読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

WAROCOM

IT営業歴7年のアドバイザーがApple、JailBreak、インターネット、映画について書いています

【ポケモンGO】スマホでポケモンを探せる「P-GO SEARCH」がかなり便利

アプリ アプリ-ポケモンGO
スポンサーリンク

まいど!ワロリンスです

みなさん、ポケモンゲットしてますか?

自分はやっとポケモン図鑑が100以上になりました!

なので、今回は自分が使っている、リアルタイムにポケモンを探せるおすすめのアプリツールを紹介していきます

 

ポケモンを探せる「P-GO SEARCH」

同じようにポケモンを探せるWebサイト「PokéVisio」がありますが、英語なのでちょっと使いづらいですよね

ただ、今回紹介するP-GO SEARCHは日本語で誰でも簡単に利用できるのでかなりおすすめです!

ちなみに現在はAndroid版しかアプリがリリースされていませんが、iPhoneからはGoogleクロームやSafarifなどのブラウザアプリから利用できるのでご安心ください

 

使い方

まずは右上にある「GPS」をタップしてオンにしてください

iPhoneの場合、GPSがオンにならなかったら設定から使用しているブラウザアプリの位置情報をオフからオンにすれば大丈夫です

f:id:warorince:20160727134412j:plain

位置情報が確認できたら、右上の「詮索」をタップすると近くに出没しているポケモンがズラーッと一覧表示されます

f:id:warorince:20160727134415j:plain

表示されているポイントに行って、ポケモンGOアプリを起動したらポケモンが出現するのでゲッチュ!

さらに表示されているポケモンをタップすると、ポケモンの名前・消滅時刻・消滅までの残り時間が表示されるので、距離があった場合など間に合うかどうか確認することができます

f:id:warorince:20160727134417j:plain

ちなみに他の場所を調べたい時は右上のGPSをオフにすれば、好きなところを調べられますのでご活用ください
 

最後に

こんな感じ!

ポケモンGOやっている時に近くに出現しているであろうポケモンの影を確認できますよね?
そんな時にこのP-GO SEARCHを使えばソッコーで居場所がわかるぜ!
 

iOSはまだリリースされていませんが、下のApp Storeボタンを押すと、直接P-GO SEARCHに繋がるようにしていますので使ってみてください。かなり捗りますよ

P-GO SEARCH
P-GO SEARCH
開発元:P.W
無料
 

さて、残り44匹頑張るぜ…

Copyright© WAROCOM All Rights Reserved.