渋谷に用事があった。次の商談まで3時間。暇つぶしにポケモンGOの聖地という世田谷公園に行く。ちなみに僕はポケモンGOをやっていない。でもカイリュウというのが強くて進化前のミニリュウが世田谷公園ででることは同僚に聞いた。30匹集めればいいんだっけ?
公園に着くと小学生から大人までたくさんの人がスマホ片手に歩いていた。皆、楽しそうにスマホをいじってる。女子か少ないな。
「ミニリュウつかまえた!」とか
「あと10匹つかまえなきゃ」とか
「あー、もう歩き疲れたよ」とか
背の高い樹々に囲まれた世田谷公園で、皆、楽しそうにポケモンをゲットしている。何百人いるか分からないが、青空の入道雲を見上げる人はいない。僕はベンチに座りながらちょっとした寂しさを感じる。そう子どもの頃、ファミコンを買ってもらえずクラスのみんなの話に入れないような。でも
僕はポケモン世代じゃないから、それ程の疎外感は感じない。もしこれがドラクエGOだったらかなり寂しかっただろうと思う。
ポケモンGOをしながらだけどこんな真夏日に汗をかきながら公園を歩く人たちを見ていると、なかなか健康的だなって思った。
ポケモンGOやってないけど世田谷公園に行ったら、とても健康的だった。皆、今年はポケモンGO焼けするんだろうなぁ。(553字)