わりますが、横国はB'zの稲葉浩志の出身校でもあります。個人的にはここが『今夜月の見える丘に』のモデルになった場所なんではないかと予想してます。笑
手をつないだら行ってみてください!
番外編(おまけ)
『女々しい』人はこちらへどうぞ!
瑞穂埠頭の入り口にあります!
以上、「【誰にも言うなよ?】地元民しか知らない横浜みなとみらい裏絶景スポット」でした!