Niantic×ポケモン×任天堂の位置情報ゲーム『ポケモンGO(Pokémon GO)』を攻略中。このページではモンスターボールでグレートスローやエクセレントスローが出やすい開幕即投げについて紹介しています。
ボールが出た瞬間に投げる
開幕即投げとは、ポケモンをタップして捕獲画面に移ったあと、モンスターボールが表示された瞬間に投げる投げ方のことです。
まずはポケモンをタップします。
捕獲画面になります。
このとき、モンスターボールが出た瞬間にスワイプで投げます。ボールが出る前から細かくスワイプしててもOKです。
スワイプする距離は短くても大丈夫です。できるだけ短く、真っ直ぐスワイプしましょう。
なぜか投げたボールがポケモンに当たります。
捕獲判定に移ります。
捕まるかどうかはポケモンだけが知っています。
即投げで当たる仕組みについて(予想)
ポケモンが登場した瞬間は拡大して表示されます。
開幕即投げは、おそらくそのポケモンが大きく表示されている瞬間に当てています。
実際に当てている動画
コモン系ポケモンに使えるモンスターボール開幕即投げ投法です pic.twitter.com/wTN5SSnkfk
— 篠原修司 (@digimaga) 2016年7月28日
デメリットについて
開幕即投げには、以下のようなデメリットがあります。
- モンスターボールしか投げられない(逃げられやすい)
- アイテムが使えない(ズリのみやスーパーボール、ハイパーボール不可)
- 小さいポケモンに対してボールが当たらないことがあり、その場合は画面がバグる(要アプリ再起動)
画面バグを回避したい方や、モンスターボールから逃げられた方はAssistiveTouch投げをオススメします。
モンスターボールの基本的な投げ方
モンスターボールの基本的な投げ方については以下の記事で解説しています。