ニュース

『傑作音楽シネマ』上映会に14本、ゲストにみうら、宇多丸、トモロヲら

『リンダ リンダ リンダ』 ©「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ
『リンダ リンダ リンダ』 ©「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ

書籍『観ずに死ねるか!傑作音楽シネマ88』の出版を記念する上映会が、9月3日から東京・テアトル新宿で開催される。

7月29日に刊行される『観ずに死ねるか!傑作音楽シネマ88』は、ミュージシャン、音楽評論家、DJ、俳優、ライターらが個人的な視点から「音楽」を切り口に映画を紹介する書籍。選者には、宇多丸(RHYMESTER)、オダギリジョー、みうらじゅん、湯川れい子、大槻ケンヂ、近田春夫、ピーター・バラカン、鮎川誠、松江哲明、成海璃子、佐野史郎らが名を連ねている。

出版記念上映会では『リンダ リンダ リンダ』『私たちのハァハァ』『劇場版どついたるねんライブ』『嗚呼! おんなたち猥歌』『色即ぜねれいしょん』など14本を上映するほか、各日にはゲストも登壇。

ゲストには山下敦弘、どついたるねん、梁井一、カンパニー松尾、近田春夫、樋口毅宏、ピーター・バラカン、手塚眞、高木完、宇多丸、松居大悟、中江裕司、西田尚美、あがた森魚、森達也、田口トモロヲ、みうらじゅん、渡辺大知(黒猫チェルシー)、松江哲明、GOMA、成海璃子らが名を連ねている。上映スケジュールや登壇ゲストの詳細は、後日開設される上映会のオフィシャルサイトで確認しよう。

イベント情報

『観ずに死ねるか!傑作音楽シネマ88』出版記念上映会

2016年9月3日(土)~9月16日(金)
会場:東京都 テアトル新宿

上映作品:
『リンダ リンダ リンダ』(監督:山下敦弘)
『劇場版どついたるねんライブ』(監督:梁井一)
『嗚呼! おんなたち猥歌』(監督:神代辰巳)
『パイレーツ・ロック』(監督:リチャード・カーティス)
『星くず兄弟の伝説』(監督:手塚眞)
『ワイルド・スタイル』(監督:チャーリー・エーハーン)
『私たちのハァハァ』(監督:松居大悟)
『ザ・ローリング・ストーンズ・シャイン・ア・ライト』(監督:マーティン・スコセッシ)
『ブルース・ブラザース』(監督:ジョン・ランディス)
『ナビィの恋』(監督:中江裕司)
『あがた森魚 ややデラックス』(監督:竹藤佳世)
『色即ぜねれいしょん』(監督:田口トモロヲ)
『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』(監督:ファラー・カーン)
『フラッシュバックメモリーズ3D』(監督:松江哲明)

書籍情報

『観ずに死ねるか!傑作音楽シネマ88』

2016年7月29日(金)発売
価格:2,000円(税込)
発行:鉄人社

amazonで購入する

『嗚呼! おんなたち猥歌』 ©日活
『嗚呼! おんなたち猥歌』 ©日活
『パイレーツ・ロック』 ©2009 Universal Pictures and Medienproduktion Prometheus Filmgesellschaft mbH & Co. KG. All Rights Reserved
『パイレーツ・ロック』 ©2009 Universal Pictures and Medienproduktion Prometheus Filmgesellschaft mbH & Co. KG. All Rights Reserved
『ワイルド・スタイル』 ©New York Beat Films LLC
『ワイルド・スタイル』 ©New York Beat Films LLC
『私たちのハァハァ』 ©2015「私たちのハァハァ」製作委員会
『私たちのハァハァ』 ©2015「私たちのハァハァ」製作委員会
画像を拡大する(13枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

Got a minute ? 動画これだけは

NAVVI“Close”

シアトル発の男女デュオNAVVIが5月にリリースしたデビューアルバムより“Close”のPVを公開。連続性の中に現れる一瞬の間がもたらすのは、内臓が持ち上がるような上昇感にも下降感にも似た、えも言われぬ浮遊する感覚。重厚なビートに寄り添うウィスパーボイスに誘われて、街を漂いたくなる。(飯嶋)