東海 NEWS WEB

ニュース詳細
東海3県 4団体不交付団体に

07月28日 10時21分

東海3県 4団体不交付団体に

3004358971_20160728095945.mp4

国から地方交付税を受けなくても、独自の税収で財政運営ができる自治体、いわゆる「不交付団体」に、東海3県では今年度から、愛知県岡崎市や三重県四日市市など4つの団体が新たに加わりました。
総務省は地方自治体の財源不足を補う地方交付税について、今年度・平成28年度の配分額を決めました。
それによりますと、東海3県の自治体に配分される額は、それぞれ県と市町村をあわせて、愛知県が前年度より22億円少ない1620億円、岐阜県が90億円少ない3193億円、三重県が40億円多い2542億円でした。
また、地方交付税を受けなくても独自の税収で財政運営ができる自治体、いわゆる「不交付団体」には、今年度から愛知県の岡崎市、高浜市、田原市、三重県四日市市の4つの団体が新たに加わり、東海3県であわせて19団体となりました。
これについて、岡崎市の内田康宏市長は「リーマンショックで税収が落ち込んだ状態から製造業を中心に地域経済が良くなった結果と考えており、引き続き地域活性化に取り組みたい」と話しています。
また、四日市市の田中俊行市長は、「交付税がもらえないというデメリットの一方、財政力が強い自治体だと全国に発信できるメリットもあり、人や企業を呼び込む上では有利になると思う」と話しています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