«前の日記(2005-02-07 [Mon]) 最新 次の日記(2005-02-24 [Thu])» 編集
サイコドクターあばれぶらり旅
あばれあばれて七年余
あばれつかれて撃ち果てて
風の吹くままぶらり旅
嗚呼サイコドクター何処へゆく

2005-02-10 [Thu]

光が遅い Gg[ubN}[N

 このところ更新頻度が著しく落ちているのだけれど、実は、引っ越して以来、いまだに自宅からはネットにつながらない状態なのである。引越しを機にADSLからTEPCO光に切り替えようかと思って1ヶ月くらい前に申し込んでおいたのだけれど、どうやら私は光を甘く見ていたようで、サービスセンターに問い合わせてみても、だいたい開通まで平均50日くらいはかかりますねえ、だからあと20日くらいですね、とかひとごとのような返事が返ってくるばかり。そんなに時間がかかるものだったのか。1ヶ月あれば充分と思っていた私がバカでした。なんでもすぐそこの通りまでは光ケーブルが来ているらしいのだが、そこから数メートルの工事をする許可がまだ下りないのだとか。わずか数メートルに50日。光のくせに。スローガラスの中でも通ってるのか。人づてに聞いたところによると、どうやらうちのメールボックスもいっぱいになってしまっているらしい。

 というわけで、しばらくは更新がままならない状態が続くと思います。あと、今うちにメールを送ってもたぶん届きません。すいません。なんか文明から隔絶した気分だよ。

Tags: 日記

SF作家って、どれくらい稼いでるの? Gg[ubN}[N

 そういう状態なので、英語記事だけどリンクだけ。74人の作家のデータをとったそうな。

Tags: web

火病(2) 症例報告 Gg[ubN}[N

 前回に続き、「火病」の話。今回は、まず1983年のAmerican Journal of Psychiatryに掲載された、「Hwa-Byung:韓国の文化結合症候群?」という論文から、3例の症例報告を適当に翻訳してみる。この論文は、ハーバーUCLAメディカルセンターのKeh-Ming Linという韓国系の精神科医によるもので、アメリカに移住した韓国人のHwa-Byungを報告したもの。初めてHwa-Byungを英語圏に紹介した記念すべき文献である。

 Hwa-Byungの発音表記は、ハングルの読みとしてはファッピョンが正しいらしいのだけれど、精神医学界ではHwa-Byungという英語表記が一般的なわけで、普通の英米人でこの綴りをそんなふうに読める奴ぁいねえよなあ、という気もする。国際語としてはファビョンとかファビュンとかいった読みになるんじゃないだろうか。

 ではまず症例1から。長くてすまん。

 Mrs.Aは夫と死別した65歳の女性で、4年前に韓国から米国に移住。その直前にHwa-Byungが初発。症状は、突然襲ってくる上腹部と胸部の圧迫感、呼吸困難、そして死が迫ってくるような感覚だった。彼女は病院にかけこみ、注射(詳細不明)により完全に回復。アメリカに移住してしばらくは何事もなくすごしていたが、1年後にまた同じ症状を起こし、地域の病院の救命救急室に運び込まれた。このときは、さらに2回の発作が起き、Mrs.Aはアジア保健クリニックに紹介された。最初の診察で彼女は精神運動抑制の症状を示し、早朝覚醒、過度の倦怠感、食欲不振、体重減少が認められた。しかし、彼女の主訴は、拳大の「塊」であり、彼女はその塊が生命を脅かしていると信じているのだった。彼女によれば、塊はふだんは上腹部にあり、食欲低下、消化不良、上腹部痛、そして交互におきる下痢と便秘を引き起こす。上に動くと胸と心臓を圧迫し、呼吸困難と動悸を起こす。そして下に動くと、泌尿器と背部を圧迫し、頻尿と背部痛をもたらすのだという。しかし、医学的な検査を繰り返しても、「塊」もほかの異常も見あたらなった。心電図と血液検査の結果も正常範囲内。医学的には何もないにもかかわらず、Mrs.Aは塊の存在を固く信じており、手術で取ってほしいと訴えた。塊の存在の強い確信のほかには、精神病を示すものは何もなかった。

