28歳独身女、手に職をつける

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

28歳独身女、手に職をつける

アラサー女が手に職をつけようとする成長ブログです

Proにしたらやる事いっぱいだったからまとめてみた!

アフィリエイト

こんにちは、うさみです。

 

 

昨日、ついにはてなブログ有料版Proに申し込みました(^^)

どうしようかなーって迷ってたんです。

月々¥1,008か・・・まだアフィリエイトとして収益出てないのにお金かけるのはなぁ。

って思ってずるずると無料版で記事を書いてました。

 

でも無料版ではできないことがあったので、思い切ってProに変更しました!

今回はProにした流れや諸々のやり方を書いていきます☆

Proにするか迷っている人の参考になれば(*^。^*)

 

 

なんでProにしたのか

スマホ画面にカテゴリ表示を作りたかったから

これが一番というかProへ踏み出した決め手です。

まだまだ使い慣れないなりにもGoogle Analyticsアクセス解析を見てみると、スマホから見てくれている人が多いんですね。

でもスマホってカテゴリ表示がないんですよ。

これじゃ私のブログを見て他の記事にも興味を持ってくれた人がスムーズに他のページに飛べないじゃないか!

Proにすればスマホ版もいじれるのか!カテゴリ作れるのか!よし¥1008払おう。

って感じですw

 

Google AdSenseに申し込めなかったから

私の右腕ともいえるこの本に

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト

 

 

「最初のうちはアフィリエイトではなかなか稼げないからコレ使うといいよー」

って書いてあったのが、

Google AdSense』だったんです。

クリックするだけで報酬が発生するという有難い仕組みです。

 

ブログを始めて2週間くらいの時に意気揚揚と申し込もうとしたんですが・・・

できなかったんです(/_;)

仕様が変わったようで、サブドメインを使っているブログでは登録ができません、ということでした。

これはつまり、

独自ドメインじゃなきゃいけない⇒Proにしなきゃいけない

ということです。

お~い~~~~~~(ー_ー)!!

 

いざProへ

流れとしては

はてなポイントを購入

②Pro申込み

③『お名前.com 』で独自ドメイン取得

はてなドメインを登録

という感じ。

 

①と②は問題ないとして、③と④は自分だけでやる自信ない!

有能な先輩のお力をお借りしました。

ありがとうございました!!

 

www.zakkiblog.net

 記事そんまんま、この通りに申し込み・登録をして問題なくProへステップアップしました☆

 www.usamiblog.net

というドメイン取得に成功です!

 

Proにしてからやったこと

Proにして、よかったよかったって安心している場合ではなく・・・笑

やらなきゃいけないことがたくさんありました(^_^;)

 

記事一覧ページを作り直す

トップページを記事一覧ページにしていたんですが、独自ドメインに変えたら元に戻っちゃったので、やり直し★

設定画面の詳細設定からココにちょこちょこっと書き込むだけ。

f:id:create-crema:20160729183325p:plain

記事一覧ページの方がパソコンでもスマホでも見やすいかなと思います。

 

こちらの先輩のお力をお借りしました。ありがとうございます!!

dokuwohaku.hateblo.jp

 

Amazonアソシエイトに再申請する

Amazonアソシエイトも登録しているURLを変更しなくてはいけません。

勝手に変更するだけじゃダメで、問い合わせで「再審査お願いしまーす」ってしなきゃいけないんです。

ふー。危ない危ないw

 

Google AnalyticsのURLを変更する

忘れずに変更します。

これは管理画面からプロパティ設定でURLを変更すればOKです。

 

A8.netのURLを変更する

これも大事。

登録情報⇒サイト情報の登録・修正

で変更するだけです。

 

スマホ版にカテゴリ表示を作成する

肝心のコレです。超大事!

今度はこちらの先輩のお力を借りて・・・

chipspd.hatenadiary.jp

 

無事にプルダウンメニューのカテゴリ表示を付けることができました!!

ありがとうございます!!

 

こんな感じです。

f:id:create-crema:20160729183405p:plain

f:id:create-crema:20160729183434p:plain

理想通り(*^。^*)笑

これで直帰率が下がるといいな~

 

Google AdSenseに申し込みをする

念願のAdSense様です。

特に難しいこともなく、URLを登録・申請するだけでした。

審査に時間がかかるみたいなのでしばらく待ちます。

聞くところによると審査が厳しいと・・・。

落ちたらどうしよう(/_;)

 

Google Search Consoleに登録する

これも欠かせないやつだと思うんですが、後回しにしてすっかり忘れていましたw

この機会に登録しました!

ちょっとややこしかったのでまた先輩に助けを・・・笑

www.mutant-tetsu.com

ありがとうございました!!

詳しい使い方とかはまた本を読むなりして勉強する必要がありますね。

(まだAnalyticsも勉強できてないのに・・・)

 

 

 

とりあえずはこれくらいですかね。

思い当たるものは全部登録・変更をしたと思いますが、抜けていたらまたその時々で処理していきます(^^)

 

 

f:id:create-crema:20160729213552j:plain