リモコンを手にすれば、「28」の数字が頭にちらつき、それより設定温度を下げるのはなんとなく罪悪感を覚える。しかし、これは時代遅れの慣習だという。
「室温として一般的なオフィスで推奨されるのは26度。画一的な28度には僕はずっと反対しています」
と田辺教授。
そのひとつめの根拠が、知的生産性の観点だ。
グラフは、田辺教授らが04年に行ったコールセンターでの調査の結果だ。約100人のオペレーターが扱った年間1万3169人分のコールデータを対象に、室内環境と生産性の関係を分析した。
結果からは、室温が上がると平均応答数が低下する、つまり生産性が下がることがわかった。25度から28度に上がると6%も生産性が低下した。
●メーカー設計値は26度
一部の最新の空調システムを除き、メーカーが空調を設計するときに、そもそも28度を基準には設計していないのだ。
空調を製造するときには、「設計値」というものがある。内部のコイルの大きさや冷凍機のサイズ、吹き出しの風速などを決めるときには、その値を基準にしてシステムがもっとも効率的に働くように設計される。
田辺教授によれば、日本の空調システムの多くは、26度が設計値だという
http://dot.asahi.com/aera/2016072600185.html?page=1
スポンサードリンク
10: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:39:51.02 ID:V2U6WOoh0.net
律儀に守ってる郵便局が糞熱い
102: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:33:08.36 ID:3d5fDYUl0.net
>>10
客にも社員にもふざけた対応だよな
41: 超竜ボム(三重県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:54:37.42 ID:0k6qjfDd0.net
市役所が28度設定でクソ暑かった
自宅の28度設定とあんなに空間広いのに28度設定では冷えるわけねーわ
13: キドクラッチ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:40:40.68 ID:2Yr9erLF0.net
コンビニで28℃設定にしてるクソ店
入った瞬間生暖かい空気にまとわりつかれるわ
18: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:41:36.90 ID:atlQuAYx0.net
エアコン付けてんのに暑くて汗ばんでるのはアホ
設定温度云々じゃねえよ自分が快適になるように調整しろ
19: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:41:52.56 ID:8kyO63NO0.net
28度とか全然涼しくないだろ男なら18度にしろ
151: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 17:10:28.22 ID:l4wMN0OF0.net
>>19
16℃もいいぞ!
20: かかと落とし(家)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:42:42.07 ID:CVgIlzjW0.net
デブ歓喜
24: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:44:18.34 ID:le7yqOQm0.net
俺の部屋は20年前から18度設定
26: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:45:01.45 ID:VNxqZfDR0.net
18度にして冬服きるのが最高
27: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:45:02.83 ID:Ppv5hpII0.net
16度全快
25: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:44:26.89 ID:lIL5KG1h0.net
エアコンに頼りすぎる生活というのもどうかと思うけどな
今年は気温が低いせいか、まだ一度もエアコン使ってない
窓開けて扇風機で風当てていれば充分涼しい
14: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:40:50.87 ID:Xnwca6uo0.net
電気代を払ってエアコン買って好きなように使うだけ
嫌ならエアコン売るなよw
電気使わせたくないなら発電もすんなw
16: 膝靭帯固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:41:08.83 ID:VWJ1nUeZ0.net
丁度いいから28℃にしてるんだけど
43: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:56:30.53 ID:eNkpeQ1l0.net
26とか寒いだろブタ!
7: ミドルキック(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:37:55.49 ID:XGZd49pC0.net
28度だとあつい
26度だとさむい
27度でちょうどいい
4: パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:36:04.94 ID:j9oDe8dq0.net
28で弱にしてても寒いんだけ
8: 稲妻レッグラリアット(山口県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:38:03.59 ID:WyfsPNX20.net
最新のクーラーなら28度でも寒い時ある
31: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:48:06.19 ID:mrazY2BG0.net
今までは25度で動かしてたけど
今年ダイキンの新しいやつ買ったら28度でも快適
36: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:49:51.81 ID:nybtOCd30.net
友達の家言ったら18度とかにしててキチガイかと思ったら全然効いてなくてワロタ
50: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:58:42.66 ID:VTJblFNH0.net
>>36
フィルターがホコリで詰まってるんじゃないのか
34: 超竜ボム(三重県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:48:44.26 ID:0k6qjfDd0.net
28度がちょうどいいよな
デブは痩せろ
32: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:48:30.42 ID:jYW4oZII0.net
湿度50%なら28℃でも寒い
湿度80%なら26℃でも暑い
12: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:40:25.98 ID:LybSnTNA0.net
26→冷えたら27
17: 16文キック(関西・北陸)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:41:09.27 ID:vvpR8DpWO.net
最初24度設定にして室温が24度になったら26度設定にしてるわ。
35: 河津落とし(広島県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:49:37.32 ID:96p8szNh0.net
今29度だけど扇風機と一緒だからこれが一番いい感じだわ
38: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:51:00.46 ID:59Hi9Aa10.net
家なら28~29度+扇風機で丁度いいかな
39: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:53:13.29 ID:TvUBidV50.net
まだ使ってない
扇風機ですら寒くなるからな
52: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 15:59:04.63 ID:eycK+GXK0.net
女が同じ部屋にいると、寒がるから邪魔だ
63: マスク剥ぎ(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:02:23.55 ID:g6Sdj5Qw0.net
>>52
会社にこういう腐れ女がいるとマジ地獄だぞ
一人で勝手に寒がってこっそりに温度あげるからな
おかげで男性社員は汗タラタラ。迷惑だから1枚上着持って来いよといつも思う
67: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:07:37.33 ID:ow+mgaff0.net
>>63
上着持って来い糞女って言ってやれよ
誰も何も言わないから付けあがんだよ
78: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:15:43.81 ID:3nRzj08W0.net
26.5℃が欲しい
85: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:23:55.02 ID:QOXEZ5Wu0.net
>>78
あっこれは欲しいな
俺は26度で防寒着が快適や
80: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:19:21.93 ID:Iu3keonH0.net
オフィスだと人の多さや出入りによっても違うが
26度でも暑い
82: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:21:18.69 ID:QOXEZ5Wu0.net
まさに26度だわ
109: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:36:49.05 ID:tn9lJaZV0.net
老人は一旦植え付けられたことを覆せないんだ
おかげでこっちは毎日サウナ
とうしてくれる
110: かかと落とし(西日本)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:37:28.27 ID:nkkhmSDp0.net
28度の日本の生産性が低いのも納得。
良い記事だな。
26度が普通になりますよーに。
115: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:41:01.74 ID:0XSqN0H20.net
やっぱ普通体型の日本人なら26度だよな
103: 腕ひしぎ十字固め(中部地方)@\(^o^)/ 2016/07/27(水) 16:33:36.30 ID:g4tVil4I0.net
オフィスで26℃なんかにしたら、女性陣発狂しちゃうよ
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469601322/
- タグ :
- 生活家電