読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

全マシニキは今日も全マシ

グルメ、やきう、アニメ、ロックが好きなアラサー♂です。出世を捨ててリア充を目指しています。

29日は肉の日!豚バラナンコツのトロトロ煮が美味すぎる!

肉の日

スポンサーリンク

全マシニキは今日も全マシィィィッ!

全マシニキです!

 

毎月29日は肉の日ですね!

と言うことで、私の肉料理レパートリーを紹介します!

安くて美味しいのでぜひ試してみて欲しいです!

 

 

豚バラナンコツ

f:id:allmashit:20160727125320j:plain

 

豚のアバラ付近の軟骨です。

「パイカ」とも言います。

 

地域によって食文化ってありますから、あまり馴染みのない食材かもしれません。

しかし、安くて美味しい最高の食材なんです!

スーパーでも100gあたり80円前後で買えると思います。

 

 

調理!

f:id:allmashit:20160727125956j:plain

 

パイカを一口サイズにカットします。

硬いので手を切らないように注意してください。

これを煮込みます。

もう少し大きくてもいいですが、煮えやすくするために小さめにカットしました。

 

 

f:id:allmashit:20160727130601j:plain

 

味付けはこちらを使います。

秋田の家庭には一家に一本あるレベルの超人気のご当地品です!

 

 

万能調味料です。

めんつゆ、煮物、醤油の代わり、色々使えます。

本当に美味しいですので良かったら試してみて欲しいです! 

  

 

f:id:allmashit:20160727130526j:plain

 

味どうらくの里 

醤油

生姜

ニンニク

 

お好みで入れてください。

味付けは濃い目にした方がいいです。

私は「味どうらくの里」だけでは甘すぎるので醤油も少々入れました。

「味どうらくの里」じゃなくてもめんつゆ、砂糖、みりんなどで代用すれば良いです!

けど「味どうらくの里」は美味しいですよ・・・w?

 

 

圧力鍋で1時間ほど煮込みます。

沸騰したら弱火でじっくり煮込んでください。

圧力鍋がない場合は2時間くら煮こまなければ柔らかくならないかと思われます。

時間はかかりますが、下茹での手間もないですし、作るのは非常に簡単です!

 

 

f:id:allmashit:20160727131643j:plain

 

完成です!

 

 

f:id:allmashit:20160727131734j:plain

 

見てください!

真っ白だった軟骨が半透明になっています。

そのままだとプラスチックのように硬いのですが、トロットロに柔らかくなっています。

バラ軟骨ということもあって、周囲の肉には脂身もしっかり付いています。

しかも安いとか最高ですね。

 

 

ご飯にはもちろん、おつまみにも良いです!

煮込み時間はかかりますが、本当に美味しいのでやってみて欲しいです!

 

 

その他

パイカは根元と先端でナンコツ部分の太さが違います。

先端の細い部分は包丁で叩いて砕いて塩コショウで焼くと絶品です。

間違っても太い部分は焼いて食べないでください。

歯が折れますw

 

 

お近くのスーパーになければネットでも買えます!

安いのでオススメ! 

 

 

煮こむのが面倒な方はこういったモノもあります。 

 

 

手間がかかりますから食材は安いのですが、既成品は高いんですよね。

ただし自分で作ったほうが美味しいです。

断然オススメです。

パイカ、試してみてください!

 

 

ではでは!今日はここまで!

ごちそうさまでした!

 

 

こちらもどうぞ!

 

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com