TECH LAB PAAKは、
テクノロジーをベースとした、
社会課題解決に取り組むオープン・イノベーション活動を
支援する場です。
志を共にする新しい仲間に出会える
自分の作りたいものにとことん没頭できる
成長の手がかりになる勉強会・イベントに参加できる
自分の領域や枠組を超え、個性豊かな才能が集まり、
まだここにないもの(=イノベーション)を創出する。
そのための最高の環境が、TECH LAB PAAKにはあります。
児玉 太郎
元Facebook日本代表 /
カントリーグロースマネージャー
日頃の生活の中にすでにあるものに対して、斬新なビジネスモデルや技術を掛けあわせたり、新しい視点でまとめなおしたりすることで、新しい価値を生み出すことがオープンイノベーションです。TECH LAB PAAKに柔軟で多様な考え方ができる仲間たちが集まり、既存概念にとらわれず、熱い議論を交わすことによって、より便利で楽しい未来が創造されることを期待しています。隣のテーブルの議論に積極的に参加していってください。
松尾 豊
東京大学大学院 工学系研究科
准教授
異質なものが出会うことによってイノベーションが生まれます。テクノロジーの進化は止まりませんし、それをベースとしたイノベーションの方法論もますます進化していくはずです。TECH LAB PAAKが、異質なものが融合する場となることを期待するとともに、イノベーションの方法論自体の蓄積の場となることも楽しみにしています。
IDEO
世界中にチームを配置する
グローバル・デザインファーム
co-Managing Director of IDEO, Japan
Davide Agnelli
Design Lead
Shun Istukawa
PAAKは、厳正なる審査のうえ、会員を選定致します。合格者にメール及び電話にて発表するものとします。なお、審査は、PAAK指定の審査員により行うものとし、審査の結果、会員権利付与が発生しない場合があることを、応募者は認めるものとします。 また、本会員審査会の結果に対するいかなる問い合わせにもPAAKは応じる義務はないものとします。
この場を通して、本気で世界をよりよくするイノベーションを生み出したいITクリエイター・技術研究者
※応募は高校生以上の方から可能となります。
※応募は個人でもチームでも可能です。チームの場合、それぞれの役割を明確にしていただいた上で、上限5名とします。
※今後も定期的に審査会もしくは会員権を付与するコンテスト開催していく予定です。
会員の方は無料でこの場を利用することができます。
ご利用には会員審査と手続きが必要です。
東京都渋谷区神南1-20-9-6F(受付)/7F
渋谷駅から徒歩5分
*渋谷アップルストアと同じビルです GoogleMaps