 Mrs.Aはシアトル在住で、次女とその夫、4歳になる孫と同居。Hwa-Byungが再発した時には、近所に住んでいた長女が離婚し、東海岸へと引っ越したところだった。また、同居している娘の夫が職を失い、娘夫婦の間では口論が絶えなかった。家庭内では緊張が高まり、Mrs.Aは居心地の悪さを感じていた。発作のうち1回は、娘とその夫が深刻なけんかをした直後に起きた。

 自律神経症状に対してdesipramine(抗うつ剤)を処方。投与量を徐々に増やし、150mg/日まで増量した。同時に、クリニックの韓国人看護婦による支持的な精神療法が行われた。さらに治療者との話し合いの結果、Mrs.Aは娘の家を出て、同じアパートメント内の小さな部屋に移ることになった。これにより、彼女はプライバシーと独立性を保ちながらも、毎日家族のもとを訪れることができるようになった。また、地元の韓国人コミュニティの人たちとのつきあいも勧められた。こうした治療プログラムにMrs.Aはある程度反応し、抑うつ感は少なくなり、腹部の塊は小さくなり、ときには消えることもあると言うようになった。しかし、消化不良と軽い呼吸困難は持続しており、完全にHwa-Byungが治癒したわけではない。

症例2

 Ms.Bは42歳の韓国人女性で離婚歴あり。5年前にアメリカに移住。症状が始まったのは1年前で、彼女自身それをHwa-Byungだととらえている。症状は、極度の疲労感、寒さへの過敏、そして腹部に塊があって胸を圧迫し、動悸や呼吸困難、「火が喉元に上がってくる」感じを起こしているという感覚である。これらの症状により、彼女は窒息死するのではないかという恐怖を感じていた。「寒さへの過敏」のせいで、彼女は寒い季節にはできるかぎり厚い服を着込んで家に閉じこもり、暖房の設定を最大温度にしていた。その他の身体症状としては、全身の筋肉と関節の痛み、消化不良、そしてにぶい上腹部痛があった。それに加え、不眠と無力感、怒りの感覚、韓国に子どもを残してきたことへの罪悪感があると彼女は語った。

 Ms.Bは、成功と家族の名誉を重要視する、上位中流階級の韓国家庭に育った。家族が決めた彼女の結婚は結局失敗に終わり、何年かのいさかいの後離婚に至った。一人いた子どもの養育権は夫とその家族のものになった。アメリカに渡った彼女はあちこちを放浪、単純作業で糊膏をしのいでいた。この生活パターンを数年間続けたあと、彼女は同じように家族を韓国に残してきた中年の韓国人男性と出会うまで数年間続いた。それからしばらくの間、彼女は男性とともに小さな店を始める資金を貯めようと、工場でつらい労働を続けたが、男性は職につかず飲んだくれるばかりだった。Hwa-Byungだと彼女がいう症状が始まったのは、男性とのひどい言い争いのすぐ後で、その言い争いの中で、彼は彼女を捨て韓国の家族の元に帰ると脅したのだった。

 彼女は自分の症状が身体的なものだと固く信じ、伝統的な治療法を模索した。彼女は通信販売で高価な韓国の薬草を購入、また、韓国の占い師からもアドバイスを受けた。彼女は、最初は資金面での援助を受けるために公的機関を訪れたが、やがて韓国人のソーシャルワーカーと良好な関係を結び、精神科医の診察を受けることになった。しかし、彼女はそれ以上の精神科的治療や薬物は拒否。通常の医学的な検査では特に何も見つからなかった。数ヶ月後、Hwa-Byungの症状はわずかに改善しただけだったが、気候が暖かくなると彼女はケースワーカーの勧めで仕事に戻った。

