こんばんは。さすけです。
e-kodate掲示板を見ていたら、ブログを書いている人は一条工務店からしこたまお金をもらっているそうな!!しかも、私の?親戚まで現れていました\(^o^)/ブログをはじめたら親戚まで増えちゃった!
最後までカップボードはサービスしてくれなかった一条工務店・・・そうだったのか!!これから振り込みがあるんですね!!そういえば、この間、営業さんから「預かり金精算用の口座を教えて欲しい」って連絡がありました!!遠回しに口座を聞かなくたって「ブログ執筆の謝金用入金口座を教えてください」って言ってくれれば教えるのに~^^
私はネット上の口コミを(都合の良いときのみ)信じますからね!!待ってますよ!!
楽しみだな~^^家の全額返済できちゃったらどうしましょ。
あ、一応断っておきますと、上記はガセネタですからね。。。最近、検索で来ていただく方が多くなったので、このページだけ見て真に受けられてしまうと困るので^^;;;
実際の所、一条工務店からはまさに「1円の値引き」もありませんでした。。。端数調整さえなかったです^^;;これまで公開してきた「見積額+インテリア一条+追加工事費-仮契約金100万円-振込手数料」の振り込みで32,229,255円・・・もうね。端数調整さえしてくれないから振り込み手続きで何回書き間違えをしたことか・・・
入ってきたお金がすぐ出ていってしまった辛い過去を思い出しちゃったじゃないですか(; _ 😉
あ、一条工務店の方が謝金を振り込んでくれても全然構わないですよ\(^o^)/待ってますからね~(^o^)/~
まずは、私一番のお気に入りポジションからの夜のリビングの風景です\(^o^)/
ちょっと気が早いかと思いつつクリスマスツリーを出して飾りました!
エコカラットを下から蛍光灯で照らすようにしています。PanasonicのHGA4820Eを2本使用しています。1本あたりのお値段が1万円強で比較的手頃でありながらかなり気に入っています^^
電気代も蛍光灯なので比較的安くて、1本あたり36W、2本で72W、1日6時間点灯して1ヶ月毎日使用したとして、72W×6時間×30日/1000×25.2円/kWh=326円です\(^o^)/
間接照明をいれることで、ぐ~っと贅沢な気持ちになれるのでこの程度の値段なら許容範囲かな~と思っています^^
テレビボーをを下から見上げると、
こんな感じになります^^
もう一枚、キッチンカウンターからリビングを眺めた風景も初公開です\(^o^)/
キッチン側は料理をするので色が分からないと困ってしまうので白色LEDを多用していますが、リビング側は基本的に暖色系の蛍光灯とLEDを使いました。奥に見えるのがスリットスライダーです\(^o^)/普段は開けているのですが、ちょ~っと散らかっていたので締めました^^
家具や家電も一つ一つ選んで楽しい買い物でした。これらについては後日改めてご紹介できればと思っています^^
* 引き渡しから1ヶ月
我が家の引き渡しが10月27日でした。引き渡しからしばらくして引っ越しをしたのですが、住み始めて約1ヶ月になります。
我が家も先日から床暖房を使用しはじめました\(^o^)/
いや、もうね。住んで1ヶ月の感想は
楽
この一言につきます。なんというか、生活がもの凄く楽になりました。ローンの支払いは大変になりますが・・・^^;
まず、ドアを開けっ放しにしていても冷たい風が入ってくるようなこともないですし、照明はほとんど自動で消灯してくれるし、掃除はルンバがやってくれて、洗濯機が朝までに感想まで終えてくれます。。。ゴミは生ゴミ処理機が処理してくれて、床はコーティングのおかげで汚れもなく・・・全てが一条工務店の家とは関係があるわけではありませんが、家の性能があっての「楽さ」だと思います。
先日妻が、「住んで見て、家の性能が大切なんだって分かった~」と嬉しそうに言ってました。家探しをしている段階で、妻は「家の性能」に対して懐疑的でした。というか、高いだけで断熱材とかいれても意味ないんじゃない?と考えていたようです^^
でも、住んで見て、外にでるともの凄く寒いのに床暖房も入れていないのに家の中はもの凄く温かい状態を体験して、つくづく「家は性能だ!」と思ったそうです^^
そう言ってもらえて私もほっとしました^^
それから、部屋のドアを閉めなくて良いというのは、予想以上に住み心地に影響するように思います。これは個人的感覚ですが、リビングのスリットスライダーを開けて、玄関側のドアも開けて生活しているともの凄く開放感を感じます。家族しかいない家ですからリビングは基本的にすべてのドアが開いた状態で生活しています^^
そして、ドアを開けていると「ドアを開ける」と言う行為が発生しないのがこれまた「楽」です。私は本当に面倒くさがりなので、ドアを開けるのさえ面倒なのです^^;
基本的に全室の温度がほぼ均一なため、ドアを開けていても寒さを感じるようなことがないためにこのような生活ができるのだろうと思います。
季節は冬になりつつあるのに、私達家族の部屋着はいまだ半袖です^^;厚着が嫌いな私には最高です。
先日、妻が「廊下が少し寒いよ~」と言っていましたが、その服装は半袖でした・・・家族そろって頭がおかしくなりつつあります^^
1ヶ月経過時点で一条工務店に決めて本当に良かったと思っています\(^o^)/
(↑本当の感想ですが、広告宣伝費くださ~い^^シツコイって?^^;・・・)