- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
maturi 消費税増税さえなければ…消費税増税さえなければ…バブルを超える名目4%成長を達成し、小幡のヤローにこんなポエムを書かせたりはしなかったものを…ってマクドナルドで女子高生が言ってた
-
vabo-space この日銀の決定が本当にダメなのは、将来世代のリカバリーが非常に難しいから。購入した後、売却しようとすると今度は逆に莫大な株価下げ圧力になるから将来の金融政策担当も政府も塩漬けせざるを得ない。本当に愚行
-
ryokusai 日本の経済学者は前回の消費税増税に賛成した時点で枕を並べて討ち死にしたと思つてたが何回死ねば気が済むのかね。
-
shields-pikes
今回だけは、本当にピンと来ない。一時の快楽のために麻薬に手を出した、って感じ。買った株、永遠に持ち続けるつもりなの? さらに落ちたら買い増すの? 株価は、経済の指標であって目標じゃないんだよ……。
-
yingze 紫おばさんじゃない方
-
You-me 日銀が死んだということは通貨の信認が失われるので来週は円の暴落が待ってるんですよね?
-
dorje2009 私にはもう日銀が何をしたいのか理解できないんです、すみません
-
zm_nouveau なんでNewsweekはこんな出来の悪いポエム載せているんだろうか。
-
D_Amon 追加緩和の使い道がこれ。景気が上がれば株価も上がるが、株価を上げれば景気が良くなるわけではないからな。結局、再分配に欠ける日本のリフレは端から「投機家(と輸出大企業)に尽くす金融政策」でしかなかった
-
tach 凄いよな、安倍晋三蛮勇内閣の日本破壊
-
t_yano この人白川元総裁を推していた人だし、反リフレ派だと自ら言ってるし、アベノミクスがなくても景気は勝手に良くなったし雇用も勝手に改善したんだからアベノミクスは意味がないって言ってるひとだよね、たしか。
-
uunfo いつから日銀が生きていると錯覚していた?
-
shigeto2006 静かな怒りがひしひしと伝わってくるコラムだが、「異次元金融緩和」からのソフトランディングはもう無理ではないかという気がしてきた。日本の財政はあと十年も持たないかもしれない。
-
hobo_king 物価? 何それ? って印象はある。加えて日銀に残された手段の少なさ、売れないETF買い入れで日銀が先まで背負う不安材料も無視できないか。政治と上手く噛み合って景気浮揚に繋がれば良いのだが。難しいか。
-
laislanopira なんだこりゃ
-
Gustav13 ほんとこれ。中央銀行が株価支えて何に貢献するんだよ。株式発行している役員報酬か?その役員どもが持ち上げている現政権か?このチキンレースは当事者は高みの見物で、国民が強制参加させられているのが糞過ぎる
-
zambia 白川さんをカムバックさせたいのかね?
-
trashkids 都合のいいところだけピックして語ってるのでちゃんと今回の緩和について見てからこのポエムを見たほうが面白いですよ
-
tamasuji
黒田くんは安倍ちゃんと一蓮托生なんだろう。
-
santo 株主という生き物は恩義や過去の記憶など持たないので、媚びたところで意味はないのにねえ。
-
keshitai 株価上がっても給料上がらないしブラック企業での長時間労働も無くならない福祉施設では虐殺と世紀末でも無いのに世紀末感が漂う日本
-
SndOp 非不胎化介入の一種かな。REITのETFを買ったのだろうか。
-
zm_nouveau なんでNewsweekはこんな出来の悪いポエム載せているんだろうか。
-
damae おいおい小幡績の話なに真面目に聞いてんだってやつだ/FRBは「短期的なリスクはない」といったが利上げは見送ったしECBはマイナス金利は有効と声明、イングランド銀行は8月の緩和を検討中とかがこいつの伏せた話な
-
D_Amon 追加緩和の使い道がこれ。景気が上がれば株価も上がるが、株価を上げれば景気が良くなるわけではないからな。結局、再分配に欠ける日本のリフレは端から「投機家(と輸出大企業)に尽くす金融政策」でしかなかった
-
You-me 日銀が死んだということは通貨の信認が失われるので来週は円の暴落が待ってるんですよね?
