障害者施設殺傷事件 職員を手すりにくくりつけたか

障害者施設殺傷事件 職員を手すりにくくりつけたか
26日、相模原市の知的障害者施設で入所者などが刃物で刺されて19人が死亡、26人が重軽傷を負った事件で、逮捕された施設の元職員の男は、結束バンドで施設の職員を室内の手すりにくくりつけ身動きできなくさせていたことが警察への取材で分かりました。また、施設内からは新たに2本の刃物が見つかり、警察は合わせて5本の刃物を事件に使ったとみて調べています。
26日午前2時すぎ、相模原市緑区の知的障害者の入所施設「津久井やまゆり園」に刃物を持った男が侵入して入所者などを次々に刺し、男女19人が死亡し、26人が重軽傷を負いました。
警察は27日午前7時半ごろ、逮捕した施設の元職員、植松聖容疑者(26)を殺人などの疑いで横浜地方検察庁に送りました。また、警察は昼前、植松容疑者の相模原市内の自宅の捜索に入るとともに、施設の現場検証を始めました。
これまでの調べで、植松容疑者は入所者が生活する2つの建物を移動しながら寝ていた入所者などを次々に襲ったとみられていますが、施設の職員の話などから、当時、施設にいた職員2人を結束バンドで縛り、室内の手すりにくくりつけて身動きできなくさせていたことが警察への取材で分かりました。
また、現場の施設内から血のついた刃物2本が新たに見つかり、警察は、すでに押収されている包丁など3本と合わせて5本の刃物を使って襲ったとみて調べています。
捜査関係者によりますと、警察の調べに対し、「障害者がいなくなればいいと思った」という趣旨の供述をしているということですが、その後の調べの中で「今回の事件に関しては突然のお別れをさせるようになってしまい、遺族には心から謝罪したい」と話しているということです。
警察は、事件のいきさつや動機を調べることにしています。

神奈川県「容疑者の退院時に連絡ない」

今回の事件で神奈川県の担当者は27日午前の記者会見で、植松容疑者の勤務状況について、「特定の利用者とのトラブルはなかったが、遅刻や勤務時間中に携帯電話を操作するなどして勤務態度を注意されることもあり、職員の間での評判はあまりよくなかった」と説明しました。
また、ことし2月に植松容疑者が措置入院した際、津久井やまゆり園から入院先の病院に対して退院する際は教えてほしいと依頼していたにもかかわらず、退院時に病院から連絡はなかったということです。
やまゆり園の周囲ではパトカーが巡回して警戒に当たっていたほか、防犯カメラも増設されていたということです。