牛肉のカレーポテト巻きって?
料理名で想像できますか?こうしてブログでご紹介するまでは、料理の名前など気にしたこともありませんでした。おばあちゃんがつけたのか、今となってはわかりません。この料理は、カレー味のつぶしたジャガイモを、牛肉で巻いたものです。とてもおいしいのでわたしもよく作ります。少々手間がかかるのですが、下ごしらえをしておけば、短時間でできます。ぜひ作ってみてください。
牛肉のカレーポテト巻きの思い出
この料理は、わたしの妹が大好きでした。おばあちゃんの家に行くときは、前もって何が食べたいのか聞かれるのですが、妹がいつもリクエストしていました。タレがかかったブロッコリーがおいしいのか、妹が、「ブロッコリー、もうひとつ食べていい?」と聞くんです。それがとてもおかしくて、みんなで大笑いをしたのを覚えています。そしてわたしは、ベーコンが苦手なので、1つずつベーコンを取り除いて、誰かのお皿にのせていました。おじいちゃんとおばあちゃんといただく料理はほんとうにおいしくて、楽しい時間でした。
お腹にたまる料理
牛肉で巻いているのがジャガイモなので、かなりお腹にたまります。おいしいからついつい食べ過ぎてしまうのですが、副菜や汁物で調整したほうがよいですね。ダイエットには向いてない料理です(笑)
ジャガイモの栄養素
ビタミンCは水溶性のビタミンで、加熱すると損失しやすいのですが、ジャガイモのビタミンCは熱に強いのが特徴です。ビタミンCはコラーゲンの生成を助けるので肌によい野菜です。また体内の余分なナトリウムを排出するカリウムも豊富です。
牛肉のカレーポテト巻きのレシピ
けっこう手間がかかるので、下ごしらえは必要です。わたしは必ずします。あとは焼くだけという状態にしておくと、その他の料理も数が増やせます。おそらくカロリーは高いと思いますが、ぜひ作ってみてくださいね。
下ごしらえ
ジャガイモは皮をむいて、ゆがいてつぶします。それに下の調味料を加えて、ジャガイモに味をつけます。塩加減はお好みで。
- 塩 小さじ1/3
- カレー粉 小さじ1/2
- 乾燥パセリ 小さじ1
タレの調味料を合わせます。
- 醤油 大さじ1
- ケチャップ 小さじ1
- 水 大さじ2
牛肉で、味をつけたジャガイモを、包んでいきます。そしてハムかベーコンで巻いて、つまようじで止めてください。おばあちゃんはベーコンでしたが、わたしはハムを使います。
つけあわせのブロッコリーをゆでておきます。そして冷蔵庫に入れておきます。
牛肉のカレーポテト巻きを作っていきましょう
フライパンに油をひいて、焼きます。ジャガイモには火が通っているので、牛肉に焼き色がついたら取り出します。
肉汁が残ったフライパンに調味料を入れて煮立たせます。さいごにバターを入れて、風味をつけます。
そして肉にかけて、まわりにブロッコリーをそえます。完成です!!!
用意する材料
- 牛肉 200g
- ハムかベーコン 100g
- ジャガイモ 1個半
- ブロッコリー
- 乾燥パセリ
- 醤油
- ケチャップ
- バター
- 塩
- 水
さいごに
手間はかかりますが、ぜひ作ってみてください。牛肉にカレー味のポテト。味付けは醤油とケチャップ、バター。こってりしていますが、おいしいですよ!