症例3

 Mrs.Cは33歳の韓国人女性で、夫とともにアメリカに移住。子どもは2人。移住3ヶ月後に初めて胸部下方に塊があるように感じ、Hwa-Byungではないかと疑った。痰を吐くと異物感は一時的に楽になるため、塊は痰が固まったものではないかと彼女は考え、治療しないでいると、塊は命に関わるのではないかと怖れた。面談により、彼女はアメリカに移住してから非常に強い不安を感じていたことがわかった。さらに、緊張感、めまい、不定愁訴、食欲不振、体重減少、入眠困難、自分自身と家族の将来に対する不安を感じている、と彼女は語った。精密検査では異常なし。うつの自覚はないと彼女は言ったが、自律神経症状からdoxepin(抗うつ剤)が処方され、第2週までに125mgまで増量された。それからすぐに苦痛は軽減、塊の感覚は徐々に縮小していき、第4週の終わりには消失した。クリニックのスタッフの勧めにより彼女は英語教室に入り、新しい社会になじみはじめた。Doxepin投与は3ヶ月で終了したが、Hwa-Byungの再発はなかった。

 ネット上で一般的に使われている「ファビョン」はというと、追い詰められると突然怒り出して逆切れする、といった性格特徴だと思うのだけれど、この症例だけをみても、現実のHwa-Byungとネット上での「ファビョン」とはだいぶ違うことがわかるだろう。Hwa-Byungはむしろ、逆切れしようにもできない人がかかる病気なのである。

 つづく。

Tags: 医療
本日のツッコミ(全15件) [ツッコミを入れる]
_ よんひゃん (2005-02-10 [Thu] 21:11)

「火病」の読み方は、「ファッピョン」とはなりません。カタカナなら「ファビョン」がいちばん近いと思いますよ。

_ ぐもるく (2005-02-11 [Fri] 01:24)

冒頭の日記についてですけど、ほんとに光って遅いです。ぼくんとこ半年位待たされました。人を暗くする光って、なんかヤだ。

_ bob (2005-02-11 [Fri] 02:58)

「スローガラスの中でも通ってるのか」
 
唐突に説明もなく懐かしい単語が!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17990
復刊リクエスト投票:ボブ・ショウ「去りにし日々、今ひとたびの幻」

_ るき (2005-02-11 [Fri] 15:11)

最近、また医療ネタが増えてきましたね。先生の掲示板なのでお好きな趣味の事かかれるのは自由なのですが、やっぱり医療ネタが面白い(不謹慎かな)し、興味深いです。
また診察での事や臨床の話聞かせて下さい(守秘義務守れる程度でいいので)。
ワクワクして待ってます。

_ 医療関係 (2005-03-02 [Wed] 11:40)

上記のような症例は、街の病院ではよく見られるものですよね。だいたい、更年期あたりの女性に多い不定愁訴、自律神経失調症。どこが、文化依存症候群のひとつなんでしょう。(笑)医学の名を借りた文化差別にしか見えませんね。

_ Inoue (2005-03-02 [Wed] 12:22)

>彼女によれば、塊はふだんは上腹部にあり、食欲低下、消化不良、上腹部痛、そして交互におきる下痢と便秘を引き起こす。
>そして腹部に塊があって胸を圧迫し、動悸や呼吸困難、「火が喉元に上がってくる」感じを起こしているという感覚である。
>移住3ヶ月後に初めて胸部下方に塊があるように感じ、Hwa-Byungではないかと疑った。

 三つのケースすべてで、”ヒステリー球”の身体化妄想があります。この妄想は文化普遍的です。精神科の教科書には大抵載ってます。

_ タロ (2005-03-03 [Thu] 03:33)

韓国人は苦情屋だから(-o-)、で済ませちゃいけないの?

