読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

無印良品VSニトリのアルミハンガーを比べてみました!結果は・・・

無印良品

ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさない。

そして、今あるモノをお気に入りのモノに替えていきたいと思っています。

2016年7月より「はてなブログ」へ引っ越してきました。

どうぞ宜しくお願いします。

過去記事リンクただいま編集中です。 お見苦しい点あるかと思いますが、ご了承下さいませ。

 無印良品VSニトリのハンガー

 ホームセンターで購入して、長い事使っていたハンガー。

すべらないハンガーです。

     

最近、数本壊れてしまい処分しました。

     

滑らないハンガーなのに、取る時に少し服を引っ張ってしまい折れてしまったり・・・・(-_-;)

ステンレス部分との繋ぎ目が抜けてしまったり・・・・

     

ボンドで補修したりしていましたが、いよいよハンガーを買い変えようと思いました。

次は、繋ぎ目がなく折れる心配がないハンガーが良いな~

そしてシンプルで軽いハンガー!

 

候補に上がったのが、無印良品のハンガーとニトリのハンガーです。

お値段も家計に優しいです( *´艸`)

ニトリ

ニトリのアルミハンガー3本組 307円(税込み)

狭い場所でもたくさん掛けられる薄型タイプ

幅40㎝ 重さ400g

ニトリHPより画像お借りしました)

      f:id:simple-kurashi:20160729123522j:plain

フック部分のアップ

       f:id:simple-kurashi:20160729123540j:plain

ニトリのアルミハンガーはフック分部が回転するようになっています。

これでクローゼットに入れたりする時に便利かも♪

 

      f:id:simple-kurashi:20160729123609j:plain

ニトリでのおススメ商品はこちら~

テーマ ニトリで買って良かったもの

 

無印良品

無印良品のアルミ洗濯ハンガー 3本組 320円(税込み)

幅41㎝ 重さ 110g

衣類の肩が飛び出にくいように、形状を工夫したハンガーです。

      f:id:simple-kurashi:20160729125000j:plain

 

結果、購入したのは無印良品のアルミハンガーです。

      

気になっていた、こちらの部分もしっかりしています。

      

無印良品のハンガーにした訳 

・フック部分が便利そうだが、そこから壊れてくることがあるかもしれない

・フック部分が固定していた方が、収納時にフックが絡まらない

・重ねた時に。無印良品のハンガーの方が、スリムでスペースがとらない。

 

使い方によってはニトリの方が良い場合もありますよね~

ご家庭の使い方に合わせて選んでいただければと思います🎶

 

私のクローゼット

 冠婚葬祭用、アウター類以外はこちらで全部です。

無印良品のハンガーは洗濯の時に使用したまま入れます。

タンスや収納ケースはありません。

キャミソールから全てハンガーに掛けています。⇚ たたのむが面倒なので・・・

 

www.rinsimpl.com

 

 

無印良品のおススメはこちら~

テーマ無印良品オススメのモノ~♪♪

 

私が住んでいる地域は今日は快晴!

お掃除日和ですね~ 

今日は、これから全部の服を出してチェックしてクローゼット掃除をしたいと思います。

最近体が成長してしまったので、きつくなった服や色あせてしまった服を少し整理したいと思います。

 

私の大好きな、IKEA・ニトリ無印良品のインテリア新着記事はこちら~

テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

スポンサーリンク