28歳独身女、手に職をつける

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

28歳独身女、手に職をつける

アラサー女が手に職をつけようとする成長日記です

趣味どきっ!テラリウム最終回でしたね。

テラリウム ボトルアクアリウム

こんにちは、うさみです。

 

 

 

趣味どきっ!のアクアリウムとテラリウムの全8回が終わってしまいました~。

 私がこの本を買った時にはすでに放映が始まっていたので、最後の3回ほどしかテレビでは見れませんでした(/_;)

わたしの部屋の小惑星―アクアリウムとテラリウム (趣味どきっ!)

わたしの部屋の小惑星―アクアリウムとテラリウム (趣味どきっ!)

 

 

 

create-crema.hatenablog.com

 

 

create-crema.hatenablog.com

 

 

最終回の第8回の内容

『ギフトで心のキャッチボール』をテーマに、Joyさんとラブリさんがお互いにアクアリウムとテラリウムを贈り合うという内容でした。

 

 テラリウム~中山茜さんとJoyさん~

 

まずはJoyさんが中山茜さんに教わりながらラブリさんをイメージしたテラリウムを作成します。

イメージをテラリウムに投影するのに大事なのは、

『色』 『形』 『質感』

贈る相手をイメージしながら、この3つを考えていきます。

どんな色のイメージかな。すらっとした植物っぽいな。キュートでふわふわした感じかな。

こんな具合です(^^)

ラブリさんの奥に秘めたパープル色を取り入れたのはいいですね。ちゃんとしっかり相手の事を考えてるのが伝わります。

 

アクアリウム~早坂誠さんとラブリさん~

ラブリさんがJoyさんをイメージして、アクアリウムを作っていきました。

背の高いJoyさんのイメージで、サッカー好きなのも取り入れて素敵なアクアリウムが完成しました。

そして渡す時には水があふれないようにラップでフタをして、マスキングテープで留めて・・・取説をつけて渡していました。

取説って大事ですよね!アクアリウムもテラリウムも、普通の人は育て方とかお手入れの仕方とか知らないと思うんです。

私も実際に自分でやってみるまで分からなかったですもん。

せっかくのギフトを長く鑑賞してもらうために必要ですね☆

自作の取説以外にも、本を一緒に贈るのもいいですよね。

 

 

我が家のアクアリウムとテラリウム事情

以前ご紹介したボトルアクアリウムの子たちですが・・・。

create-crema.hatenablog.com

 

一応元気にしております(^^)ただあまり生長はしてないです。

キャンドルにかまけて放っておいたら水草が溶けてだいぶ減ってしまいました(^_^;)

なんとか現状維持の状態です。

 

 

うさみ家には小さいサボテンが3個あります。テラリウムとは呼べない普通のサボテンのみです(笑)

それが本来緑だったのに白くなってしまいました。白髪が生えたみたいに・・・w

 

それとは別にテラリウム用に新しく買いたいんです。

『ブロンズ姫』という種類の多肉植物があるんですって!

名前だけ聞くと「えっ、なにそれ?!」と思いますが、写真を見るとよく見る形のやつでした。

 

 

コレです

f:id:create-crema:20160727225316j:plain

 

これ、ブロンズ姫なんて洒落た名前ついてるらしいです(笑)

 

部屋に飾るなら見た目も重要ですからね。

この子なら合うかな~(*^。^*)