・ロッテ 今季7度目のサヨナラ負け、唐川は7回1失点に手応え ― スポニチ Sponichi Annex 野球
オリックス戦負け越し…だったんですが、昨日の唐川は良かったねえ…これを一年、もしくは半年でも続けてくれれば、涌井・五右衛門の後の先発ローテーションの3番手あたりで使えるのになあ(苦笑)
ロッテは1―2で今季7度目のサヨナラ負けを喫した。
9回無死二、三塁で守護神・西野が小田に中犠飛を許した。先発の唐川は7回1失点の好投を見せたが、打線が援護できなかった。唐川は「点を取ってくれた直後に取られて、相手に勇気を与えることになってしまった」と反省しながらも「こういう投球の積み重ねで自信もついてくる」と手応えも口にした。
伊東監督も「ボールの切れも良かったし、今日くらいの投球をしてくれれば」と信頼を寄せた。
で、最も「うわあ、惜しい」と思ったのが5回表の2死2塁のシーンで、荻野(貴)がセンター前にヒットを打ったんですが、2塁ランナーが三塁を回って本塁に進入した…のまでは良かったんですが、センターからノーバウンドの返球が帰ってきてタッチアウト、よくよく見れば2塁ランナーはロッテのキャッチャーの田村で、「うわあ、ランナーは岡田とか加藤とか細谷ぢゃなくて田村だったかー」と。
あんだけロッテには駿足な選手が揃ってるのにランナーはよりによってあまり足が速くない田村だったとはー、みたいな感じでテレビの前で軽く頭を抱えてましたけどね、私(苦笑)。
ま、オリックスの先発はエース・金子千尋でこれまた7回1失点の圧巻のピッチング。ロッテ打線はいいところで打たされてのダブルプレーも何度もありましたしね。
結局昨日はサヨナラゲームだったんで、唐川にも金子にも勝ち負けはつかなかったんですが…。いやあ、たぶん前半戦の先発ローテーションの順番から行けば昨日は涌井が投げてた可能性が高かったんだよなあ…うーん、唐川を援護してやってくれ(号泣)。
・ロッテ育成の俊足・大木と強肩・柿沼を支配下契約 - 野球 : 日刊スポーツ
そういえば柿沼選手は今年のフレッシュオールスターに選出されてましたね。
ロッテでは(特に近年では)競争が物凄く激しくて調子がよさそうな選手の抜擢もよく行われてるんで、育成上がりの選手が1軍で大活躍する例も少なくないんですけどね。岡田選手とか西野選手とか…。
だからぜひ頑張ってほしいと思いますね。なかなか先輩方の壁は分厚く高いとは思うけど。そこは練習量と経験で。