- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
whkr 少しでも実際に働いたことがあれば、日本の生産性の低さは障害者が原因じゃないことくらいわかると思うぞ。
-
atoh あいつも増田に書いときゃ、あれこれ突っ込みいれられて我に返ったかもしれんな。
-
kakaku01 良かったな誰にも言わなくて。こんなのリアルで言ったら頭の悪い差別主義者としてドン引きされてるぞ。
-
kaionji 知的障害者が知的障害者を産むと思ってるの?知的障害者は出生の1%程度(たしか)と決まってるので、その20万人が生きてても関係ない。
-
You-me ドイツの労働生産性は日本より高いだけで別に1番じゃないでしょ?ドイツより上の国で障碍者虐殺なんてないよ、で終了
-
xevra 例えば原発を爆破した連中と言うのは東大卒が中心なわけだよ。国力と言うのは知的障碍者を無くしたからと言って簡単に解決するような簡単な話じゃない。むしろ上層部の老害利権化をどう防ぐかの方が本質なのだ。
-
filinion 労働生産性とは、ざっくり言うと労働時間でどれだけ稼いでいるかを示すもの。日本の生産性が低いのはブラック労働でサービスを安売りしてるから。/アメリカはT4作戦をやってないがドイツより生産性が高いよ。
-
kash06 増田で書くに止めるという判断は正しいと思って、この話を炎上の肥やしとして注目と一部の信者を集めればいいや、と発想するよりネット作法としてはずっと良い。内容については、感覚的には合わないが。
-
shufuo 日本だとついこの間まで知的障害者の子どもを殺した親に執行猶予付けてた。あと医者や産婆があれして死産だったことにしていたケースも非常に多かった。知的障害者が人として扱われるようになったのはごく最近。
-
penguaholic 知的障害は遺伝ではないってのが近年の定説ですね。誰にも言わずにいた結果馬鹿だと思われずに済んで良かったね/20万人はつくば市の全人口。ちなみにホロコーストの虐殺者推計600万人は千葉県の全人口と近い
-
TakamoriTarou
https://archive.is/tAA0o で読んだが、1.ドイツと日本の労働生産性の差は3割程度で何倍も違わない 2.ドイツはナチス時代の反省から現在では全く違う政策をとっている 3.歴史上優秀な人を優遇し成功した国はあるが逆はあるか?
-
siuye 算数ができない人.また70年の時間を見積もれない人.
-
Yagokoro なんか労働生産性を盛大に勘違いしているブコメがあるが、労働生産性とは、付加価値を労働者の頭数で割ったもので給与とは全く関係ないぞ…。
-
hayattennna 増田の差別意識を批判するならまだ多少はわかるけど、生産性についてはそんな簡単に結論付けられるものじゃないだろ…
-
Yuruku_Tekito まあ、こういう障害とよばれる多様性があるからこそ、医学とか科学が発展するんだよ。彼らはそういう意味で社会に貢献してる/魚拓してくれたひとありがとう
-
ore_de_work わざわざ見に来てやったのに見たら消されてた。うぜえ。
-
laislanopira 消えとるわ
-
PowerEdge 増田のように思ってた時期もあるけど、割と今は真逆で、文明や文化が高度であればあるほど障害者を守れるし、どんな障害者だって生きてるだけで価値があると本気で思ってる
-
REV 北欧じゃないんだから
-
crystaline キャッシュhttp://bit.ly/2an8xqW
-
Akiokio0115 俺たち人類は生物学的にも経済学的にも多様性を確保しておくのがベストだと思って今の社会を作ってきたはず。あと一部のブコメ、経済学と経済を混同してない?
-
dalk 最初は障害者、次に社会的な生活が難しい方、次に足腰が悪い人、次に目が悪い人、次にはあるテストを越えない者。次、更に次は?評価が人を殺す古典的なtemplateを持ち、しかし評価こそが進歩となる。この矛盾が壁かと
-
lbtmplz あなたも精神障害の疑いで処分対象になります
-
Outfielder 知的入ってて手帳持ってて、で子供も手帳持ってるとか、わりとあるし見てて悲しくなる
-
potD 消すなよクソが。何のための増田だよ。お前わかってて増田に書いたんじゃないのかよクソが。
-
otihateten3510 仮に生産性が上がるとして、近代社会において特定条件の人を殺すというのはかなりリスキーでは? 飢饉でもないんだからさ。例外があるとしたら唯一本人が望む安楽死だけ
-
mojik24453 ドイツへの侮辱
-
weep この記事においらは何にも言えない
-
udongerge 3世代前の障害者の数が現在の障害者の数に影響しているとする相関関係は無いんだよな。そこが変な事に気付いたから消したんだろうけど。
-
hapze-23_45 もし知的障害者を即抹殺する社会があったとしたら、という思考実験なら……まぁどこか創作のネタになってそうだが
-
ainsophaur まあ善良な人間から狂うんだろうね。
-
Caerleon0327 これかhttp://archive.is/tAA0o#selection-283.7-283.17(70年前の殺戮と現在の労働生産性に何の関連が?)
