ツブ&生だこ刺し、ミョウガ和え物、豚バラ肉の蒸籠蒸し

ツブ、生だこ刺し身、ミョウガ和え物

今日も雨降り雨と傘
とほほ、ほんとによく振ります。

 

スーパーで「ツブ貝」(181円)と「生だこ」(287円)を発見。
こういう海産物に萌えます。
よっしゃ!これで焼酎を頂きましょう!

 

ツブは小ツブだったのですが、肝もふくめてたっぷり刺し身になりましたエルモ泣き
Cさんありがとう。
タコはだし汁でさっと湯がくと歯ごたえも旨みも増します。

 

付け合わせは「ミョウガとしらす干しの和え物」「ミョウガと梅干しの和え物」。

ツブコリコリ気持いいー

ツブコリコリ気持いいー

ツブはほのかな磯の香りと、コリコリとした歯ごたえがたまりませんペロペロ

しらす干しの「おまけ」

しらす干しの「おまけ」

しらす干しに混じっていたちっちゃなちっちゃな「イカ」。
大切に頂きましたハート

蒸し豚入ります!

蒸し豚入ります!

ここからが今夜のメインの「蒸し豚バラ」。
今夜は「道産豚バラスライス」が100グラム135円と「底値」でした。
普段180〜200円くらいするので、買いです。
「蒸し豚バラ肉」はかつて東京の日比谷の「いちにいさん」という鹿児島のアンテナショップで食べてからのお気に入りです。

 

「蒸籠」(せいろ)に野菜(キャベツ、レタス、もやし、椎茸、ピーマン、パプリカなど)を敷いて一度蒸します。
さらに「豚バラ肉」を敷いて蓋をします。

マツコと1分半

マツコと1分半

マツコと1分半(キャー)。
蒸しすぎるとお肉が固くなるので、これくらいがいいと思います。

紛れもなく美味しいです

紛れもなく美味しいです

お肉を野菜と一緒に、たっぷりの刻み葱と柚子胡椒を入れためんつゆで頂きます。
豚肉の旨みが最高に引き出されて美味しいですばんばん
ぜひこれは芋焼酎で楽しんでもらいたい。

 

夕食後はお風呂に入り「焼酎四季柑炭酸」を片手に二階の自室に上がり、パソコンとたわむれます。
しかしここ二日連続でソファーで寝落ちているので、今夜はそこそこにして寝床に向かいました。

ありがとうございます
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。