こんばんは!みどりです。
ブログの更新が少なくなっても、見てくださっている皆さま、ありがとうございます。
おそらく多くの方が、ミニマリストやシンプルライフを好んでいるでしょう。
いいですよね、すっきりした暮らし。
楽しかったミニマリスト、一旦やめることにしました。
わざわざ宣言しなくてもいいけれど
元々あえて宣言してから始めているので、終わりもお伝えしたくなったのです。
↑の記事に、一年前のかわいい夢が書いてありました。
私が考える、ミニマリストって?・物が少ない人・フットワークの軽い人・物を大切にする人・時間を大切にする人・ありのままで美しい人・自分の専門分野を持ち、それに極限まで力を発揮出来る人(中略)私だって、ここで生きてる。世界に影響を与える人になりたい。
たった一年だけど、若いですねー!笑
もう、こんなことブログに書けないです。恥ずかしいから。
目標は達成できました
その時になりたかったミニマリスト像、立派になれちゃいました。
物が減り、フットワークが軽くなり、楽しいことがたくさん増えて。自分の弱点に向き合って生きやすくなって。専門分野でキャリアアップを狙って転職して。
まだまだだろ〜、という部分もありますが。ありのままで美しい、とか。
わたしにとってミニマリストは目的達成のための手段。
もう、欲しいもの、手に入れちゃったんです。
続ける理由がない
ミニマリストって色んなタイプがいると思います。
主義のようにライフスタイルを貫く方。お金をかけないことを前提としている方。そもそもモノが要らない方。ファッションの一環で取り入れている方。などなど。
どなたもとても面白いし、素敵です。ミニマリストって、創造性が豊かな方が多い気がします。常識にとらわれず、日々を工夫して楽しんで生きている。そういう方、大好きです。
わたしはそのどれでもありません。自己改革や目的達成の手段として、ミニマリストの生活を模倣し、取り入れていました。
おかげさまで無事にゴールを切ったので、もう続ける理由がないのです。
モノが増えそうです
仕事や英語の勉強などで書籍が増えています。あと、クロスバイクが欲しいです。
昔やっていた楽器も復活するかもしれないので、そうすると結構モノが増えます。
「ミニマリストだからモノを増やしてはいけない」なんてことはありませんが、モノが増えることで、読者の皆さんに嘘をついているような罪悪感を感じそう。
ここは素直に(笑)今後はシンプルライフに移行します。
モノの入れ替えはするかも
今、レザークラフト道具一式を捨てようか迷ってます。昔仕事をしていたので、結構本格的なのが揃っていて。
年をとったらまたやりたいので悩みます。揃えるの大変でしたし。
手仕事は大好きですが、今余力があるのは、料理と必要最低限のお裁縫くらいかな。会社員ってなんだかんだ、時間の制限があります。
あとはひき続きアウトドアグッズを減らします。キャンプ、全然しなくなったので、寝袋、いらないかもしれません。
必要な時に、またミニマリストに
その時の生活や状況に合わせて、ミニマルライフに戻るかもしれません。
別に定義はありませんしね。散歩でもするように、気軽な感じで、一旦離れてみます。
関連記事
▼こんなミニマリストでした
▼ミニマリストといえば佐々木さん。この方のおかげで、色々なミニマリストの方と会えました。いつもお世話になってます!
『ぼくモノ』佐々木典士さんのモデルルームにお邪魔して来ました! - よりどりみどり
▼書籍に掲載されたことも。みどりの以前の部屋、載ってます。