-
syu614 増田に書いて消すのやめません?
-
neco22b
昔の飢饉時等の極限状態ならともかく、今は、供給力より、需要のほうが問題なんだか。
-
masara092 自閉傾向は遺伝しそうだけど、はっきり遺伝する支援が必要な障害ってあんま無くない?
-
toichiro 無知で馬鹿だなこいつは(笑)あの時一緒にガス室にいれられたユダヤ人はノーベル賞取りまくってるよ。つまり国力はエリートの数であって、優生的足切りしたって意味ないんだよ。
-
nemuiumen さんざ叩かれているけども、「障害者なんか殺しちゃえ」というある種思い切りの良すぎる思考パターンは、うまくハマるとあれこれ思いを巡らすパターンよりも労働生産性を高めるのやもしれん。
-
redra22 今のドイツの健常者と知的障害者の比率を調べてくれないか。そしたらもう一回話を聞こうじゃないか。
-
thesecret3 残念。障碍者は、労働生産性には影響しません。
-
toru-nakata アインシュタインもフォンノイマンもマイトナーも全員亡命。ちなみにベルリン陥落直前、「最良の人材はすでに死に果てた」と総統が言っている。
-
pacha_09
-
matsuda26
-
ohtani21
-
TakamoriTarou
https://archive.is/tAA0o で読んだが、1.ドイツと日本の労働生産性の差は3割程度で何倍も違わない 2.ドイツはナチス時代の反省から現在では全く違う政策をとっている 3.歴史上優秀な人を優遇し成功した国はあるが逆はあるか?
-
nissye
-
asdfoaiea9a
-
PUTTYO
-
konnanoiyan
-
ainohanashiai
-
konnanonashi
-
kanarinohito
-
boushihats
-
tuyoitsuyoi
-
shinunoiya
-
majisyanmap
-
kinokononeko
-
hanabinosono
-
zakochan
-
masaph
-
bokugohansuki
-
fosanafo
-
siuye 算数ができない人.また70年の時間を見積もれない人.
-
kensogo
-
frostyroses
-
coco5959
-
knagayama
-
sizukanayoru
-
Yagokoro なんか労働生産性を盛大に勘違いしているブコメがあるが、労働生産性とは、付加価値を労働者の頭数で割ったもので給与とは全く関係ないぞ…。
-
hayattennna 増田の差別意識を批判するならまだ多少はわかるけど、生産性についてはそんな簡単に結論付けられるものじゃないだろ…
-
odangosan
最終更新: 2016/07/29 13:41
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 誰にも言えないので書く
- 2 users
- 政治と経済
- 2016/07/29 21:07
-
- b.hatena.ne.jp
- 天井裏 社会
関連エントリー
関連商品
-
桃もみもみ。 誰にも言えない・オトナの禁断H編 (エメラルドコミックス)
-
1% 3 だれにも言えないキモチ (角川つばさ文庫)
-
持ち歩ける 相模原本
-
あきら先生は誰にも言えない 1 (フラワーコミックスアルファ)
同じサイトのほかのエントリー
-
政策なんかより、鳥越の女性関係や小池の結婚歴の方が全然興味ある
- 7 users
- 政治と経済
- 2016/07/30 07:48
-
- anond.hatelabo.jp
- 都知事選
-
美少女が死んでいくストーリーを見て感動してるオタクって頭おかしいと思..
- 10 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/30 03:32
-
- anond.hatelabo.jp
- AnonymousDiary OTAKU
-
はてなスターウォーズやめます。誰も私に敗北を知らしめてくれないようなので
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
【やまもといちろう氏 特別寄稿】 相模原の障害者19人刺殺は思想犯と言えるの...
-
- 政治と経済
- 2016/07/28 17:06
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む