こんにちは、うさみです。
TBS系列放映の『マツコの知らない世界』
7月26日は豪華客船の世界でした!!
私が死ぬまでにしたい事の一つに、豪華客船の旅があります。
こりゃ見逃せませんよね!
スミからスミまで見尽くしましたのでご紹介します☆
すんごい豪華客船がたくさん登場してましたよ~
紹介してくれたのは上田寿美子さんというクルーズライターの方で、45年間300回以上客船に乗り続けて地球を20周もしたんですって!!
上品で面白いおばさまで、私ツボです(*^。^*)笑
イタリア船『コスタ ビクトリア』
全長253m 乗船定員2394名
イタリアの船なので、ヨーロッパの優雅さとアメリカスタイルの快適さが融合している豪華な造りです。
もちろん仮面舞踏会が行われます♪
もう貴族の遊びですよねw
魅力①1泊1万円~
5泊6日の日本発着クルーズが9月8日まであるらしんですが、
バルコニー付きのお部屋は5泊6日 ¥104,800~(一泊¥20,960)
内側のお部屋は5泊6日 ¥59,800~(1泊¥11,960)
で乗れるんですって(*^。^*)
魅力②13歳未満は無料
大人2名と同室の13歳未満の子ども2名まで乗船料金が無料!!
(別途サービス料などはかかります)
すごいお得ですね♪家族旅行にもってこい(^^)
日本船『飛鳥Ⅱ』
公式HP http://www.asukacruise.co.jp/
全長241m 乗船定員872名
日本の客船といえば飛鳥ですよね。海外の船に比べたら小柄ですけど、まぁ海外の船が大きすぎるんですよw
金曜夕方発の2泊3日週末クルーズがあるらしいので、働いている方は行きやすいですね。
魅力①日本の船という安心感
日本の言語や文化だという事はすごく安心です。言葉が通じるのはもちろんですが、文化や習慣の違いは結構ストレスになりますからね。
飛鳥Ⅱには日本の船らしく、大浴場があります。海を見ながら温泉につかるなんて贅沢ですね!
魅力②有名シェフによる特別メニューが味わえる
番組ではあの『賛否両論』の笠原シェフが腕をふるっていました(^^)
なかなか予約の取れない有名店のシェフが飛鳥Ⅱのためだけの特別メニューをふるまってくれます!
ザ・ジャパン『にっぽん丸』
公式HP http://www.nipponmaru.jp/
全長166m 乗船定員524名
飛鳥Ⅱよりもさらにこじんまりとしたもう一つの日本の有名船です。
魅力①東北夏祭りクルーズ
この夏、秋田・青森の夏祭りを観賞できるクルーズがあります。ねぶた祭りなど誰もが知ってる、一度は行ってみたい夏祭りに船で行けちゃいます。
別プランで阿波踊りクルーズもあるそう!
お祭りを見て、終わったら船に戻ってお夜食を食べ、一晩寝たらまた次のお祭りの地に着いている・・・というお祭り好きにはもってこいのプランですね(^^)お年を召した方にも好評だそう♪
魅力②別名「美味なる船」「食のにっぽん丸」
食事がおいしい事で有名なにっぽん丸はこう呼ばれているそうです。朝・昼・晩以外の夜食やスイーツなどもとてもおいしいんですって!
寄港地に立ち寄った時に手に入れた旬な食材や海の幸を使ったお料理がふんだんに出てきます(^^)
豪華客船の楽しみの一つは食事ですよね★ごはんがおいしくなかったらテンション下がるなぁ(/_;)重要なポイントですね。
史上最大『ハーモニー・オブ・ザ・シーズ』
(2016年5月就航の新しい船なので使える写真がありませんでした。下のJTBのHPをご覧ください)
最後にコチラ。史上最大の超豪華客船です。
全長362m 乗船定員5479名
できたてホヤホヤです♪
船内は1つの街が丸ごと入っている感じで、ブティックが並ぶ大通りやピクニック気分が味わえる公園などがあります。
遊園地のようなアトラクションも豊富で、ウォータースライダーがあります。
ナガシマみたい(笑)
よくこんなの船の中に作ろうと思ったな~。
考えた人すごいです。
お部屋もスイートルームは豪華で、高級タワーマンションみたいです。
全てが圧巻です・・・(言葉を失うくらいw)
まとめ
いやぁ・・・どの船に乗ります?笑
宝くじが当たったらハーモニー・オブ・ザ・シーズに乗りたいですね。
まぁこれは別格ですが、他の船なら比較的お得に乗れちゃうのもあります♪
手が届くお値段のものがあってよかったです(笑)
*今回ご紹介したのは番組「マツコの知らない世界」で放映されたものをまとめたものです。利用する旅行社や就航時期によって価格や内容は変動します。
詳しくは公式HPかJTBのHPをご確認ください。
JTB (下のバナーをクリック⇒ページ上部テーマごとの検索から「目的から探す旅」よりクルーズを選択してください。)