近くにレアポケモンいなくて悔しい思いをしているつれづれです。良くてカイロス、ストライク、それも1日1匹取れるか取れないか。数日に1匹御三家ポケモン。
うん・・・これでは全然強くなれません。都会の方にどんどん追い抜かれてしまいます。
そして決意・・・週末は名古屋に繰り出すことにしました。w
まぁ用事があるから行くわけで、ポケモンGO主体で行くわけではないですよ!!
ということでネットで騒がれている場所を簡単にツールを使って調べてみました。
使ったツールはギガジンの記事に載っていた「PokemonGo-DesktopMap」というもの。(これとっても便利ですよ!!)
結論から申し上げますと、名古屋にはポケモンの巣っぽいものは見つかりましたが、他の県では見当たらず・・・。(僕の探し方が悪いのかもしれない)
ということで、今回は名古屋のポケモンの巣を探ってみました。
大高緑地
FREEDOM NAGOYA等、無料フェスでも使われるかなり大規模な緑地公園。雄大な自然に囲まれている公園です。
ポケモンの数もかなり多く出現しますが、やはり注目はゼニガメの出現率でしょう。写真に収めることはできませんでしたが一時期同時に6匹以上出現しているのも確認できましたので、たくさんのゼニガメが生息していることがわかります。緑地公園でのんびりしながらゆっくりとゼニガメを捕まえてはいかがでしょうか?
【所在地】
愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1
庄内緑地
園内には、テニスコート、陸上競技場、ゲートボール場、室内広場(体育館)の運動施設があります。また、バラ園、ハナショウブ園など季節の花の名所であり、花木園や野鳥の森の樹木は都市の中に貴重で豊かな自然を育んでいます。
広大な芝生広場をはじめ、大噴水、わんぱく広場、ピクニック広場(バーベキュー場)、サイクリングセンター、ボート池と身近なレジャ―が楽しめます。
こちらにはカイロスやらエビワラーやらサワムラー等レアなポケモンがたくさん生息しています。スクショをとった時にはアーボックの姿も・・・めちゃくちゃ欲しい。
【所在地】
愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
鶴舞公園
お花見スポットやコスプレイヤーの撮影場所として人気の高い鶴舞公園。
公園の噴水広場がモンスターボールの形をしていることから、ポケモンの聖地として崇められている場所。確かにポケモンの数は多いのだが、何か特定のポケモンの巣になっているという感じには見えない。一時期ミニリュウの巣とも言われていたがそこまでの量のミニリュウは確認できなかった。
今回撮ったのはある時間のポケモン出現数なので、ぜひ自身の目で確かめていただきたい。
【所在地】
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
名古屋城
名古屋にはなかなか観光スポットがない中、観光スポットと言われるととりあえず答えるのがこの名古屋城。こちらはお堀の水辺のせいか、コイキングが大量に出現。フシギダネも複数いるのは魅力的ですね。ネット上ではヒトカゲの巣にもなっているとの情報がありましたが、こちらは確認できず。時間帯や日にちによって変わるのかもしれませんね。観光ついでにポケモンゲットだぜ!!
【所在地】
愛知県名古屋市中区本丸1−1
戸田川緑地
戸田川緑地は、「健康とスポーツの里」をテーマに整備が進められた、戸田川の両岸に南北約2.5kmにわたり広がる名古屋市西南部で最大規模の公園です。
南地区は、農業文化園、遊びを通してこどもたちの成長をサポートすることをテーマに設置されたとだがわこどもランド、近隣農家が育てた野菜を販売する陽だまり館、芝生広場、バーベキューを楽しめるピクニック広場などで構成されています。
実はこのスポット、僕は全く知らなかったのですが、どうやらルージュラの巣になっているようです。調べてみたら出るわ出るわ・・・www
うん・・・ちょっと気持ち悪いよね。
強いルージュラを手に入れるためにぜひ戸田川緑地にお越しください。
【所在地】
愛知県 名古屋市港区春田野二丁目3204
パロマ瑞穂スポーツパーク
パロマ瑞穂スポーツパークは、緑豊かな自然に恵まれた瑞穂公園の中にあります。園内には、スタジアムを始め各種スポーツ施設があり、身近な生活圏における施設として利用される一方、全国的・国際的競技大会の開催が可能な拠点施設としても重要な役割を担っています。また、公園としても、園内を流れる山崎川は桜の名所として知られ、多くの市民に親しまれています。
こちらは見た時はカイロスの巣となっておりました。カイロスを強化するのであればこちらでポケモンGOをするのが最適ですね。こちらでは様々な大会も開催されていますのでそちらを見がてらポケモンをゲットしてはいかがでしょうか?
【所在地】
愛知県名古屋市瑞穂区山下通5丁目1番地
あとがき
岡崎城公園とかデンパークとか、刈谷総合運動公園とかラグーナテンボスとか調べてはみたもののレアポケモンを発見できず・・・。
結局名古屋に行かなければならないのだろうか。
今回は1日中ずっと見ていたわけでもないですし、断片的な情報ではあるので日時が違えば出現ポケモンも違う可能性がとても高いです。
情報が入り次第こちらに追記していきたいとは思いますが、これはナイアンティックの心優しいアップデートを期待するしかなさそうですね。
なんにしても田舎者には厳しすぎる環境ということがよくわかりました。w
名古屋に遊びに行く際には、ぜひ上記スポットにお立ち寄りいただければと思います。