-
toru-nakata 結局、円高になると、何やってもダメやな〜。
-
mkusunok
いつから物価の番人から株価の番人になっちゃったんでしょうか。それとも物価が安定しているから振り切った手を打てるのでしょうか。ご心労をお察しします
-
yingze 紫おばさんじゃない方
-
smicho それで目的達成では。>株価もすぐに見放されるだろう
-
nakaken88888888 黒田総裁になった時点でこうなるのはわかってたよね。総括的検証で何をするんだろう。恐ろしいなぁ。
-
YOMEISAN 日銀が実質的な大株主になるのはコンプライアンス上よろしくない…ってミスドで女子高生が言ってた
-
h20p アベノミクスの正体は、金融緩和で株価が上がって円安になれば、神風が吹いて、物価が上昇するというものw 残念なら、神風は吹かないよね、ウソばかり吹いているからww 天罰がくだるんだろうなぁwww
-
kaeru-no-tsura このときの http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL200KA_Q2A221C1000000/ 白川前総裁の、バカに屈する口惜しさが滲んだ表情を思い出した
-
shields-pikes
今回だけは、本当にピンと来ない。一時の快楽のために麻薬に手を出した、って感じ。買った株、永遠に持ち続けるつもりなの? さらに落ちたら買い増すの? 株価は、経済の指標であって目標じゃないんだよ……。
-
ryokusai 日本の経済学者は前回の消費税増税に賛成した時点で枕を並べて討ち死にしたと思つてたが何回死ねば気が済むのかね。
-
vabo-space この日銀の決定が本当にダメなのは、将来世代のリカバリーが非常に難しいから。購入した後、売却しようとすると今度は逆に莫大な株価下げ圧力になるから将来の金融政策担当も政府も塩漬けせざるを得ない。本当に愚行
-
tach 凄いよな、安倍晋三蛮勇内閣の日本破壊
-
clark3 戦うのは辛い 日銀でさえも
-
maturi 消費税増税さえなければ…消費税増税さえなければ…バブルを超える名目4%成長を達成し、小幡のヤローにこんなポエムを書かせたりはしなかったものを…ってマクドナルドで女子高生が言ってた
-
hide_nico
-
hotokatika
-
toshikun
-
sarutoru
-
t_yano この人白川元総裁を推していた人だし、反リフレ派だと自ら言ってるし、アベノミクスがなくても景気は勝手に良くなったし雇用も勝手に改善したんだからアベノミクスは意味がないって言ってるひとだよね、たしか。
-
uunfo いつから日銀が生きていると錯覚していた?
-
shigeto2006 静かな怒りがひしひしと伝わってくるコラムだが、「異次元金融緩和」からのソフトランディングはもう無理ではないかという気がしてきた。日本の財政はあと十年も持たないかもしれない。
-
yem3399op
-
hobo_king 物価? 何それ? って印象はある。加えて日銀に残された手段の少なさ、売れないETF買い入れで日銀が先まで背負う不安材料も無視できないか。政治と上手く噛み合って景気浮揚に繋がれば良いのだが。難しいか。
-
houminamoto331
-
laislanopira なんだこりゃ
-
goppy_goppy
-
kingworld
-
pinatsuo
-
ksk130421
-
mcbiophys
-
hiccha-ya-re
-
Gustav13 ほんとこれ。中央銀行が株価支えて何に貢献するんだよ。株式発行している役員報酬か?その役員どもが持ち上げている現政権か?このチキンレースは当事者は高みの見物で、国民が強制参加させられているのが糞過ぎる
-
zambia 白川さんをカムバックさせたいのかね?
-
trashkids 都合のいいところだけピックして語ってるのでちゃんと今回の緩和について見てからこのポエムを見たほうが面白いですよ
-
netonlinejob
-
yas-mal
-
fm315
-
nminoru
-
tamasuji
黒田くんは安倍ちゃんと一蓮托生なんだろう。
-
matsuda26
-
SirVicViper
-
ohtani21
-
santo 株主という生き物は恩義や過去の記憶など持たないので、媚びたところで意味はないのにねえ。
最終更新: 2016/07/29 22:17
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 日銀は死んだ | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク...
- 2 users
- 政治と経済
- 2016/07/30 10:50
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
2016年7月30日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2016/07/30
-
特別な1日(Una Giornata Particolare)
- id:SPYBOY
- 2016/07/29
関連エントリー
-
ほしいものがない。ていうか我慢できるレベル?今後も消費する気はない。:アル...
-
日銀はついに「ヤバイ」領域に足を踏み入れた | 市場観測 | 東洋経済オンライン ...
-
アベノミクスは株をやっているたった3%の人にしか恩恵がないという風潮につい...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 円高・デフレが日本を救う (ディスカヴァー携書): 小幡績: 本
- 7 users
- 2015/01/28 00:05
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: GPIF 世界最大の機関投資家: 小幡 績: 本
- 6 users
- 2014/06/30 21:42
-
- www.amazon.co.jp
-
日本版ニューズウィーク [雑誌]
-
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2016年 7/1号 [雑誌]
同じサイトのほかのエントリー
-
ヌスラ戦線が、アル=カーイダから離脱を発表。シリアで何が起きているのか | ...
-
日銀は死んだ | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
-
アメリカは大粛清を進めるトルコと縁を切れ | ワールド | 最新記事 | ニューズ...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
投資家やFXの参加者は「トランプ・ショック」に備えよ! - Market Hack
-
- 政治と経済
- 2016/07/27 19:58
-
-
サンダース氏、支持者に訴える「ヒラリー氏にブーイングを飛ばすのは簡単だが....
-
- 政治と経済
- 2016/07/27 09:10
-
-
【米大統領選2016】トランプ氏、ロシアによるクリントン氏メールのハッキング...
-
- 政治と経済
- 2016/07/28 10:52
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む