駅前で自己紹介、人前でゴリラのモノマネ… 「自分を捨てる」研修に出たくない!
http://news.livedoor.com/article/detail/7753286/

「自分を捨てる」研修は完全に逆効果で、むしろ新入社員のプライド強化になっているのでは?

・論理性の無い研修をすることで、会社への反感と憎しみが芽生える。
・論理性の無い研修により、知性の無い会社または、思考程度の労力を省こうとする甘えた会社として、会社を見下すようになる。
・会社への反感と、見下す感情から、会社へ貢献しようという意識が薄れる。給料さえ貰えたら良いと考えたり、早期退職を考えたりする。
・会社批判を根拠に、自分は上司と比べてまともだという偏った(?)思いを持つ。
・早く寝なきゃと思うと却って寝られなくなるように、自分を捨てろというメッセージは自分自身を逆に保持させる効果がある。

結果的に社員は自我とプライドを強化する。

こんな感じですかね?
私自身、職場で上長から理不尽な指示があれば、それに対しては反感というものを持ちます。
否定されればされるほど、結果は自分というものに固執するものなんですよね。

質問者からの補足コメント

  • >論理性と言うか、研修の目的を把握しない状態であれこれやっても効果が薄いのは分かりますよね。
    >学校で各科目において、これからどんなことを学習するのかを把握している生徒と何も考えずに授業に出ている生徒では理解度に差が出ることは体験済みと思います。

    これって私と同じ事を言っていませんか?表現が違うだけで。

      補足日時:2016/07/27 11:49
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

それ、実施した教育から落ちこぼれた人の理論です。



論理性と言うか、研修の目的を把握しない状態であれこれやっても効果が薄いのは分かりますよね。
学校で各科目において、これからどんなことを学習するのかを把握している生徒と何も考えずに授業に出ている生徒では理解度に差が出ることは体験済みと思います。


・・・余談
>私自身、職場で上長から理不尽な指示があれば、それに対しては反感というものを持ちます。
>否定されればされるほど、結果は自分というものに固執するものなんですよね。
そこで、上司に次のように言おう。
「その指示には納得ができません。嘘でもよいので、今この場で自分を納得させてください」
これが言えないようでは組織の一員としてやっていくことはできないのではありませんか。

がんばれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>論理性と言うか、研修の目的を把握しない状態であれこれやっても効果が薄いのは分かりますよね。

そうですね。
企業側がきちんと説明できなければ(自分を捨てることが技術力と何の関係があるのか、記事に書かれている研修が何故自分を捨てることになるのか)、効果はありませんし、理解度に差が出ますね。
企業側がきちんと説明できない以上、企業側の努力不足として、社員は企業を見下してしまうでしょう。
記事に書かれた企業の内部は愛社精神は低い傾向にあるのではと心配になります。

>「その指示には納得ができません。嘘でもよいので、今この場で自分を納得させてください」
>これが言えないようでは組織の一員としてやっていくことはできないのではありませんか。

嘘でもよいのでの意味が分かりませんが(本末転倒に思える)、何故ですかは本来言うべきなのでしょうね。
上長も、改善に繋がる意見があれば下から上げてくれと言っていますし。
ただ、世渡りを考えると、なかなか言えない、やれと言われたら最終的には当然上長の指示に従うのが実際のところですが。

お礼日時:2016/07/27 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 露天風呂の日にちなみリサーチ!おすすめの混浴露天風呂

    6月26日は、露天風呂の日である。岡山の湯原(ゆばら)温泉が「6・26(ロ、テン、ブ、ロ)」の語呂にかけて、昭和62年に制定したものだ。毎年この日になると、天与の恵と温泉利用者に感謝するイベントが開催されている...

  • 新生ターザンは超絶イケメン! 北欧出身のアレクサンダー・スカルスガルドが来日

    7月30日から2D/3D全国ロードショー公開されるアクション・エンターテインメント大作『ターザン:REBORN』。その本編映像の一部を紹介する特別フッテージ上映イベントが、都内で開催された。イベントには、同作のPRの...

  • ふかふかの食パンに座りたい人に朗報

    ヴィレッジヴァンガードオンラインで、ふかふかの食パンに座りたい人の夢を叶える「食パン座椅子」、目玉焼きに包まれたい人に向けた「めだまやきブランケット」の取り扱いがスタートした。 「食パン座椅子」は全4...

  • ゲップが出る理由とゲップから分かる病気

    人前で思わずゲップが出てしまい、気まずい思いをしたことはないだろうか。一般的に人前ですると失礼とされており、我慢しているという人もいることだろう。しかしゲップは、ただの空気のかたまりではなく、身体から...

  • 事故物件に住みたい!探し方は?

    自殺、他殺、事故死……。このような経歴のある物件は「事故物件」と呼ばれている。事故物件に住んでしまうと、死人の霊の仕業で不気味な出来事が起こるとか起こらないとか……。何も起こらないとしても、以前その物件で...

おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中

お題をもっとみる


このカテゴリの人気Q&Aランキング

おすすめ情報

カテゴリ