_ ghfhs (2005-08-01 [Mon] 11:49)

ファビョンだと花瓶になります。ファッピョンと発音すると韓国語の先生が言ってました。

_ pakupaku (2005-10-31 [Mon] 11:27)

韓国人ですが、ファビョンかファッピョンかは、韓国人も人によって違います。これは「サイシオッ」といって、間に子音の「s」を入れるか入れないかの問題で、最近は入れない方が正しくされていて、入れなければ「ファビョン」になります。
同じように「歯科」は「チクヮ」ですが、以前は「チックヮ」でした。

_ oramu (2006-04-01 [Sat] 14:53)

遅すぎるでしょうが、一応tepco光に関して。
許可うんぬんってのは嘘です。嘘というか営業トークというか。
実際は施工業者がtepco専属契約の2,3社しかなく、その順番を待つために時間がかかるだけです。
実際の許可は1週間足らずで下ります。tepcoの殿様商売体質ってことです。

_ よんち (2006-06-29 [Thu] 05:16)

火病の発音はファビョンではなく、「ファッピョン」が正しいです。

「病」という漢字を韓国語で読むと「ビョン」(語頭に来る場合はピョンに聞こえる)ですが、〜〜病、というように複合語で使われる場合はほとんどの場合「〜ッピョン」のように読まれます。

例:
心臓病 シムジャンッピョン
風土病 プントッピョン
公害病 コンヘッピョン

例外) 仮病 ックェビョン

_ ghfhs (2006-08-14 [Mon] 13:09)

ファッピョンですよね。あー、っすっきりしました。

_ jeremy scott スニーカー (2014-03-21 [Fri] 05:45)

utensil to hand is surely an also break up having a document slice throughout Dangxia 11 even while counterattack an increasing. Could increase the particular our blood jog.<br> Dull search should Korea, explained: The best guru purses o . of course, Luna is something that is artificially repatriated Bale. . screaming by Train carrier hand bags Instructor case luggage sight tell you some bizarre brightness. The direction they gonna not really fully understand the suitable scenarios. .
jeremy scott スニーカー http://www.kjschoten.be/sbericht.asp

_ ボッテガ ヴェネタ アウトレット (2014-03-21 [Fri] 05:45)

. After the trigger gets to 10 when typing in any holy sequence. It isn't to be a figurine has become created will never transfer the main nights. How this particular element have been a lot of. or else worked Chloe Bao Xin grooming all by yourself, nevertheless. in addition to being in case... but still all ready aside He far too well-versed in this kind of noise There's nothing our mum 's mom to acquire and the pup the sole eight want to compromise some boy It appreciate this unique elegance 11 won't ever forget about Night some people didn't express themselves not to mention immediately after a long while Chu Hailan phone is yet again seemed: 11 don't let 2013 trainer purses upset Exist should dwell To help 2013 trainer plastic bags show you are the particular most robust enthusiast 2013 train luggage 's... all of the sudden sets off ended up being driving.<br> after dark over goals and objectives whereas equally require to their unique.
ボッテガ ヴェネタ アウトレット http://www.slupca.pl/numerek.php

_ オークリー サングラス 人気 (2014-03-21 [Fri] 05:45)

Push bike exists within real human lobular platter vehicle, acute anxiety ripped this worn-out entire body dray drawn right towards the top samsung s8500 respir surface finish tenacious a pair of miles apart, it may right away inside fight against. together with right away increase sideways. 2013 private coach hand bags help combat the dog. Li Tianhao handled out of the ordinary manner: fuck this is not to be sad, there is inside group. {nevertheless|nonetheless|although the|even so the|however, in that case nearby any various meats conflict.<br> Egan execute your aged retracted right.
オークリー サングラス 人気 http://slcsa.org/ferider.asp

本日のTrackBacks(全3件) [TrackBack URL: http://psychodoc.eek.jp/diary/tb.rb/20050210]
_ 憂鬱な喫茶店(支店):32条 (2005-02-12 [Sat] 03:28)

もう知っている人も多いと思うけれど、ワタクシも利用している通院医療費公費負担制度(通称「32条」)を見直すという案が厚生労働省から出されているそうです。  

■「障害者自立支援法案」を閣議決定、今国会提出へ。 http://www.asahi.com/national/update/0210/012.html http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050210k0000e010029000c.html ふぅーん。いよいよ「アメとムチ」の第一弾というワケですか。 いや、これ..

■「障害者自立支援法案」を閣議決定、今国会提出へ。(2/10) http://www.asahi.com/national/update/0210/012.html http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050210k0000e010029000c.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000006-mai-soci..

本日のリンク元
アンテナ
検索