あれこれ考えるよりも作ってしまった方が早いんじゃね?と思う、ギークなサラリーマンのアジャイルな日々。

【リアル】 ポケモンGO配信開始に対するママの反応

»

日本国内に先だって世界で配信されて、社会問題にまでなっているポケモンGOですが、

いよいよ国内でも配信開始されましたね。

かくいう私も早速ダウンロードして試しに会社の周りでポケモンをゲットしてみましたが、街中で歩きスマホをしているほとんどの人がポケモンをやっているのではないかと思うほど、ポケモンハンター(トレーナー)の方とすれ違いました。

さて、世の中は夏休み真っ盛りですが、気になるのは世界でも問題になっているポケモンGO問題に日本の子ども達(大きい子どもさん含む)が巻き込まれるのではないかということ。

私も一児の親でもありますのでその辺が気になっておりましたが、やはり、世の中のお母さんもその辺は大いに気にされているようで、私が関わっている日本最大級の女性専用サイト「ウィメンズパーク」でもポケモンGO関連のスレッドが配信前から多く立っておりました。

本日は、その発言の一部をご紹介します。

ウィメンズパークは女性専用サイトとなります。男性の登録は禁止されております。
※中を見たいという男性の方は、奥さま、彼女、女友達を探して登録してもらってください。

まず、初めに、最も多かったコメントが「歩きスマホ」に対する懸念です。

私もプレイして分かりましたが、ポケモンGOはスマホの画面を見ながら歩くというのが基本のゲームです。

ポケモンGO Plusというスマホの画面を見続けなくても良くなる?専用デバイスも発売されるようですが、基本的にスマホの画面(地図)を見ながらひたすら歩くというのが、開始して間もない現在のポケモンGOに参加しているプレイヤーの遊び方だと思います。

以下、ウィメンズパークより

「死者が出るの間違いなしだと思います。
歩きスマホNGなのに、それ目的のようなゲームをなぜ?
自分はゲームをしませんが、子どもたちのことが心配です。」

スケート靴が流行った時みたいな感じです。
周りに迷惑かけないで、自分だけでハマるならいいですが
絶対よそ見や歩きスマホが増えて危険だと思ってます。

周りを見ないで歩く=事故
なんでこんなこと考えられない馬鹿が増えてるの?
死ぬなら自分だけにしてよ。周りを加害者にしないでよ。
車だってよそ見は罰せられますよ。
自転車も今は罰則科せられますね。

車を運転する身としては、夢中になって信号見てないとか、
急に道路を横断したりなどでの事故が起きるのではないかと心配です。
(日本は海外より人口密度も高そうですし、前方不注意の事故の発生率も高そう)

このゲームに関しては流石にどうよって感じて言いたくなりますよね。
どう考えても、怖い・・もうどうなるか予想できるもの。
今は小学生もスマホを持ってる時代だし、人に迷惑だけはかけないでくれって感じですね。

歩きスマホ略してアホ。

確かに、私も実際にプレイしている最中に人にぶつかりかけたり、信号が変わりかけているのに気付かないこともあったので大いに反省すると共に、同じような危険性を感じました。

かといって、スマホ画面を見続けない、なるべくスマホを顔と水平に持って視界を広くとる、くらいしか、これといった解決策は今のところ見つからないので事故が起こることが懸念されます。

歩きスマホ略してアホにならないように皆さまもお気を付けください。。

次に、話題となっている日本マクドナルドとの連携ですが、株価が大きく上がるなど市場からはとてもポジティブに受け取られていますが、主婦の目線からは厳しいコメントも。

以下、ウィメンズパークより

マックはアイテムをもらえる拠点になるそうですが。
入り浸るどころか、アイテムもらって即「次いこーぜ!!」となり、却って回転率は良くなるのでは?と思います。
マックで通信するだけでアイテムがもらえるのか、1点でも商品の購入が必要になるのかは分かりませんが。

やはり、一気に混むことはさけられないかもしれないですね。
回線のパンクとか、そういったことも考えられますね。
マクドって充電もさせてもらえるし、
なかなか席が空かなくなるかも・・・。

確かに、店舗までの集客にはなるかもしれませんが、それが購買に結びつくかは未知数なところもあります。この辺は商品購入に結び付く次の一手が必要ですね。

また、ポケモンGOに興味のないお客さまにとっては、購入しない、若しくは100円マック等の安いアイテムを購入するような人たちが大挙して訪れて、レジが混む、席が取れないみたいなことになると、逆に顧客単価の高い従来のファン層が離れていくことにもなりかねません。

なお、マクドナルドでは以前も店舗のDS向けWi-Fiサービス「マックでDS」(2015年6月終了)を利用したポケモンソフト配信やキャラ配信を行っていましたが、こちらも開始時に店舗オペレーションの混乱があったようです。

以下、ウィメンズパークより

マックでポケモン通信できるようになった初回の時(10年くらい前?)に私は店員側でしたが、
全国的に回線はパンク、お店も子どもだけでなく保護者も詰め寄りパンク、
席の回転率悪くお店もパンク、ポケモンの受け取り方が複雑で私の頭もパンク、、、

20日に社員向けメールがリークされたり、21日に配信日、時間未定のままプレスリリースが出たりと、世界から注目されるビッグプロジェクトだけになかなか店舗オペレーションまで事前に手が回らなかったことが予想されますが、さて、7月、8月のマクドナルドの来店客数、既存店売上高はどうなるのでしょうか?
お店側のスタッフが良くわからない問合せの対応のために疲弊をしたり、店舗の周りで混乱が起きないことを祈ります。

