メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「日本人拘束」中国から通報

 菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、東京都内の日中交流団体の幹部を務める男性が今月中旬に北京を訪問後に連絡が取れなくなっていることに関して「7月に北京市内で日本人男性が中国当局に拘束された旨、中国から通報があった」と述べ、拘束の事実を認めた。

     拘束時の状況や、男性の職業など具体的な内容については「事柄の性質上、コメントすることは控えたい」と言及を避けた。スパイ行為については「我が国はいかなる国に対しても、そうした活動はしていない」と否定した。男性の健康状態については「特別問題があるという報告は受けていない」としたうえで、「邦人保護の観点から在外公館などを通じて適切に支援を行っている」と強調した。【高本耕太】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 知的障害 通所女性が中絶 「望まない妊娠、再発防止を」 20代男女、施設内で性行為 施設側、認識の甘さ認める /神奈川
    2. 茨城の震度5弱 「大震災の余震」気象庁
    3. ポケモンGO 首都圏で50キロ歩いてみた
    4. 夢・華やかに タカラヅカ エリザベート、宙組上演 妖しく神秘的な世界に /兵庫
    5. 赤ちゃんポスト 海外からの初の預け入れ「想定せず」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]