精神の病を患ってしまうと定期的な通院で病院代や薬代がバカにならないですよね。
3割負担といえど、ジェネリックを使ってもやはり毎週のように通うとなると軽く月に1万円を超えたり。
僕も以前は毎月1万円とか払っていました。
が、自立支援医療(精神通院医療)制度を使えば3割負担が1割負担になります。
お金がなくなると余裕も無くなり、治るものも治らない!なんてことになっては本末転倒。
ということで1割負担にすべく、申請をしてみてはいかがでしょうか?という内容です。
大まかな内容でざっくりしておりますし、執筆時点の情報や自分の体験談を元に書いておりますので誤った情報もあるかも知れませんが参考までに。。
自立支援医療とは?
継続的に通院が必要な方の医療費を3割負担から1割負担にしますよ、という制度。
決まった病院(原則一箇所)、薬局(原則二箇所)でのみ1割になります。
歯医者だったり風邪で近所の内科だったり、という場合は普通に3割負担になります。
ちなみに多くの場合は医師などから自立支援医療があるよ?と言われると思うんですが、自分は最初の5年くらいはこの制度を知りませんでした。
都内の病院に転院してから初めて医師にこの制度と障害者手帳を勧められました。
対象となる精神疾患は?
統合失調症、うつ病、躁うつ病をはじめ、アルコールや薬物依存やてんかんなど基本的には全ての精神疾患が対象になっております。
精神疾患なのか詳しくは分かりませんが、発達障害(ADHDとか最近よく耳にしますよね)も対象となっているようです。(そうじゃないという場合もあるようなので医師に聞いてみましょう)
申請に必要な書類・流れは?
必要書類
・申請書(病院か市区町村の窓口(保健センター的な)にて)
・診断書(申請日から3か月以内のもの)
・保険証
・「世帯」の所得状況等が確認できる書類(区市町村民税課税・非課税証明書等)
・マイナンバー(今年から必要になったっぽい?次回申請時に必要と言われました)
あたりでしょうか。
自分の流れ
申請書は自分は最初は病院で貰えました。
その後診断書を書いてもらいました。
診断書は病院によりますが3000円から10000円くらいではないでしょうか?
そして税の証明書を役所で取ってきて、役所(自分は区役所で税の証明をもらい、保健センターという別の場所にて申請)で書類に色々書きました。
この際、病院・薬局の住所や病院コード(病院・薬局で言えば教えてくれます。病院に関してはネットに載っていることも。)を控えてから行きました。
印鑑も必要ですね。
自分の場合は確か障害者手帳も同時に申請したので顔写真も必要でした。(同時申請のメリットは診断書が一枚で済むことくらい)
そして二ヶ月くらいしたら申請が通り、受給者証と自己負担上限額管理表が届きました。
毎回通院する度にこの「受給者証と自己負担上限額管理表」を持っていく必要があります。(今通っている病院は病院側が管理してくれてるので保険証と診察券だけでOKですが…病院によって違うっぽいですね)
大体こんな流れです。
滅茶苦茶労力を使いましたね。。
自分の場合は国民健康保険で単身世帯での申請でしたが、扶養家族の場合などはまた手続きがさらに煩雑かもしれません。。
兎に角分からないことがあったら病院や役所に電話!(極度の対人恐怖なので電話が苦手でしたが、お金が少しでも助かるなら…と必死に頑張りましたw)
医療費の上限について
(画像:東京都のサイトより)
3割が1割になる、という認識でOKだと思うんですが、世帯収入(市民税)によってさらに上限が定められています。
2500円、5000円、10000円、20000円といった感じに。
自治体によってこの1割の部分も補ってくれるのか、都内にいる頃は0円でした。
現在住んでいる自治体はそういう制度がないらしく、普通に上限通り払っています。
僕は今は2500円が上限なのですが、上限に届いたり届かなかったり、という感じです。
とりあえず3割が1割になる、これだけでかなり大きいかと思います。
メリット・デメリット
僕としてはメリットが大きいと思います。会社バレとかも無いようですし。でもマイナンバーが今後必要ということで何かあるのかな?まぁいいけど。(という感じですw)
デメリットはやはり一番は手間。滅茶苦茶労力を使うこと。
そして病院・薬局が固定。都内では薬局をチェーン店の処方薬コーナーみたいなところに指定していました。そこの薬局が一時閉店になってしまったことがあって。で、薬局を変えたんですが、その手続に役所へ。面倒でしたねw
あとは診断書代とか。地味に高い…。一時的な出費で長期的に見ると1割負担になるし…と思えばいいんですがね、やっぱ高いですよねw
とりあえずは先生や役所へ!
大体ざっくりとまとめてみましたが、不明な点も多いかと思います。
こういう制度があるんだよーという程度に分かって頂けたら、と。
申請したくない人はしないでいいと思うし(色々事情もあるでしょうし)、医療費高くて困ってる、これじゃ治るもんも治らない!という人は申請すればいいでしょうし…。
僕は本当にこの制度に助けられています。
まずは役所や病院の先生などに相談してみてはいかがでしょうか?