イオンリテールは7月25日、同社が運営するMVNO「イオンモバイル」において追加料金無しで音声電話をかけ放題できる「050かけ放題サービス」を発表しました。
「050かけ放題サービス」はIP電話サービスで通常の電話とは違い、データ通信網を利用して通話するサービスです。イオンモバイルはこのIP電話のかけ放題サービス「050かけ放題サービス」を7月26日(火)より月額1,500円(税別)で開始しています。
※初回加入時に登録事務手数料1,000円(税別)がかかります。
「050かけ放題サービス」の概要
050かけ放題サービスは「音声プラン、データプラン、シェア音声プラン」に追加できるオプションサービスで、申し込みすると新たに050から始まる11桁の電話番号が付与されます。そしてサービスを利用するときは専用アプリ(050IP電話アプリ)を使用します。
注意点として、050かけ放題サービスの対象は「国内固定電話、国内携帯電話、PHS、国内IP電話」となっています。海外への発信やナビダイヤル、緊急電話(110番、119番等)への発信は出来ませんのでご注意ください。
050かけ放題サービスの特徴
- 国内への電話が24時間、何時間でも通話し放題 (1回の通話で300分まで)
- 050から始まる11桁の番号が付与されるので、仕事プライベートを使い分けすることが出来る。
- Wi-Fi環境を利用して通話することが可能
- いつ解約しても解約金は一切かかりません
050かけ放題サービスはデータ通信専用プランでも利用可能です。
IP電話のかけ放題サービスを利用すると料金がとても安く抑えられます。
IP電話のちょっとおもしろい使い方
※当サービスを利用するためには「050IP電話アプリ」を使用する必要があります。
※050IP電話アプリでは直接電話番号を入力して電話をかける方法の他に電話帳を利用して発信することも可能です
※相手には050から始まる11桁の番号が通知されます。
※海外から発信する場合、現地の無線LANスポット(Wi-Fiスポット)等を利用すると発信が可能になります。
所感
「050かけ放題サービス」は通常の電話と違い通話専用の回線ではなく、データ通信用の回線を利用するので通話品質はその時の回線の混み具合にも若干影響を受ける可能性があります。
ですがイオンモバイルはおそらくMVNO大手のIIJの回線を使用しているので通信品質はかなりいいのではないかと思います。また契約者もまだあまり多くないのか、かなり快適に利用できているという声もよく聞きます。
※MVNO(格安SIM)は限られた帯域を複数の契約者で共有している為、一般的には契約者数が少ないほうが回線が混み合わず快適に利用することが出来ます。
今回イオンモバイルから発表された「050かけ放題サービス」はデータ専用の1GBプラン(月額480円(税別))と組み合わせると月額1,980円(税別)で利用できるのでデータ通信はあまり行わない方で、特定の方と長電話するという方には月額料金を安く抑えることが出来る良いサービスだと思います。
※もちろんデータ通信もより多く使う方は別なプランと組み合わせることが出来ますよ。
イオンモバイルの料金プラン