東海 NEWS WEB

ニュース詳細
豊橋で還付金詐欺相次ぐ

07月26日 11時03分

25日、愛知県豊橋市で70代の男性2人が、それぞれ、還付金の振り込みを装った、うその電話でATMを操作させられ、現金計約400万円をだまし取られました。
25日午前11時25分ごろ、豊橋市の70代の男性の自宅に市の健康保険課の職員を名乗る男から、「還付金を振り込みたいので口座を教えてほしい」などと電話がありました。
男性は指定された市内のスーパーのATMで別の男の指示にしたがって、指定された口座に現金計約200万円を振り込みだまし取られました。
また、午後0時35分ごろには、市内の別の70代の男性にも「保険料を払い戻すので手続きをしてほしい」と、うその電話があり、指示通りにATMを操作して約200万円をだまし取られたということです。
警察では詐欺の疑いで捜査するとともに、市の職員を名乗るなど、手口も似ていて、時間も近いことから関連についても調べています。
豊橋市内では今年4月から25日までに同じような詐欺が12件相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