続いて、諸外国では政府機関が警鐘を鳴らしたり、国内でも内閣サイバーセキュリティセンター(NICT)から子ども向けの注意事項のプリントが出ていますが、夏休み期間中に配信スタートが予想されていたことで、学校でも対応に追われているようです。

以下、ウィメンズパークより

ポケモンGOについて
昨日、タイトルのようなお知らせのプリントを学校からもらってきました。

何かあれば学校へも連絡が行くでしょうし、
先生方は気が気じゃないと思います。

高校生の息子が今日終業式でしたが、先ほど帰って来た時にはすでにゲットしていました。
多分学校でも配信された途端にみんなインストールしていると思われます。

楽しい夏休み、子供たちの大好きなポケモンで
悲しい思いをする子がいないといいな。

本当に、この夏休みにポケモンGOに由来する悲しい事故が無いことを一人の親としても望みます。

そんなこんなで多くのお子さんをお持ちのママ、親御さんは、

以下、ウィメンズパークより

我が子には、絶対にやらせたくないゲームです。

我が家は親子でポケモン好きですが、配信されてもしばらくは様子見します。

小学生の息子にはやらせないつもりです。息子の性格では絶対夢中になり過ぎて車に轢かれると思うので。

ポケモン狂の息子、絶対私のスマホでやりたがる。歩き回るとかめんどくさい。

と、ポケモンGOを子どもにやらせることに反対される方のコメントが多かったです。

以上、ネガティブなコメントを中心にご紹介してきましたが、前向き、面白いコメントもありましたのでご紹介します。

以下、ウィメンズパークより

反対、反対、メーカーは何にも考えてない!の大合唱ですが、
任天堂やナイアンティックがそんな初歩的なことを考えていないわけではないでしょうし、
オンラインゲームは配信後もどんどん修正されますから、
世界各地での反省や報告、クレームに対応しながら、
ブラッシュアップされていくものと思います。

物事にデメリットは必ずあります。そしてメリットも。
「メリット」って結構多いと思うんですけれどもね。
ルールさえ守ってやっていれば、運動不足も解消されそうですし、老若男女楽しく交流出来そうですよね!

車や人の邪魔になるような場所での使用は控える、立ち入り禁止の場所には立ち入らない、使用禁止区画ではポケモンGOはしない、ということはもうポケモンGO以前の問題。
だから私はルールやマナーが守れるなら、ポケモンGO自体は何も問題ないと思っています。
ルールが守れないならポケモンGOどころかスマホ自体ダメですよね。
携帯ゲーム機も音楽プレイヤーも全部。

本当に、小さな問題のうちからゲーム自体が改善され、ルールを守る!ということを徹底して楽しく遊べるものになるといいですよね。

あとはするどい視点のコメントとして、

以下、ウィメンズパークより

日本のスマホユーザーでポケモンGOを存分に楽しめるようなパケット契約の人ってそんなに多くないと思うんですよね。
バッテリーもむちゃくちゃくうみたいですし。
一番おいしい思いをするのは、携帯キャリアなのかしらと思ったりしました。

確かに、Wi-Fiで使えない環境で3G(4G)で通信するということになるとパケット制限等がかかったユーザーは、追加容量を購入してしまうかもと思いました。

私も現在絶賛帯域制限中ですが、起動するのにも随分時間がかかりストレスを感じましたし、Android 要件 4.4 以上ということで、キャリアアップデートでOSバージョンが4.4未満のユーザーでは、

以下、ウィメンズパークより

以下、夫婦の会話。
私「...ちょっとスマホ買い替えてくる」
夫「待て待て待て」
私「じゃあ、あなたのスマホ、置いていって」
夫「え?なんで?」
私「あなたの仕事中、ポケモン集め、頑張るから!」
夫「コラコラ」
私「私のスマホ、持って行っていいから!」
夫「ダメだろ」

みたいなコントのようなやりとりがされていますし、私の周りにも買い換えようかななんていう声もちらほら上がっており、本当にキャリアやスマホメーカーにも恩恵があるような流れになるかもしれません。

なお、配信が遅れた、初日ということもあり、Android Google Playでは偽アプリが出て注意喚起がされたり、

以下、ウィメンズパークより

私もアプリのトップにあったから今ダウンロードしたら...
海賊版のパチモンの方をダウンロードしちゃったよー
賢いポケモントレーナーのみんなは注意してね!

Apple iTunes App Storeでは「ポケモンGO」と検索しても、関係ない第三者が1-2週間前にアップした掲示板アプリ等が出てくるので皆さんも注意してください。

今のところ一番確実なのは、アプリ開発元のナイアンティックラボ社のサイトのリンクから各マーケットプレイスのダウンロードページに行ってダウンロードする方法です。
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/
※どうしてもマーケットプレイスから行きたい方は、「イングレス」か「ingress」で検索して関連アプリ等からアクセスできます。

以下、ウィメンズパークより

お使いの端末には...
が2回出ましたが、3回目でふつーーーーにインストールできましたよ!
混み合ってたのかな?
ちなみにiPhoneです。

既にレビューがApp Storeで3000にも達するほど人気が爆発しているアプリなのでダウンロードし難いこともありますが、気長に焦らずルールを守ってポケモンGOを楽しめるといいですね。

最後になりますが、こちらもウィメンズパークのコメントより

ポケモンGOの日本配信が、よりよきものになることを祈ります。

本当に祈っております。

以上、なんでもすぐに試してみる、普段はソシャゲーなんてしないアジャイルサラリーマン秋山でした。

文中のコメントはすべて、日本最大級の女性専用サイトウィメンズパークより

IMG_0004.PNGIMG_9969.PNGIMG_9968.PNG

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する